表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/149

61.意地と意地の決着

 ――この場にいる誰もがその戦いに目を奪われていた。

 この試験の最初、一番初めは一方的な虐殺にも似た凄惨な光景だった。

 

「おおおお!」


「ああああ!」


 でもいまは……殴り、殴り返され、互いに死力を尽くした文字通りの死闘が繰り広げられている。そこに優雅さなんて欠片もない。

 

 クァイスはイフリートによる補助魔法で真っ赤なオーラをまとい、普通の者には目がおいつかないだろう程の動きを見せている。

 

 精霊の衣(エレメンタル・ローブ)を顕現させているウィルベルは、クァイスのそれを超えたレベルで身体能力を底上げしている。


 その状態でようやく互角。

 やはり、地力ではクァイスのほうが明確に(まさ)っている。


「さっさと沈めぇぇっ!」


 膝蹴りをお腹にくらい、ウィルベルの身体が浮く。

 クァイスがその瞬間を見逃さずに全力のひじ打ち、そして追撃の炎魔法で吹き飛ばす。

 

「……はぁっ! はぁっ! どうだ!?」


「まだまだぁっ!」


 さきほどの炎をかき消すのに魔力の大半を使い、ウィルベルの精霊の衣(エレメンタルローブ)はほぼ消えかけている。


 それでも、コロシアムの壁面にめり込んだ我がご主人様は、すぐに背筋で壁を跳ね上げて、再度接近戦を挑む。


 お互いの意地をかけた戦い。

 そこには、ぼくですら介入する余地はない。


「さっさと……死ねっ!」


 クァイスの拳が顔面をとらえる。だけど、それこそがウィルベルの狙いだ。


「おおおおおおおおおお!!!」


 その拳を受けたまま、右のわき腹、背骨、上腕のひねり、そして手首。全身のひねりをつかってクァイスに拳を叩きこむ。

 

「ぐはっ!」


 相打ち上等! というか格闘技術に差がありすぎて、普通にやってたら当たる気がしない! って攻撃だ。


「――お前は」


 はぁはぁ、と荒い息をつきながら、クァイスが幽鬼ゆうきのように意識を朦朧とさせながら立ち上がる。


 フラフラと立ち上がった彼女はバックスクリーンを指さした。


「なんでお前はそこまでやれるんだ!?」


 そこに表示されている数字は――10万。

 この場にいるすべての人々がぼくらを信用してくれているって数字で、レヴェンチカへの合格確定って意味の表示。


 だから、クァイスには不思議なんだろう。

 合格が決まっても、なお立ち上がるウィルベルが。


 彼女ら以外が口をつぐんだコロシアムのなか、クァイスが悲鳴のような声をあげる。

 

「これ以上、やっても意味なんてないだろ! だから、もう立ち上がるなよ!?」


 言って、殴りかかるクァイス。

 その拳はいまだ力強く、ウィルベルの顔面に新たな青あざを作りだす。

 でも、ウィルベルも負けちゃいない。顔に拳を受けたまま殴り返す。


「それはちゃうよ! うちがいまここで……この場所で問われるべきなのは、学園に入学できるかどうかなんかやない!

 負けたらあかん。挫けたらあかん。みんながうちに託してくれた祈りを、うち自身が胸を張って受け入れられる存在であるかどうかや! それが、うちがこの場で証明すべきことなんや!」


「なにを甘っちょろいことを……。ふざっけるなぁっ!! っ!」


「ぜんっぜん! ふざけとらん!!」


 殴りかかるクァイス。カウンターをとるウィルベル。

 その一撃は互いの顔面をとらえ、互いをピンボールのように弾き飛ばす。


 吹っ飛んだクァイスが最後に残っていた円柱を砕き、ウィルベルもコロシアムの壁にめり込む。

 

 しーんとしたなか崩れ落ちる円柱と、もうもうとコロシアムの間際に立つ砂煙。


 普通ならこれでジ・エンドだろう。

 でも、足りない。まだ互いに意地と執念は折れてはいない。


「はぁ……はぁ……」


 互いに最後の気力を振り絞って、二人の少女は構えをとって向かい合った。

 

 次が最後の一撃。


 そんな予感がこの場にいるすべての者に共有される。


「……」


「……」


「……ふふっ」


 ピリピリとした極限の緊張感のなか、柔らかくほほ笑んだのはウィルベルだった。


「……何がおかしい?」


「……うちって、とても幸運なんやなぁって思ってね」


「はぁ?」


 さすがのクァイスもこれには毒気を抜かれたように聞き返した。


「だって、そうなんよ? もしも、この場じゃなかったら……みんなが応援してくれるような場じゃなかったら、とてもじゃないけどクァイスさんに食い下がれんかったやろうなって」


「……」


「それにリーセル君や、エリオ君。ギギさんがおらんかったら――特訓に付き合ってくれてんかったら、初めの一撃で終わっとったかもしれん。

 ベルちゃんがおらんかったら、たぶん勇者っていうんを憧れで終わらせとったはずなんよ。

 ルセルちゃんがおらんかったら、託された思いの重さに気付けんかったかもしれん」


「……」


 クァイスが無言でにらみつけるのに対して、ウィルベルは柔らかい笑みのまま、キリッとした表情を浮かべた。


「そういうことの大切さをぜんぶ知ることができて、今日のうちは幸運やったなって話なんよ。――だから、今日のうちは絶対に負けんよ!」


「それが……甘っちょろいというのよ!」


 それが最後の会話だった。互いに地面を蹴り、渾身の一撃を放つ。

 

 技術も何もない、むき出しになった意地の一撃が互いの意識を刈り取ろうと、空気を切り裂いて唸りをあげる。


 ――ずん。

 身体の芯に重く響く音が、片一方から響いた。

 

「は……あ……」


 クァイスが一瞬棒立ちになって、やがて……膝から崩れ落ちた。

 その視線の先には、クァイスを見下ろすように立つウィルベル。

 

 その様子を見て、審判のヴァンのおっさんが静かに手を挙げた。


「勝者、ウィルベル・フュンフ」


 その瞬間、コロシアムがすさまじい熱狂に包まれた。

第一部入学編、長くなりましたが終わりとなります。

※エピローグがそれぞれ別人視点で3つ続きます


そういえば、まだ入学しただけだったっけ……と思った方は、★ボタンでの評価、ブックマークやレビューなどを戴けると作者がビチビチと跳ねて喜びます!

\\٩('ω')و //


ちなみに第二部はさらに熱血で学園で、クロマグロです。

楽しみにしていただけると幸いです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
\お読みいただきありがとうございます!/
kca6igro56nafpl9p7e8dm7bzjj_yhg_6n_78_1klike2.gif
マグロ豆知識補足はこちら
↓アクセスランキングサイトのバナーです(気にしないでください)
cont_access.php?citi_cont_id=448265494&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ