1
いつもどおり某アリのセラーに発注する。
今回のセラーからではないけど、
電池系はニッ水2回、タブバッテリーを1回頼んだことがあり、
基本的に直送はされないで、
中華→
Turkey Post→日本郵政
中華→
Singapore Post→日本郵政
どっちか経由で、それぞれ3週間、2週間見ておけば来るもんだとの認識。
・・・タブのはどういうわけか直送で来たがいいのか?(汗
今回は4/13に発注。
翌4/14には追跡番号が付与され、
-----
セラー:
http://www.singpost.com/
http://www.17track.net/en/
ここかここでしばらくしたら追跡チェックできるようになるで~
番号これやで~Number:xxxxxxxxxxxx
-----
見てみるとDHLの追跡番号ぽいぞ。
こりゃ香港のDHL経由か書いてる感じだとシンガポールポストかね。
無料配送の癖に早く到着しそうだぞ。嬉しかったのでセラーに返信。
-----
わい:
早い処理さんくす。るっきんぐふぉわ~どうにゃうにゃ。
セラー:
ワイらのショップ選択おおきに。
-----
その後2週間経っても追跡更新がありませぬorz
一緒に頼んでた別のセラーの衣料なんか10日で来てる罠。
-----
わい:
追跡更新されへん!わかっとんかい!・・・わい不安やで~
セラー:
すまん。もうちょい待ってや。じきに更新されるで。安心しとってや。
-----
・・・その後2週間動きなし。ゴルァ!!(゜Д゜)も考えたけど、もう1週待つか。
それから3日後(注文から33日後)。。。
(追跡が)う ご き だ し た !
もはや苦笑w
17trackで確認
2019-05-15 16:39
米国、90220、サック/コンテナにスキャン
2019-05-15 16:39
米国、90220、原産地での処理完了
2019-05-15 08:58
米国, 90220, クローズバッグ
2019-05-14 15:44
米国, 90220, 処理済み
2019-05-14 15:16
US, 90220, DHL E コマース流通センターに到着
2019-05-08 02:51
DHL E コマースへのルート
2019-05-08 02:49
電子通知を受信しました: あなたの注文が処理され、追跡がすぐに更新されます
なぞのアメリカ発送。
モノが無くてアメリカの工場で4月下旬~5月上旬製造品を出荷したくさいな。
ぶっちゃけ大陸製造よりは質がいいような気はするのだが、
コンプトン(カリフォルニア)のZIPコード。ここって犯罪率の高さで有名な所では(滝汗
いい加減調べておいたので
ここから2択で
・DHLの自社飛行機で日本直通(太平洋横断)→ヤマト運輸に委託
・一旦フランクフルト(ドイツ)のDHL基幹部に行ってそこから(東回りで)来る
17trackで確認
2019-05-18 02:52
デ, フランクフルト/M, トランジット施設で処理
2019-05-18 02:52
DE, DEFRAA, トランジット施設で処理
ぬわ~っ!東回りかい!太平洋横断してくれよ!
アメリカ西から世界一周して来るようですwww
おいおい。
恐らくDEFRAA→DE、FRA、A(不明w am Main)
こんなんなんだろう。
届いたら追記します。。。