表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/155

5-10 記憶

大潮引きの翌日。

ランダとシャムス、マイヤは村長宅に集まり、エレナと話をしていた。

そこに、アルマ、タルガット、エリシュカがやってくる。

その背後には、顔の半分を布で覆った少年の姿もあった。


「サラさんの具合はどうだ?」


タルガットの質問に、エレナは黙って首を横に振る。


昨日、海底の洞窟で神事を行った。

サラが躍り、ランダが結界を張りつつ鈴を鳴らしてサラを支えた。

アルマたちは周囲で魔物を寄せ付けないように警戒にあたった。


神事は無事に終わり、大岩を中心とした空間は浄化された。

だが、それと引き換えにサラは力を使い果たし、そのまま寝込んでしまったのだ。


いよいよ長くはない。

そう思ったアルマたちはエレナと相談し、ウエラ・アウラとなった少年を連れてくることにしたのだ。


「とにかく、サラさんの元へ。」


アルマがウエラ・アウラの手を引いて、彼をサラの病室へと誘う。

ウエラ・アウラは特に抵抗することもなく、黙ってついてきた。


広い村長宅の通路を抜けた1階の奥の部屋。

そこにサラはいた。

窓の向こうには、まだ潮が戻りきらない海と果樹園。

その窓に面したベッドで、サラは身を起こして待っていた。

だがその顔色は血の気を失い、数日前とは別人のようになっていた。


「ばあちゃん、ダメじゃないの起きちゃ。」

「いいのよエレナ、だいじょうぶ。・・・その子は村の子ね。どうして顔を隠してるのかしら?」

「いえあの・・・この子が、ウエラ・アウラです。」

「・・・・。」


アルマが答え、ウエラ・アウラが無言でうなづく。

サラは一瞬目を丸くしたが、すぐに柔和な笑顔を顔に浮かべて言った。


「そう・・・ようこそいらっしゃいました。さあ、こちらへどうぞ。」


アルマに導かれ、ウエラ・アウラはサラの近くに座る。


「・・・不思議ね。言われなければ、いえ、言われてもなお、村の子どものよう。でも、本当にずっと、そばで見守ってくださっていたんですね。」

「・・・おいらには、それしかできないから。もう、力は何にも残ってないんだ。」

「それでも・・・ありがとうございます。」


サラはそう言って、頭を下げた後、アルマたちを見まわして言う。


「皆さん、少しの間だけ、席を外してくださいな。」

「ばあちゃん、でも・・・」


当惑するエレナの肩に、ランダがそっと手の乗せて止める。

エレナはなおも残りたがったが、サラの表情を見て、あきらめる。

そして、部屋の中に、サラとウエラ・アウラだけが残った。


「サラばあちゃん。これ。」


ウエラ・アウラが差し出したのはロートスの実だった。


「まあ、ありがとうございます。」

「果樹林の方はだいぶタオタオモナにやられちゃったけど・・・それはとっておきのやつ。痛くなったら食べて。」

「はい。」

「それと・・・洞窟に残した体のこと、ごめんなさい。残してきた体に魔素がたまっていることも、サラばあちゃんが浄化してくれてたことも、おいら知らなかったんだ・・・。」

「謝らないでくださいませ。それより、最後まであなたさまのお体を守りたかったのに・・・勤めを果たせなくて、申し訳ありません。」

「そんなことない!サラばあちゃんはちゃんと最後まで、巫女としての勤めを果たしたよ!」

「そうですか・・・それなら良かった。」

「良くないよ!おいらのせいで、おいらが身勝手に神さまをやめたせいでばあちゃんは・・・なのにおいらは、何十年も村にいて、そのことに気づいてなかった。」


ウエラ・アウラは頭を下げ、拳を固く握る。

その拳に、顔を隠した布からこぼれた水滴が落ちる。

サラは、その様子を見て、ウエラ・アエラの手を取り言う。


「私こそ、あなたさまのお心を理解することができませんでした。こんなにもそばにいてくださったのに。本当に、私は巫女失格でした。」

「そんなことない!」


強く否定するウエラ・アウラ。

だがサラは、小さく頭を振り答える。

その声は、かすかにふるえているようだった。


「いいえ。私は巫女の身でありながら、あなたさまをお慕いしてしまいました。洞窟を毎年浄めていたのも、罪滅ぼしというより、私がもう一度あなたさまにお会いしたかったからなんですから。」

「それを言うなら、おいらだってそうだよ。いや、おいらの方が先なんだ。おいらは初めて会った時から、もうサラばあちゃんのことが好きだったんだから。だからおいらは・・・」

「うふふ。ではせめて、ばあちゃんはやめてくださいまし。」

「あ・・・。」


その時、海からの風がゴトリと窓を揺らした。

サラが窓を開けると、海風が部屋に吹き込んでくる。


「どうして、こんなことになっちゃんたんだろう。」

「そうですね。どうしてこんなことになってしまったんでしょう。でも・・・私はとても幸せです。」

「え?」

「最後のこの出会いだけは、この記憶はもっていくことができるのでしょう?」

「うん。アルマたちに試してもらった。魔道具をつかった映像は、うまくいかなかったけど・・・」

「でしたら、もうこれ以上の望みはありません。」

「そんなこと言わないで・・・なにか、おいらにできることはない?」

「・・・では最後に、見たこともない世界の話をしてくださいませんか?」

「世界?」

「はい。私がまだ若かったころ、あの洞窟でお話しくださったときのように。レーテさまがまだウエラ・アウラさまになる前のように。」

「どうしてその名前を・・・ロートスの実を食べているのに。」

「うふふ。ロートスの実は忘却の安寧の実。それはまさに、レーテさまのお力そのもの。でも、私だってあなたさまの巫女です。決してお名前を忘れたりはしません。」

「そう・・・そうか。わかったよ。じゃあ話をしよう。でも、条件がある。」

「なんでしょう?」

「僕のことは、呼び捨てにしてほしい。敬語もなし。僕はもうただの人間・・・人間ではないけど、ただの子どもだ。同じ立場で話をしよう。」

「わかりまし・・・はい、わかったわ。」


サラとウエラ・アウラが見知らぬ世界の話をし始めた頃。

アルマたちは村長宅の前にいた。


「ううう。こんなのって、これで終わりなんて悲しすぎるー!!」

『う、うるせえぞアルマ。』

「だってマルテちゃん、マルテちゃん!!」

『ちょ、アルマ鼻水を拭け。』

「アルマ、だまるっす。」

「シャムスちゃんまで!」

「アルマさん、状況はちゃんと連絡していますから。」

「あの男が、こんな半端な作戦で終わるわけねえだろ?」

「へ?ランダちゃん?マイヤさん?」


言われてアルマは思い出す。あのいつも嫌そうな表情を浮かべている平たい顔の男を。

そうだ。今回の状況は、あの男にも伝わっているのだ。

だったら何か、思ってもみなかったことをしてくれるかもしれない。

アルマは咄嗟に海の方を見る。だが、海はいまだ潮が戻らず、船で上陸するのは不可能だ。


「まあ、あいつならなんとかするだろ。だがな、今回はさすがに円満解決ってのはムリだ。もしあいつが、中途半端にサラさんの命を長らえさせるような真似をするなら、俺はとめるぞ。酷なようだが、サラさんはもうちゃんと覚悟ができてる。後はできるだけ、彼女の望む形にしてやるだけだ。」

「タルガットさん・・・。」

「ていうか、来たわよ~。」


エリシュカが指したのは空だった。

遠目にもわかる、巨大な鳥。その全身を覆う金銀の鱗が陽光を照り返している。

そしてその怪鳥ヴクブ・カキシュの背中に乗る一人の男。

やがてその鳥が村の上空を旋回し、ついに村長宅の前に降り立つ。

ヴクブ・カキシュから降り立ったのは最前の話題に上っていた男。

ジョーガサキだ。


「状況は?」

「サラさん・・・巫女のばあさんが危篤だ。いま、ウエラ・アウラ・・・元、島の神さまだな。それと面会してる。」

「そうですか。」

「それで~。ジョーガサキ君、これからどうする~?」

「私は医者ではありませんから、病気を治すことはできません。なので、これを持ってきました。」


ジョーガサキが魔導鞄からあるものを取り出す。

と、そこにウエラ・アウラが手探りで戻ってきた。


「みんな!サラばあちゃんの様子が!」


一同は慌ててサラの病室へと戻る。

サラは、胸の辺りを抑えてベッドに倒れこんでいた。

かなり苦しいのか、肩が小刻みに震えている。

その肩越しに、死の影がちらちらの見え隠れするかのようだった。


「ばあちゃん!」

「急に苦しみだして。ロートスの実を食べさせようとしたんだけど、食べてくれないんだ。」

「ばあちゃん、これ、食べて!」


慌てて駆け寄り、ロートスを食べさせようとするエレナ。

だがサラは、それを頑なに拒む。


「せっかく・・・せっかくお会いできたのに、それを食べたら私はまた忘れてしまうから・・・エレナ、私はもう、何も忘れたくはないの。」

「でも!」

「いいの・・・エレナ、お願いわかって。」


そこでジョーガサキがサラのそばに歩み寄り、手に持っていたものを差し出した。


「突然の訪問、失礼いたします。私はラスゴーの冒険者ギルドの職員で、ジョーガサキと申します。サラ・ノゾイさん、これをどうぞ。」

「これは・・・?」

「これは、とある神さまの神域からとってきた、サリムサクという花です。そして、この花の蜜の効能は【幸福な記憶を呼び起こす】というものです。」

「記憶を・・・」

「ウエラ・アウラさん、こちらへ。エレナ・ノゾイさん、その実を。」


ジョーガサキの指示に従い、ウエラ・アウラをアルマがサラの隣に連れてくる。

ジョーガサキは、ロートスの実に、サリムサクの花の蜜を垂らして言う。


「あなたの幸福な記憶は、これで蘇ります。すべて。」

「すべて・・・?」

「そう。すべて。彼との会話があなたの望みなのでしょう?これを食せば、あなたは、彼と出会ってからのすべての会話を思い出すでしょう。現役の神の祝福が、元神の呪いに負けるはずはないのですから。ウエラ・アウラさん。これを彼女に。」

「う、うん・・・サラ・・・どうかこれを食べておくれ。」


エレナが支え、ウエラ・アウラがサラにロートスの実を食べさせる。

サラが力なくもその実をかじり、飲み込む。

一口。二口。三口。

サラは少しずつ苦しみから解放されていくようだ。

そして、それと同時にその頬が紅潮していく。

再び寝かしつけられたサラは、ウエラ・アウラの布で覆われた顔に手を伸ばす。


「思い出したわ・・・全部」

「サラ?」

「あなたが村に来た日のことも、それから毎日語らった日々のことも全部。ああ、なんていうこと。私、あなたの顔も覚えている!」

「ほ、ほんとうかい?」

「ええ、ええ。ああなんてすてきなんでしょう!ジョーガサキさん、ありがとう!」

「僕からも礼を言うよ。ありがとう。」

「いいえ。私の力ではありません。サラさん。あなたが一途に思い続けてきたからこそ、あなたはその記憶を取り戻したのです。神の呪いを打ち破ったのは、サラさん、あなた自身の力なのですよ。」

「まあ・・・」


サラは涙を流し、ウエラ・アウラの頬をなでる。

ああ、生きているうちにこの日を迎えることができてよかった。

私は、巫女として失格だったのかもしれない。

でも、私は最後まで、ありたい私でいられた。今はそう思う。


彼女はそうやって、何度も、何度も、ウエラ・アウラの頬をなで続けた。

じっと目を閉じ、これまでの会話を思い出しながら。

ウエラ・アウラは、何も言わず、サラのしたいようにさせていた。

だが、彼女の命の灯は、ついにその輝きを失う時がやってくる。


「サラ?」

「もう・・・この幸せな時も終わりなのね・・・。」

「・・・おいらもすぐいくよ。ちょっと先に行って、まってておくれ。」

「皆さん、本当にありがとう。私は、幸せでした。」

「サラ!」


開け放した窓から、一陣の海風が部屋を吹き抜ける。

そうして最後は、まるで少女のような笑顔を浮かべて、サラは永遠の眠りについた。

ジョーガサキは、サラとウエラ・アウラの姿を黙って見つめていた。

そして、その目を窓の外に向けたあと、静かにその場を立ち去る。

ふと目があったタルガットに、ジョーガサキが言う。


「まったく、これだから冒険者は嫌いです。こんな役目、二度とごめんですよ。」

「・・・すまなかったな。ありがとう。」


その表情は、いつにもまして不機嫌そうだった。


ここまでお読みいただきありがとうございます!

最初は閑話にしようかと迷った5章も、気がつけば断章をいれて12話目。

次が最後となります。

ここのところ、更新が牛歩であるにも関わらずお読みくださった皆様、ありがとうございます!


ブックマーク&評価いただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ