あれは努力ではない
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
もー敵わないってぇ〜。
と思いながら配信を拝見します。
天才とは、蝶を追っていつの間にか山頂に登っている少年である。とは本当に、本当に、よく言ったもので、これが素面で出来る奴は空いた口が塞がらない。行動的な意味で。
なお私が其れを感じたのは、もう辞めてしまったゲームの配信をなさっている配信者の発言。
――え、努力必要なの? 努力、嫌い。
愛らしい合成音声。抑揚のない安定した声音。けれども言葉の意味を理解すると、思わず時が止まった。ファウストでも読んでいたのか? と思うぐらい、唖然とした。
私が辞めてしまったゲームというのは、非常に頭を使う難易度の高いゲームだった。一つのクエストをクリアするのに、数時間掛けるのは当たり前。何なら徹夜してイベントを全クリする人だって居る。それぐらい知恵を絞らなければならない。そしてその知恵を得る為に、何時間も画面に齧り付いていたのは記憶に新しい。
その方も毎日毎日、三時間は下らない時間をそのゲームに捧げていた。あれだけ難しいゲームなのに、低レベルの縛りをして、きちんクリアをしていた。努力の方だと思っていたのだが。
コメント欄を拝見させて戴くと、案の定、褒め言葉が並んでいた。そしてこんな質問も。
――こんなに低レベルでクリア出来るんですね。難しくないですか?
――私は難しい方が燃える方なので……。あえて縛りプレイをしてます。
この回答を発見した時、思わず笑ってしまった。この方にとっては、策を練ること、知恵を絞る事、ゲームに時間を捧げる事、そんなのは努力でも何でもないのだと。ただ好きだからやっているだけなのだということ。
もう、こんな方を見てしまったら敵わないよ。敵う訳ないって。だって苦しんでる訳じゃなくて、楽しんでいるんだから。
私も毎日は書いているけれども、ずっと楽しい訳じゃない。楽しい時は趣味だけれど、そうじゃなければ苦行である。だから本当に。
今はもう、距離置いてしまったゲームがあるんですが。
プレイ時間と、クリアの報酬を脳内で簡単に計算して、『割に合わない……』なんて無粋な事考えて離れてしまったんですが。
※策を練るのが醍醐味なゲームですよ〜。
でもプレイ動画見るのは大好きなので、偶に見るんですよ。配信動画。そこで言い放たれた爆弾発言。
『え、努力嫌い』
いやあの滅茶苦茶難しいゲームで、しかも低レベル縛りで、何時間も策練らなきゃいけなくて、貴方様も何時間も費やして、此処までのプレイスキル手に入れていたのに、『努力嫌い』なんですか!?
あれ、努力じゃないんですか!?
って思っていたら、『好きで縛りプレイしてるので……。その方が楽しいので……』とお返事書いてあって、暫く打ちひしがれていました。
敵わないよーそんな人。
私からしたら滅茶苦茶努力してる様に見えるんですけど、ご本人が『だってその方が楽しいから』なんて言われたら、もう敵いません。
蝶追っかけて気が付いたらてっぺんって、言い得て妙だなーと思ってます。