表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/26

第3話:王の使者と、最初のすれ違い

ある晴れた午後のことだった。


「――王都からのお役人さんだって!?」


 村の子どもが駆け込んできたとき、エリシアは庭でスープ用のハーブを収穫していた。


「お役人……?」


 一瞬、胸がざわめいた。追放された身である。王都の人間となれば、よからぬ知らせである可能性も高い。


 だが現れたのは、やけに丁寧な身なりをした青年騎士だった。


「貴女が……エリシア・フォン・リュクス様でいらっしゃいますか?」


「……そうですが」


「私、アスヴェルト王国直属、王命使節のクラヴィスと申します」


 王命使節。


 それが意味するのは、最強国家の王からの直々の使者であるということ。


「はあの、私のような者に、何のご用でしょうか……?」


 エリシアは内心でぐるぐると考える。まさか――王都の誰かが、自分にまだ怒っているのだろうか。公爵家の娘としての責任を問う? それとも……追放処分の撤回?


 だが次にクラヴィスが言った言葉は、彼女の予想のすべてを裏切った。


「……陛下が、貴女を迎えたいと仰せです」


「…………はい?」


「繰り返します。アスヴェルト王国国王、レオン=クロイツ陛下より直々に、“奇跡の令嬢”たる貴女を、王宮に迎えたいとのご命令を預かって参りました」


「……あの、何かの間違いでは?」


「いえ。貴女の数々の奇跡は、すでに隣国まで噂されております。干ばつを潤し、作物を繁らせ、傷病を癒やす聖なる力――それが神の寵愛でなくて何でしょう」


(……違います。誤解です。それ全部、私じゃなくて、偶然が重なっただけで……)


 心の中で否定を重ねたが、口に出すことができなかった。


 クラヴィスの目はまっすぐで、誤魔化しや嘘の入り込む余地がなかったのだ。


「エリシア様。どうか、我が王とお会い頂けませんか。陛下は貴女の力と徳、その清らかさに深い関心をお持ちです」


(……いやいやいやいや、徳とか清らかさとか、たぶん誤解だから!!)


 エリシアは本気で頭を抱えたくなった。


 それに――“王と会う”という響きが、胸の奥にかすかな痛みを蘇らせる。


 (……ノアール殿下のことは、もう忘れたはずなのに)


「申し訳ありません、すぐにはお返事できません」


「……当然です。急なお願いですから。ですが――」


 クラヴィスは腰を折り、丁寧に頭を下げた。


「貴女の判断を、王は信じてお待ちでございます。どうか一度、陛下と顔を合わせていただけますように」


 彼の言葉には、押し付けがましさがなかった。

 むしろ“お願い”に近い、静かな敬意があった。


 それが、エリシアの胸をほんの少しだけ揺らした。


(王、という人が……私に“会いたい”と……?)


 その想いは、まだ理解も受け入れもできなかったが――


 その夜、エリシアの夢に、神々が姿を見せる。


 白き光の女神ディアが、ふわりと笑いながらこう囁いた。


『さあ、次の舞台へ。運命はもう、動き始めているのよ』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ