表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/103

ラルクの実力

 


 開始早々、距離をギリギリまで詰めてくるような奴らには、カウンターを狙ってくる習性がある。挙動に隙があるように見せ、そこを狙ってきた敵をねじ伏せるのだ。さて、これの対処法だが、カウンターに移行される前に仕留める。何よりも早く、一撃で終わらせる。


だがこれは実力を見極めるための物でもあるし、もう少し動きを見てみようと思う。


「うぉぉぉ!!二式 地粉砕(ロード・ブレイク)!!!」


そう叫び、唐突に剣を床に突き立てた。突如、俺の足元から先端のとがった岩が突き出てきた。刺さったらとんでもないことになってたぞ……。でも、今ので分かった。初撃の閃光といい、今の技もそうだが魔力にだいぶ頼っているな。実践で扱いやすく、不意を突いて敵を倒すためのような技。見る限り、とても剣技とは言えない。ほぼ魔法だ。


「三式!怒気斬(レイジ・スラッシュ)


「……は?」


一式、二式とは全く異なるエネルギーの質。魔力じゃないから魔力強奪でも奪えない。まずい、死ぬ。


「四の型 桜影」


俺は咄嗟に技を発動し、斬撃を受け流した。……なんなんだ今の。俺の知らない類の術だ。さっきの一と二は全て魔力を使ていたのに、急に雰囲気が変わった。


「アルフレッドさん、強いですね。これなら、本気でも大丈夫そうです」


「……別にどうしてくれても構わないが、やるなら最初から本気で来いよ」


「申し訳ありません。じゃあ、こっからは本気で行きます!」


そういうと体に真っ赤なオーラを纏い、さっきと同じ一式を打ち込んできた。


「四式 憤怒の炎刃(ラース・フレイム)


手に持っていた剣に真っ赤な炎が宿り、その炎を飛ばすように攻撃してきた。受けるのは簡単だ。だが、こっからどうやって近づくかだ。


……あまりこういうのは好きじゃないが、少し煽ってみるか。


「おい!距離とって戦ってばっかで、首を取れんのか?さっさと詰めて来いよ!」


「……わかりました。では、お言葉に甘えて。


     五式 火龍斬り」


「ぐっ!!」


ギリ首前で止めたが、一撃が重い。というかなんでこの技だけ名前日本語なんだよ。英語で統一するならしろよ。


……これくらいでいいか。もう十分データはとれたし、実力も大体わかった。これなら、試験を終えても問題ないだろう。


「いい一撃だった。お礼に、俺も最高の一撃をお見舞いしよう」


「こい!!どんな技でも受けて立ちます!」


威勢は変わらずいいんだな。だが、もう見たいものは見れたし十分だろう。じゃあもう、一撃で仕留めよう。最速、最強の一撃


「乱桜流 一の型 零桜」


「なっ!!!」


俺が放った最速で最強の斬撃は、ラルクの首筋をかすめていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ