表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

戒名について述べてみた

作者: ガンダルフ

戒名は仏の弟子になった証だそうですが、死後の世界は誰も知りえないので(真偽のほどは知りませんが行ったことがあると謳う輩は何人かいるみたいです)実際それを貰えることで死後にメリットがあるかどうか誰も確認できません。

それを踏まえて私が言いたいことはひとつです。

戒名は霊感商法である。

お布施というお金を払い死者の戒名を買い大切な親近者の死後の冥福を祈り、生者が安心(幸福)の材料にします。

「幸福のツボ」を買うのと何が違うの?

違いは壊れない、結果(効果)が分からない事くらいです。

ある意味壊れない、結果が分からないからこそ「幸福」でいられるので、たちが悪いとも言えます。(死者が幸福になれなかった証拠が無いので詐欺にさえならない)


私としてはこのような霊感商法をやめてお布施の金額にとらわれない戒名付けをする宗教が増えることを切に願います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ