村雨くん vs 信乃ちゃん
一気に二人の八犬士を迎え、三人の八犬士を仲間にした。
なんとなく、すんなりと八人を仲間にできそうな……。
そんな思いでいる私のところに、ある情報が届いた。
信乃ちゃんの知り合いの犬川荘助が、主殺しの罪で罰せられるらしい。
これまで見つかった三人の八犬士たち。
なぜだか、みな名前に「犬」が付く。
この犬川と言う人物も、八犬士の可能性があるのではと言う事で、知り合いの信乃ちゃんは当然として、文ちゃんと現ちゃんも犬川荘助を助けに行く事になった。
「ありす殿、犬川を助け出すため、刑場を襲うとあってはありす殿を連れてまいる訳にはいきません。へたをすれば、罪人にしてしまいまするゆえ。
ありす殿は村雨殿を置いてまいりますので、ゆるりと我らの後を追って来てくだされ」
信乃ちゃんが自信たっぷりの顔で言った。
私の下に残るのは村雨くんただ一人。
「えぇーっと、村雨くんだけで大丈夫なのかな?」
「村雨殿は、里見家が姫の護衛につけた剣士。
となれば、その腕は確かでございましょう」
そう。村雨くんの剣の腕に関しては、そうなのかも知れない。見た事無いけど。
でも、分かっているのは腰の刀は竹光だって事。それでは悪者たちを追い払う事なんて、できやしない。
私の元の時代と違って、この時代、そこら中に悪者がいそうなんだし。
村雨くんの刀は竹光。なんて事は、言えやしない。
「でも、見た事無いですよね?」
「それは確かに」
「だったら、一度信乃ちゃんの腕で確かめてもらえません?」
そう。信乃ちゃんと村雨くんが戦う。
村雨くんがそれなりの腕だとしても、盗賊たちを追い払ったり、盗賊たちの追っ手とやりあったりした実績からして、信乃ちゃんの腕は抜群。
勝敗は見えている。
村雨くんが負けたところで、信乃ちゃんたちに村雨くんだけではだめだと納得してもらう作戦。
これで、解決。
もちろん、村雨くんの承諾も必要。
これは私の仕事。
「村雨くんって、竜とも戦えるんだよね?」
「も、も、もちろんです。封印を解けばですけど」
「人間相手なら、封印解かなくても大丈夫だよね?」
「ま、ま、まあ、数にもよりますけど」
「大丈夫だよ。相手は一人」
「だ、だ、だったら、勝てますよ。は、は、はは」
目を泳がせながら、笑っている村雨くんを見ていると、勝負ありを私は確信せずにいられない。
後は手合わせしてもらうだけと思っている私に言葉を付け足してきた。
「で、で、でも、戦うのはいざって時だけですから」
「練習だよ。練習。
本当に戦う訳じゃないから、信乃ちゃんと戦って! ねっ!」
「れ、れ、練習なんですね?」
「そう、そう。
信乃ちゃんに村雨くんが強いところを見せてね」
村雨くんが目を泳がせながら頷いた。
二人の手合わせには、私の他に文ちゃんに現ちゃんも立ち会う事になった。
私の横で信乃ちゃんと村雨くんを真剣な表情で見つめている。
二人は中段の構えで、急ごしらえで造った刀代わりの木の棒を構えて向かい合っている。
信乃ちゃんが先に動いた。
構えを上段に移しながら、一気に村雨くんに迫って行く。
勝負あり。
そんな思いで見つめる私の視界の中で、村雨くんも動いた。
左側に素早く動きながら、構えを脇構えに移したかと思うと、振り下ろされる信乃ちゃんの手に攻撃を加えた。
「ぐっ!」
そんな声を上げて、掴んでいた木の棒を信乃ちゃんが落とした。
マジで?
信乃ちゃんが負けた。
相手が子供だと思って、なめていたのもあるだろうし、村雨くんの体が小さいと言うのも良かったのかも知れない。
しかし、村雨くんが意外とすばしっこい動きだったのは事実。
「なかなか」
現ちゃんが私の横で言った。
「村雨くんって、強いの?」
「そうですね。
犬塚殿が油断したと言うのを差し引いても、それなりの腕かと。
やはり里見の家が姫の警護につけただけの事はあるかと。
しかし、次は犬塚殿も注意するでしょうけど」
一回だけでは分からない。
そう言うことらしい。
「もう一回やってみてくれないかな」
私の言葉に、村雨くんは中段の構え、信乃ちゃんは下段の構えで再び向き合った。
村雨くんの剣の腕前。
まずは信乃ちゃんに一勝しました。
剣の腕はあったようです。




