表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/33

11、次の命題が真であるか偽であるか答えよ。

放課後の図書室が好きだ。ここだけ時間がゆっくりと穏やかに流れている。

借りていた推理小説を返却して、次は何を借りようかとうろついていたら、桜井先生がいて驚いた。

先生も同じようにうろついている。無防備すぎる後ろ姿に胸が踊った。


高い所の本が取れないのを代わりに取ってやる少女漫画のヒーローみたいな登場をしてみたかったが、先生は胸の辺りの位置から出した本をパラパラめくり始めた。現実は思い通りにはいかない。

仕方ないから、背後からそっと寄っていって、


「なに読んでんの?」


と両手をついて、俺と本棚の間に先生を閉じ込めてみた。


「ひゃっ」


微かに叫んで、先生の手から本が落ちた。

振り返って俺と間近で目が合って、もう一度「ひゃっ」と叫んでしゃがみこんだ。


「もうっ、ビックリさせないでよっ」


見上げてくる先生の真っ赤になって怒っている顔が愛おしい。

俺の想像通りにまんまと驚いてくれる先生に、俺はウシシ笑いをした。


「なんで図書室にいんの?」


手を差し伸べたら、先生はおずおずと手を乗せてくれた。

少し冷たい、小さな柔らかい手だった。しかも物凄く細い手首だ。ちょっと力を入れただけで簡単に壊れてしまいそうで心配になる。

優しく手を引いて立たせてあげると、先生は拾った本の表紙を見せてくれた。


「もっと分かりやすく説明する方法はないかなって調べてたの。二年生は次の授業からΣ、lim、∞なんかが始まるのよね。大抵、みんなここで振り落とされるから」


分厚い本の表紙には『超実数と無限大の数学』と仰々しくある。

俺よりこんなにも小さくて慌てん坊のくせに、改めて、この人は先生なんだと再確認した。


「いろいろ教え方を工夫するなんて、先生は偉いなぁ」


素直に感心する俺に、先生は嬉しそうに笑った。


「ありがと。ところで、新堂くんとケンカでもしたの?」

「なんで?」


反射的に返してしまった。


「だって、あんまり一緒にいるところを見かけなくなったから。前まで毎日、一緒にいたのに」

「……まあ、そうだな……」

「先に謝っちゃえば? 後々になると仲直りしづらくなるわよ。先生でよかったらついていってあげようか?」


先生がついてくる……。

余計にややこしくなるようなことを思い付くなよ、と俺は心の中でツッコミを入れた。


「遠慮しとく」

「遠慮しなくても、先生がうまくやってあげるから」


なんにも事情を知らんくせに、何を根拠にうまくやると言っているのか。

俺は心の中で再度ツッコミを入れた。


「いいってば」

「いいからいいから」

「しつこ」

い、を言おうとしたら、


「あ、ごめんなさい」


と、先生が慌てて謝った。


「私ダメね、またやっちゃった。どうも私、『先生でよかったら』が口癖みたい。……怒ってる?」


心配そうに様子を窺う先生に、俺は全く怒っていなかったが、


「んー……ちょーっとだけ怒ってる」


とか言ってみた。

口に片手を当てて、みるみる先生の眉が歪んでいく。困り顔も可愛い。

おもむろに、俺は自分の顔を指差して「遼介」と言ってみた。

すると先生は「なになに?」と不思議そうな顔をした。


「悪いと思ってるなら、俺、下の名前が遼介だから、遼介って呼んでほしい。そしたら許してあげるから」

「えっ」

「一回でいいから。簡単だろ?」


ちょっと考えた先生は、


「……本当に一回でいいのね? もう一回だけとかなしね」


と言うと、漫画みたいに咳払いをして、消え入るような小さな声で、「……遼介……」と言った。


「あのさ、本当は俺が怒ってないことに気付いてただろ?」


途端、先生は「く~~っ」と漫画みたいな悔しそうな声を出して顔を歪めた。


「なんで、俺の名前を呼んでくれたの?」

「そうやってからかうのやめなさいっ」

「声でかいよ」


口の前に人差し指を立ててみせると、彼女は慌てて自分の口を手で塞いだ。

その時、図書室の扉が開く音がして、女子の話し声が聞こえてきた。


俺は先生の二の腕を引っ張って、死角になっている一番奥まで連れていった。

窓からの光が届かない、薄暗いコーナーだ。分厚い生物学の本が並んでいる。ここの一角だけ、空気が止まっているようだった。


「からかったんじゃなくて、マジで不思議だったから聞いただけじゃん。なんで?」


ウキウキしながら質問したら、先生は、


「だって、あなたが簡単なことだって言うし、本当にちょっと怒ってるかもって思ったし……」

「でも、好きでもない奴が勝手に怒ってても放っておいたらよくね?」

「でも、仲直りしておきたかったし……」

「あのさ、俺のこと好きなんじゃないの?」

「な!……」


叫びそうになった先生の口を、俺は慌てて片手で塞いだ。


「静かにしろって」


分かった分かったと言いたげに、先生はこくこく可愛く頷いてから、俺の手を外した。


「仲直りは教師と生徒の関係を良好に保ちたいってことだけよ。特に深い理由はないの。とにかく、困らせるようなことはもうしないで」

「やだ、困らせたい」


はぁ~……と声になるような溜め息を吐いて、先生は脱力した。


「話が通じない……あなたといると寿命が縮む……」

「まあまあ。ところでさ、返事はまだ?」


途端に、彼女の肩がピクンと跳ねた。


「あ、あの、そのことなんだけど……」


明らかに明るい答えじゃないのを察して、俺は一瞬で予防線を張った。


「待った。俺のこと嫌い?」


先生はすぐに首を横に振った。


「さっき、からかったのも嫌だった? もし迷惑なら言って。俺、今すぐやめるから」


すると、先生は少しの間を取った後、また微かに首を横に振った。

俺の心臓が大きく跳ねた。


え、ちょっと待ってくれ。

もしかして、もしかしたら――


「……嫌じゃないのか?」

「もちろん困るんだけど……。でも、あんなに毎日あったものが急になくなるのは、ちょっと淋しいような変な気も……」


たどたどしく説明する先生に、俺の心臓が尋常じゃなく高鳴っていった。


正直なところ、先生にとって俺は迷惑な存在でしかないと思っていた。

甘えるのが好きで、しょっちゅう先生をからかっては困らせてばかりいる生徒の一人。

そんなもんだと思っていた。さっきも本気で迷惑がっていると思っていた。


僅かにうつむいている先生の表情がちゃんと見たい。先生の真意が見たい。

俺は高鳴る心臓を必死に押さえながら、先生の小さな顔を両手で挟んで優しく上向かせた。


先生の瞳が潤んでいる。見つめている俺が映るほど、涙が溢れそうになっている。緊張からか、先生の小さな唇が微かに震えている。


「ちょっ、ちょっと待って……」


彼女は体を僅かにのけ反らせた。

絶対に逃したくない。

思わず、俺は先生を本棚に押し付けた。


「待てない」

「あ、あの、気持ちは本当に嬉しいんだけど、私は教師だし、生徒のあなたを好きになってはいけないと思うの」

「好きにならないようにブレーキかけてんの?」

「そうよ」

「好きにならないようにブレーキかけてる時点で、それは好きだろ」

「…………」

「違うか?」

「……でも、実際に生徒だから……」

「ごちゃごちゃうるさい。生徒がどうとか関係なしで考えろっつったろ」

「だ、だって、これが好きかどうかまだ分からないもの」

「なら、なんで、俺の名前を呼んでくれたんだ?」

「それはだって、あなたに嫌われたくなくて……」


俺の心臓が爆発したかと思った。

ヤバイ。どうしよう。嬉しすぎて死にそうだ。


「もう無理だ。待てない」

「ダメ、ちょっと待ってっ」

「先生が俺の名前を呼んでくれたらキスしたい。先生が俺のことを嫌いなら呼ばなくていい。二度と先生に関わらない。この手を離す。約束する」


自分で口にした途端、気付いてしまった。

一臣、その通りだ。恋愛って、100か0しかないんだな。


すると、彼女の小さな唇が僅かに開いた。

頼むから、俺の名前を呼んでくれ。

祈るような気持ちで先生の目を食い入るように見つめる。

すると、さっきよりも消え入るような小さな声で、彼女の唇がカタチを刻んだ。


「……遼介……」


吐息混じりのその声に、俺の頭は真っ白になった。脳内がスパークした。


ヤバイ。マジか。こんなん夢だろ。


無我無中で、噛みつくように先生にキスをした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ