キャラクター 紹介 設定 智の部下・しもべ達 編 ( 神器 とらばさみ 神器 たかのつめ )
今回からは、仲間ではなく、部下やしもべ、下僕、契約、使役などを紹介します。
くろいわたつやものちに紹介します。
● 神器の銘刀「とらばさみ」(虎鋏):智が持つ神
器。元々は別世界でくろいわたつやが持ってたもの。二大宝呪。智が三代目の正式契約所有者。
正しいのが「とらばさみ」が本名。表記の際ややこしいので「虎鋏」で表記。Sを旦那と呼ぶ。タメ口だが、敬意する気持ちは持つ、尊敬、絶対服従心.たまに敬語も使うことある。(人の姿)
人化でき、青年、若干 女たらしの美形イケメン。うすい白髪ロング。調子に乗ったこと絶対Sに言わず、そこはきちんとしてる。あまり馴れ馴れしくも接しない。ナマイキ、出すぎたこともSにはしない。生殖器はなく、おしりの穴もない。(排泄食事不要のため) S以外の他人に気安く「とらばさみ(虎鋏)」で呼ばれると不機嫌でイラつく。S以外に虎と呼ばれるのも一瞬イラつくがすぐ落ち着く。生殖器は白龍の力でつけることも可能。今はまだない。(Sはつける気はない) 人化中は、177cmぐらい。人化中も多少の能力は残る。手刀とか(本人意図して)普段普通の腕。Sの指示・Sが意思持って触るとすぐ元の姿に戻れる。「たかのつめ」とは「タカ」 「トラ」と呼び合う。仲は普通。喧嘩することもある。(主にトラの態度にタカがキレる。)
● 神器の銘刃 「たかのつめ」(鷹ノ爪):元々
は別世界でとらばさみと同じ。二大宝呪のもう一
つ。たつやが最初。Sが2代目(とらばさみ はさみと違う)。人間を(S以外 )激しく嫌ってる。S「智様」呼ぶ。絶対の服従・尊敬・敬意を持って忠誠を尽くす。忠誠心 慕って仕える。たかのつめが本名。表記はとらばさみと一緒でややこしいので鷹ノ爪で表記。
Sがすでに(どちらにしても)人外なので、どちらにしても元々嫌っていない。人化可能。意思 言葉ももちろんある。美形。手甲の爪で、刃がついており首を即 撥ねる(敵の)こともできる。とても頑丈。決して錆びず、削れず、壊れない。刃こぼれしない。傷一つつかない。人に気安く話しかけられ、とても過敏に嫌い。
憎悪剥き出し。人化中 黒髪の女性。「私」 同じく生殖器はない。刃は本人の意思で伸びたり縮んだり可能。指で眼を潰すこと可能。お互い トラ タカ 呼び合う。176cm . B 95.
たかのつめは、神器の絵あり。
(メモ)
普段 メモは、iPhone自体にメモ 夢とか色々。
あとは余り紙に思いついたのをメモの2種類。追蛇は、基本全て紙のメモに書いてる。
今回のは、4月15日水曜日のメモから書いた。設定自体はもっと前で、
作者の過去に書いた 雕納シリーズとくろいわ シリーズの、くろいわ の主人公が使っていたもの。くろいわは、漢字があるが変換で出てこないので、ひらがなで書いてます。後できちんと変換して書きます。
神器は、神器でしか 壊せず 神を殺せる武器です。選ばれし者にしか扱うことできず、他人さわるとただの頑丈で重い武器にしかならず、振り回せません。
また、全ての神龍、神獣、神などのクラスは人化が可能です。