表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お釜大戦  作者: @FRON
第八章 ゼロの決死圏!!
334/344

∥008-16 子供部屋での一幕


#前回のあらすじ:ゴリラと鬼いさんの語らい



[我猛(ガモウ)視点]



()()()()、とドアを開く。


【学園】とやらに属するという4人を待たせているのは、この部屋の中だ。

奴ら、ちゃんと大人しく待っていてくれるだろうか?


・・・もしかすると既に、逃げ出しているかも知れないが。



「ま、()()()()()()、だ」



口元に獰猛な笑みを浮かべ、黒角の青年は部屋の中へと足を踏み入れる。

果たして、彼の眼前に広がる光景は―――



「そぉーれ。寅吉(トラキチ)陸蒸気壱号、出発進行でござる~~~」


「きゃはははは!!」「わー!わぁー!!」


「・・・?」



間抜けな顔の猫の着ぐるみ、その東部を被った男が目の前を横切って行く。

その両肩にはそれぞれ、二人の子供たちがしがみ付き笑顔を浮かべていた。


茫然と彼らを見送った後、視線を部屋の奥へと向ける。


ゴムボールとおもちゃのバットで、壁打ちをしている子供。

部屋の片隅で、床に広げた絵本を前に寝転がる子供。


先程の二人とは違い、こちらに集まっているのは一人遊びや、身体を使わない遊びを好む子たちのようだ。


絵本を前に、読み聞かせしているのは()()()()()

ゆっくりと読み上げる声に興味津々といった様子で耳を傾けながら、小さな聴衆達は思い思いの姿勢でくつろいでいる。


―――彼らの額には例外なく、()()()()()()()()()()()()()()()()()




「そのとき、お堂のなかにおそろしい声が響きました。小僧さんを迎えに来た、()()()()()()()()()です。『亡一(ぼういち)、亡一・・・。そこに居るのか・・・亡一!』声は三度、小僧さんの名を呼びます。ですが返事はありません、霊は小僧さんを探し始めました」


「どきどき・・・」


「いくら探しても、小僧さんの姿は見つかりません。それもそのはず、小僧さんの全身には、くまなく()()()()()()()が書いてあったのです。御仏の力で、霊の目には小僧さんの姿が見えなくなっていました。悔しそうに声がお堂に響きます。『()()()、こざかしい真似を・・・!』」


()()()()()()()()()()()()ー!」


「しかし、霊は()()()と笑いました。『・・・()鹿()()!一箇所だけ、()()()()()()()()()()()()()は、駄賃として貰っておくぞ・・・()()()!』『()()ー!!』小僧さんの顔が青ざめます。霊の手は()()()とその箇所を掴み、()()()とちぎり取って持ち去ってしまいました。あまりの痛みと恐怖で、小僧さんの意識は薄れていきます・・・。」


「ごくり・・・!」


「翌朝。お堂を訪れた和尚様は、変わり果てた小僧さんの姿を見つけ、驚きの声を上げました。『()()()がねえ・・・!()()も!!』そうです、和尚様は夕べ、小僧さんの(ピー)(ピー)にお経を書き忘れていたのです。それからというもの、()()()()は、()()()()として生きる羽目になりましたとさ・・・おしまい」


「おもしろかったー!・・・あ!()()()()()!」



()()()


絵本を閉じて、読み聞かせは終了する。

絵本の感想を口々に語り合う子供たち、その視線が戸口に向かい、そこに立つ人物を目ざとく見つけた。


声を上げるちびっ子に片手を上げて応えると、部屋中から()()()()と青年の元へと集まってくる。



「みんなー、にいちゃんかえってきたぞー!」


「お、おう。・・・ただいま」


()()()()ー!」



()()()()と足元にまとわりついてくる、小さな頭。

それを順に撫でながら、青年は部屋の中へ()()と視線を巡らせた。


子供たちの相手をしていたのが、()()

残りの客人は書棚の前で、なにやら読書に耽っているようだ。


それを確かめると、青年は()()()()といったふうに小さく息をついた。



「・・・ここで待ってろ、とは言ったがよぉ。まさか、チビどもの面倒まで見てくれるとは思わなかったぜ」


「まずかったかな?」


「いや、()()()ぜ。・・・でもよぉ。子供の読み聞かせにゃちいっと、刺激が強すぎじゃねぇの?()()



そう言いつつ、青年は床の上から一冊の絵本を取り上げる。

その表紙には、『()()()()()()』と、おどろおどろしいフォントでタイトルが綴られていた。


小柄な少年と猫面の男は、互いに顔を見合わせる。



「・・・この位、()()だよね?」


「さようさよう」


「そうだよー。にいちゃんいっつも、()()()()()()()()()()()()()ばっかりだもんな」


()()()()()()()()()だって、たまにはよみたいよねー」


「ねー」


「ぐぬ、お前らなぁ・・・!」



ちびっ子達による駄目出しを次々と受け、青年の逞しい体が()()()と揺れる。

おませな子供たちにとって、青年のチョイスはいささか()()()()なようだった。


容赦のない指摘に、()()()とうなだれる我猛。

その様子を見て、()()()()と意地悪な笑みを浮かべる子供たち。


仲良しながら、中々に容赦のないやりとりに、客人達はそろって苦笑いを浮かべるのだった―――


今週はここまで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ