表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黙して語らない騎士に花束を。  作者: のん
黙して語らない騎士と異世界人の日常編。
166/566

黙して語らない騎士、王都へ行く。11


王様の挨拶が終わると、試合が始まる。

トーナメント形式らしいけれど、私にはさっぱりである。とりあえず勝てばいいんだよね?


本物の剣を使ってはしないそうなので、それを聞いてホッとする・・。

流石に流血の事態は起こされたら、嫌だ。

キラさんは、順調に勝ち進んでいくけど・・いや、つっよいな?


素人ですけど、動きが全然違う・・。こんなに違うものなの?いや、あのでっかい大蜘蛛と戦ってる時も動きが一人、異次元だったけど・・。人間相手だとこんなにもハッキリするんだなぁ・・と思ってしまう。


ニルギさんは「張り切ってるな〜」なんて言うけど、張り切ってるとあんなにすごいの?普段は一体、どんな感じなんだろ。ニルギさんは、キラさんの試合が一旦終わると・・


「ルピス殿、ちょっと姫のお守り・・お願いできるか?」

「・・・・お守りって・・・言い方・・」


クスクスとルピスさんが小さく笑って頷くと、ニルギさんはお茶菓子を食べに行ったのだろう・・、さっさと行ってしまった。


「・・・なんだかすみません・・ご迷惑掛けてしまって」

「いいや、ようやくニルギ殿にもお礼が言えたし・・、よかった」

「・・・ルピスさん、お兄ちゃんですね・・」


そういうと、ルピスさんはちょっと目を丸くして私を見る。


「・・・お兄ちゃん・・」

「あ、すみません、馴れ馴れしかったですね」

「・・いや、構わない。ナルさんは、兄弟は?」

「私、一人っ子で・・、だからルピスさんみたいな兄弟、ちょっと羨ましいです!」


こんな格好いいお兄さんと弟でしょ?

反則じゃない?イケメン兄弟とか・・。あ、後でニルギさんかキラさんに写真撮ってもらおう。ニコニコ笑ってルピスさんに笑いかけると、ルピスさんも小さく笑う。


他の人の試合中、周囲を見ると当然のようにご令嬢の方々は、ルピスさんをチラチラ見ている。そーだよね・・、キラさんにも似てるし、王都一の魔術師だし。

キラさんも休んでいるにも関わらず、ちょっと歩けば皆、そっちを見てるし・・。


王都の騎士団の嫌がらせって、こういう所からきてるのか??団長さんも顔はいいしなぁ〜・・顔は。


キラさんの試合まで、まだ時間があるのでトイレ・・いっておきたい・・。ルピスさんにちょっとお花を摘みに〜と話すと場所を教えてくれて、女性騎士さんが来てくれた。すっごい!!なんかもう・・すっごい!!


無事にトイレを済ませたけど・・、トイレってこんな広い必要あんの?

トイレから出て、ルピスさんの元へ戻ろうとすると、貴族のご令嬢から声を掛けられる。


赤いドレスがすごく似合う、金色の髪をした綺麗な女性に突然睨まれる。


「・・・貴方、どちらの出身なんですの?」

「へ・・・?」


いきなりですね。

異世界ですとは言えないしなぁ〜・・。ちょっと返事に詰まると、


「どこの貴族出身とは言えない身分で、ルピス様やニルギ様のお側にいるのは、既婚者としてどうかと思いますわ」

「あ、ああ〜・・なるほど、そういう」


えーと、キラさんの親と兄なんですよね・・とも言えないし、どうしたものかと女性騎士さんを見ると困った顔をしている。ですよねー・・、身分制度ありそうだし、騎士さんじゃあ止められなさそうだ。


「・・ご忠告ありがとうございます。今後は気を付けます」


ペコっと会釈して通り過ぎようとすると、バシャっと何かを掛けられた。ん?なにこれ??女性はギロっと睨んで立ち去っていった・・。


すっごい・・さすが王都!!愛憎渦巻く場所っぽい〜と思ったら、ドレスにジュースかな?ご丁寧に真っ赤だ・・。どこに隠し持ってたんだろ?しかし、なんつーえぐいことをしてくるのだ・・女性騎士さんは真っ青になってるじゃないか。



私は、ちょっと思いついて女性騎士さんにお願いを一つした。

・・言っとくけど、私は負けず嫌いなのだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ