表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黙して語らない騎士に花束を。  作者: のん
黙して語らない騎士と異世界人。
12/566

黙して語らない騎士の口を動かすお仕事です11


夕食を食べ終え、お風呂に入ると・・もう瞼が重くなる。

乗ったことがない馬に連日乗り、今日は魔物にもあったのだ・・。まぁ、すぐ目をつぶっちゃったんで、なんか口開けたのが飛んできたなぁ〜くらいだけど・・。ベッドに寝っ転がりながら、剣の手入れをしているキラさんに話しかける。



「キラさん、明日も魔物とか出ます・・?」

「いや、今日みたいなのは出ない」

「・・そっか、良かった・・。あ、遅くなっちゃいましたが、守ってくれてありがとうございます」

「ああ」

「シーヤに着いたらキラさん、どうするんですか?」



聞いておいて、ウトウトしてる私・・。

そうだ、明日はシーヤに着くんだ・・騎士団に保護されるって言ってたけど、どうなるんだろ・・。



「・・・団長に報告して、ナルを保護してもらう」

「あ、そこから・・」

「その後、仕事がなければ一度休む」

「そうですよね・・3日間・・一人から二人になっちゃって疲れましたよね」


うぅ、瞼が重い・・。

いいや、閉じつつ会話しよう・・・。


「キラさん大変だったと思うけど、私、キラさんに保護されて良かったです・・」

「そうか」

「・・・この会話も、結構楽しかったです」

「・・そうか」

「だから、時々また話してくださいね・・」

「・・・・・・・・ああ」


体がホカホカしてきて、眠気が襲いかかってくる・・。

あー、もう寝よう。



「・・・また明日起こしてください・・・」


それだけ言うと、私は爆睡した。

明日はシーヤだ・・。そして、新生活が始まる・・、そう思いつつ。



次の日・・。


連日と違って、朝日が上がってからの起床だった。

思わず遅刻した?!と、思った。ベッドから飛び起きて、身支度していると、キラさんが朝食がのったトレイを持って部屋へ戻ってきた。

慌てすぎて、部屋にいる事にも気付いてなかったーー。


「あと半日で着く。ナルも連日、馬に乗って疲れたろう」

「き、キラさん・・・!!!!」


言葉足りねぇ!!!表情、読めねぇ!!!と、文句ばかりを心の中で言いまくって、ごめーん!もう一度反省しとくわ・・。



朝食のサンドイッチをベッドの上で噛み締めながら食べる。

キラさんのは分厚いハムが入ってたけど、私は魚の白身をシンプルに塩で焼いたものだった。・・・もしかして、魚好きだって言ったから、頼んでくれたのかな・・。おかげで今日も完食できたぜ!



そうして、いつものように支度をして、馬に無言で乗せられた私は、シーヤまでの道のりを景色を見ながら楽しんでいた。木の間から見えていた海は、どんどん近くなり、時々潮風だろうか、海の香りがする。

カモメっぽいのが、空を飛んでいる。



そうして、シーヤの町に近づくと、町全体が大きな城壁に囲まれている事に気付く。


門構えが今まで来た町と全然違う!


これ・・都市だよね・・?

石の城壁でできた門の前には、4、5人の甲冑を着た人が立っている。キラさんの顔を見ると、敬礼をして中へ案内してくれるので、びっくりする。


石畳の道を進み、町中を見ると・・色とりどりのレンガでできた家が並び、服や物が綺麗にディスプレイされている店もある。歩いている人の服も様々で、ラフな格好の人もいれば、物凄く綺麗なドレスやスーツを着ている人もいる。


そうして、町の真ん中辺りに白いレンガで出来た大きな建物の前に着くと、キラさんは馬から降りて、私も無言で降ろす。


「・・ここが、騎士団の詰所だ」


キラさんに言われて見上げる・・。


「でっかいですね・・」

「この国で二番目に大きいからな」

「ああ、なるほど」



そんな間抜けなコメントをしながら、キラさんと建物の中へと入る。




・・・まさか、着いて早々に大変な事態が起こるとは知らず・・。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ