表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お釜大戦  作者: @FRON
第一章 恐怖!町内巡回バスUFO襲撃事件!!
6/340

∥001-06 西郷!犬養!高杉!ジェットストリーム維新を仕掛けるぞ!!

#前回のあらすじ:UFOは実在した!!!



[マル視点]



「改めて、おいどんは西郷(さいごう)!名は易盛(やすもり)!薩摩隼人の血を引く()の子にごわす!!」


「私は犬養剛史(いぬかいつよし)。・・・西郷君と同じ、【クラン】の会長を務めております。以後、お見知りおきを」


サワッディー(こんにちわ)!」


「あ、こりゃどうもご丁寧に・・・」



3人組×2のうち、先に話しかけてきたのは()()()のほうだった。


先頭だって話しかけてきたのが、やたら恰幅のいい五分刈りの青年。

アクの強い()()()()()に、太眉、短く切りそろえたまるっとした頭―――と、()()()()()()()()()()()()()()()姿にそっくりだった。


そう、上野公園で愛犬と一緒に聳え立つ、()()()のお方である。

しかし惜しい、()()()()()()()()()だったのに。


その後ろに控えるのは、白の詰襟に身を包んだ精悍な雰囲気の青年だ。


静かな口調ではあるが、何処か心地が良い声。

歌手か弁舌家がハマり役になりそうな、不思議と耳に残る声の持ち主だった。


こちらも()()()()()()と微妙にニアミスした名前なあたり、何か()()()()()()のある集団なのかも知れない。

・・・となると、3人目となる人物の()が気になるところだ。


詰襟の青年の隣で腰に手を当てたまま破顔する、残る一名へと視線を向ける。


見たところ、東南アジア系の浅黒い肌色の男性だ。

がっしりとした体格を支える筋肉はゴムのようにしなやかで、自然体であってもその所作一つ一つに隙が無い。


メリハリの利いた筋骨隆々なボディはいかにも強そうだ。

・・・格闘技か何かでもやっているのだろうか?


ぼくは()()()()と彼等の間に視線を走らせつつ、()()()と頭を下げた。



「ぼくはマル。○×の丸に海の人と書いて、マルカイトです」


「おう!マルっちゅうのか、よろしゅう頼むでごわす!!」


「うむ、お互い仲良くできると嬉しい」


「・・・(ニッコリ)」


「あ、はい。どーもはじめまして」



・・・と、フレンドリーに握手を求めてくる青年達。


それに()()()()()()()()()、と汎日本人的な挨拶を交わしながら、順に握手に応じていく。

しかし内心では、がっちり握られた手から伝わってくる膂力にちょっぴり緊張していた。


―――彼等が、ヘレンちゃんが口にした『()()()()()()()』というやつだろうか?


いかにも実力者っぽいその雰囲気に気圧されつつ、つぶさに観察してゆく。

それを知ってか知らずか、大柄な青年は()()()と白い歯を見せると腰をかがめ、足元に侍る()()()()()を抱えあげた。



「おんしも任務(クエスト)は初めてやろうし、分からんことは何でん聞きいてくれ。―――そして、こやつが()()。おいどんの【神使】(ファミリア)にごわす!ツン、丸どんに挨拶するでごわす」


「オン!(しっぽふりふり)」


「あれが―――【()使()】!ヘレンちゃんが言ってた・・・。()()()()()()()()()


「うむ。我々【神候補】は()()()()()()()()()使()()()()()()()()()()



柴犬だろうか、大柄な主人の胸の中から人なつこく見つめてくるその姿に、思わずほっこりしてしまう。

その一方で、ぼくは西郷青年が告げたワードに、胸の高鳴りを隠せずにいた。


―――【()使()】。


それは先程、謎空間で褐色少女から説明された存在の名だ。

彼女から授けられた『()()()』の存在にもそれは関わってくるのだが、その説明は()()()()


ぼくらはお互いに声を掛け合い、お陰で場の空気もほぐれてきた。

犬養青年は一つ頷くと、背後へ視線を()()()と投げた後、紹介がまだだった褐色の偉丈夫の名を口にするのだった。



「・・・紹介が遅れたが、彼がもう一人の我が同志―――高杉(たかすぎ)=シンサック君です。宜しくしてあげてください」


「マイペンラーイ」


「またもや惜しい!と、言うか・・・。一人だけ()()が違ーう!?」


「・・・ケンチャナヨ?」



満を持して登場した、()()()()()最後の一人。

彼はとってもマッチョで、よく日に焼けていて、ちょっぴりパクチー臭かった。


はい。

どう見てもムエタイ戦士(ナックモエ)です、本当にありがとうございました。


思わずズッこけたぼくに、浅黒い肌の志士はバンテージに覆われた右手を差しだす。

それ、お隣の国の言葉ですよね???


力強い手に引かれて立ち上がると、ぼくは改めて疑惑の視線を送る。

その先で、国籍不詳のムエタイ戦士は神に捧げる踊り(ワイクルー)の真っ最中であった。


どこへどう突っ込もうか、と眉根を寄せて悩んでいたところに、出し抜けに涼やかな女性の声が上がる。



「―――そろそろ、宜しいかしら?」


「えっ・・・?」



視線を向けるとそこには、未だ未接触の少女達の姿があった。


三者三様の衣装に身を包んだ少女達。

その中央の一人が一歩進み出て、こちらを()()と見下ろしている。


西郷どんと同じく、謎空間から戻る前の車内には居なかった筈の人物―――【()()()】だ。



「一応、わたくしからも自己紹介しておきますわ。エリザベス(Elizabeth)フィリップス(Phillips)ミラー(Miller)。・・・親しい者には()()、と呼ばれておりますの」


「は、はぁ・・・」



以後お見知り置きを―――と、綺麗なカーテシーと共に告げる。

その声と、視線に込められた強い意志に思わず()()()と身を縮めた。


しかし同時に、ぼくはその姿から視線が離せなかった。


くたびれたバスの車内という、いささか場違いなロケーションで出会った彼女。

それは真紅のイブニングドレスに身を包んだ、それはもう見事な()()()()()()()()()()()()()であった―――


※2023/08/20 文章改定

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ