表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/177

胸焼けの正体

セリーナのターンです。

「なんだろう? カラスにしては大きいような」


 庭で洗濯物を干していた私は、空を見上げて(つぶや)いた。

 青い空を一瞬で横切った黒い姿に、なぜか胸が痛む。


怪我(けが)をしたのは脇腹で、胸じゃなかったよね。だったらこれは、何?」


 ラズオル国の南にあるベルパ村。

 そこで年老いた漁師夫婦と暮らす私には、以前の記憶がない。


 二人によると、私は海食洞(かいしょくどう)という波の浸食でできた崖下の穴に、倒れていたそうだ。

 

「カラスと海は、関係ないし。ただのカラスに反応するとは、疲れているのかな?」


 最近たまに、具合が悪くなる。

 異常な眠気に襲われたり、熱っぽかったり(だる)かったり、ひどい時には吐き気がするのだ。


「マーレ、洗濯物を干し終わったら、魚の(うろこ)取りをお願いね」


「はーい」

 

 漁師の奥さんの声が聞こえたので、私は元気よく返事をした。


 老夫婦は、私にとって親代わり。

 名前すら思い出せない私に、彼らは海を意味する『マーレ』と名付けてくれた。「行き場がないならずっとここにいていいよ」とも言ってくれて、娘のように可愛がってくれている。


 だから私は二人の役に立ちたくて、家事を手伝っているのだ。




 室内に戻って準備する。

 魚は上手くさばけないので、鱗を取るまでが私の仕事だ。


「今日の昼食は魚のスープかな? パンを(ひた)して食べると、美味しいんだよね〜♪」


 水を張ったたらいには、赤い魚が入っている。ほぼ毎日新鮮な魚介類が食べられるので、ここでの暮らしは悪くない。


 優しい老夫婦のおかげで、記憶がなくても快適だった。


 たらいの水に映る自分の顔は、いつものように(ゆが)んでいる。

 髪は水色、瞳は緑。色はわかるが、顔立ちはよくわからない。借りものの身体にいるようで、なんだか落ち着かなかった。


「実は私、もんのすごく不細工(ぶさいく)なんじゃあ……」


 鏡があれば便利だけれど、「それは貴族が使う贅沢(ぜいたく)品だよ」と教えてもらった。自分のことすら忘れた平民の私が、どうして鏡のことを覚えているんだろう?


「鏡とカラスに共通点はないよね。でも、カラスは光りものが好きだって、本で読んだ気がする」


 私はなぜか字が読めた。

 漁村の識字率は低いから、意外に重宝されている。


「でも学んだのって、詩の暗唱とか単語の書き取りとか。……う。考えただけで、気分が悪くなってきた」


 余計なことは思い出せるのに、自分の過去はわからない。口にしたせいなのか、本当に胸がムカムカする。


「怪我の後遺症? 助けられてだいぶ経つのに、今頃出てくるものなの?」


 脇腹に走るひっかき傷は、すでに完治している。それなら見えないところ――たとえば頭を強く打ったとか?


 怪我した私を、訪ねてきた者はいない。

 誰にも探されないってことは、嫌われ者だった可能性もある。


「あ、そっか。だからカラス! 生ゴミを食べ散らかすから迷惑しているって、ゴミ収集車のおじさんが言っていたもんね」


 知らない言葉が頭に浮かび、混乱してしまう。


「ちょっと待った。『ゴミ収集車』って何?」


 やっぱり頭の中も怪我してる?

 岩場に強く打ちつけたせいで、おかしくなっているのだろうか?


「ま、いっか。ぐだぐだ考えても仕方がないし」


 少し気分が良くなったので、ぎざぎざが付いた鱗取りを用意する。

 母親代わりの老婦人は、ナイフで綺麗に取っていた。だけど私は初心者なので、道具の方がありがたい。


「さてと、あとは魚……ううっ」


 赤い魚を持ち上げた途端、匂いが鼻腔(びこう)を刺激する。

 耐えられないほどの胸焼けに襲われた私は、慌てて(かわや)に駆け込んだ。


「……ふう、あっぶなかったー。でも、なんで?」


 魚は好きだし、獲ったばかりで(くさ)っているとは思えない。

 それなのに匂いが鼻につき、吐き気を感じてしまうとは……。


 ふらふらしながら戻ったところを、老婦人に見つかった。


「マーレ? おやまあ、顔が真っ青だよ」


 母親代わりの彼女が、横になるよう(すす)めてくれる。

 しかし、彼女のエプロンにも魚の匂いが染みついていたので、私は口を手で(おお)う。


「うっ……」

 

「マーレ、あんたまさか……」


「ごめんなさい。匂いを()ぐとこうなって。でも、つまみ食いはしてません」


「つまみ食い? いいや、違うと思うよ。その症状、見たことがある」


「えっ!?」


 まさかこの地方特有の、謎の病気?

 それとも崖下の岩場で発見されたそうだから、寄生虫?


「おめでた、だね」


「オメデタ? それは、病気の名前ですか?」


「あら、やだよ。この子ったら」


 ポカンとする私の前で、老婦人がクスクス笑う。

 匂いに慣れてきたせいか、むかつきは幾分収まった。

 

「まさかマーレが、お母さんになるとはね」


「お母さん?」


 聞き間違いだろうか? 

 けれど老婦人は、ニコニコしていた。


「子供のいないあたしでも、それくらいは知ってるよ。妊娠中は匂いに敏感になるって言うからね」


「妊娠中? 私が? ……まさか!!」


 思わずお腹に手を当てた。

 確かにここ最近、全体的にふっくらしてきた気がする。

 食べものが美味しくて、たくさんお代わりしたせいだと思っていたのに……。


 ここ最近の具合の悪さは、お腹に子供がいるせい?

 

「じゃあ私、結婚していたの!?」


 声に出した途端、母親代わりの老婦人が悲しい顔をした。


 その表情を見た瞬間、脳裏に(ひらめ)くものがある。それはなんと、真っ逆さまに海に落ちる自分の姿だ。


「なっ……」


「マーレ?」


「まさか恋人に捨てられたから、海に身を投げた? ……そんなバカな!」


 戻って来た記憶が信じられずに、頭を抱えた。


 自分がそんなことをするとは、思えない。

 私なら、逃げ出そうとした相手の首根っこを捕まえて、引きずり倒してでも二三発(こぶし)を入れて……。


 ――ちょっと待った。どこからそんな考えが?


 自分で自分がわからない。

 妊娠しているせいで、気持ちが不安定になっているのだろうか?


「そっか。私、一人ぼっちじゃないんだね」


 不思議と不安は感じない。

 嬉しいような恥ずかしいような。



 

 老婦人の言葉に刺激されたのか、その夜、久しぶりに夢を見た。


 夢の中で私は、真っ黒な影に包まれている。大きく優しいその影は、すごく温かい。


「……ナ」


 名前を呼ばれたような気がしたけれど、よくわからなかった。

 側にいるだけで幸せで、自ら(ほお)をすり寄せた。

 

 朝になって目覚めた途端、(むな)しさが私を襲う。


「あれはいったい誰? 私を優しく抱きしめたあの影は――」



 ――お腹の子の父親だろうか?

新作、始めました。


『私の推しは暗殺者〜限界オタクな王女は不憫な脇役を笑わせたい〜』


ヒロイン、叫んでます(≧∀≦)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ