表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/177

愛していると言いたくて

いつもありがとうございます。

ジュール視点、ラストです(・∀・)。

「リーナを王都に移送する!」


 大声で(わめ)くオーロフを、医者が必死にとめている。


「セリーナ様は、頭の中が傷ついているかもしれません。その場合、長時間馬車に揺られるだけでも命取りになります」


 オーロフの顔がみるみる青ざめた。

 彼は腫れ上がった僕の顔を(にら)みつけると、地を這うような声を出す。


「ジュール。リーナを奪っておきながら、こんな姿にしたお前を私は許さない」


 憎まれることで彼女が元に戻るなら、僕はいくら憎まれてもいい。でも、現実は……。


「もっと詳しい医者を連れてくる必要があるな」


 すぐ横でムッとする医者を気にするでもなく、オーロフが毒づく。彼はセリーナの髪を()でると、名残惜しそうに自分の身体を引き()がす。


「いいか、ジュール。こんな状態のリーナに手を出せば、今度こそお前を……」

「ないよ。世話はするけど、そんなことは考えていない。第一、僕にそんな資格があるとは思えないし、彼女の同意も得ていない」

「……む。わかっているなら、いいんだ。だが、お前を許したわけではないからな」

 


 *****



 慌ただしく立ち去ったオーロフが、ここに戻ってくることはなかった。南で大規模な森林火災が発生したというから、対応に追われているのだろう。

 彼がいないおかげで、セリーナとの平穏な日々が続いている。


 日常は嬉しくもあり悲しくもあった。

 僕だけがセリーナを独占できると思う一方で、いくら話しかけても反応のない君に、時々胸が痛くなるのだ。


 くるくる変わる表情の素直なセリーナ。

 料理が上手くできたと、得意げな君。

 とりとめのない僕の話を、楽しそうに聞いてくれる君。

 カード遊びで子供のようにはしゃぐかと思えば、しかめっ面で考え込む。

「どうして君はこんなに可愛いんだろう。今すぐ食べてしまいたい」。そう言った僕に、「ええっ!? 本当に食べる気?」と、目をまん丸にして慌てたこともあったね。

 君のいた風景はいつでも目に浮かぶのに、肝心の君がまだ目を覚まさない。


 ベッド脇の椅子に腰かけた僕は、セリーナの髪に手を(すべ)らせた。以前の君ならこんな時、くすぐったいと首をすくめたり、恥ずかしそうに頬を染めたり、気持ちよさそうに目を閉じて、笑みを浮かべただろう。

 艶のある水色の髪や長いまつげ、絹のように(なめ)らかな白磁の肌、全てが以前のままなのに。ここにない君の心は、今どこを彷徨(さまよ)っているの?

 

「セリーナ、返事がないなら今日は本を読もうか。それとも、恋に気づけなかった愚かな男の話でもする?」


 自嘲気味に言うけれど、やはり返答はなかった。

 最近ひとり言が増えたが、気にならない。僕の言葉や想いは全部セリーナに向けたものだし、ここには彼女と僕の二人だけ。おかしいと笑う者は誰もいない。

 

「もっとも君は、僕の話などうんざりだと考えているかもしれないね」


 それでも毎日世話を焼き、僕は彼女に語りかける。


 セリーナの転落事故には、僕の姉が関与していた。だが、姉に責任能力はなく、かといって世話役に責を押しつけるつもりもない。全ては僕が招いたことで、哀れなセリーナは巻き込まれてしまったのだ。


 カロミス侯爵――父には経緯を説明した書簡を出し、僕とセリーナの婚約を正式に認めさせた。オーロフは烈火のごとく怒り狂ったが、セリーナに付き添えない多忙な彼より僕の方が自由がきく。婚約者という立場があれば、同じ屋根の下で世話をすることも可能だ。


 騎士団の退職願は受理されなかったものの、たまりにたまった休暇を使う良い機会とも言える。そのまま辞めさせられても構わないので、僕は婚約者として彼女の側にいようと決めた。


「……そうか。届けさせた本は、昨日で全部読み尽くしたんだっけ。また、新たに取り寄せないといけないね。君はどんな話が好き?」

 

 いくら耳を澄ませても、君の答えは聞こえない。自分の声と波の音しか聞こえない日々に、僕の心は折れそうだ。彼女の白く細い手を取って、自分の頬に当てる。


「やっぱり、愚かな男の話を聞いてもらおうか。心ない言葉で最愛の人を傷つけた、僕の話を――」


 眠ったままの彼女を見つめ、今までの出来事をポツポツと語る。

 公爵家の夜会で初めて出会った時のこと。自分の強さを瞬時に認めた彼女に、一瞬で心を奪われ、手に入れたいと思ったことを。

 

「僕に稽古(けいこ)をつけてほしいだなんて、君も相当変わっているよね。まあだからこそ、互いの距離が縮まったのだけれど……」


 自分を頼ってくれて嬉しい。だが、騎士並みの稽古にも音を上げない君には驚いた。

 

「ずっと側にいてほしいと願って、一番良い腕輪を選んだ。回復したら、また街に買い物に行こうね。その時は、以前作らせたドレスも引き取ろう」


 セリーナとの幸せな記憶が甦り、感情が揺れ動く。

 ここでの不便な暮らしにも、文句を言わなかった彼女。健気に働く姿を見て、ますます好きになったのだ。


「君の言葉は何一つ忘れていないよ。どうして僕はあの時、すぐに応えなかったんだろう」


「好き」がわからないと言った自分が、つくづく嫌になる。ためらわず、素直に「好きだ」と告げていたら、君はこんな目に遭わずに済んだのかもしれない。今なら必ずこう返す。



 

『ジュール様は、私のことが好きですか?』


 ――好きだよ。この世の誰よりも、愛しく思っている。


『少しでも恋しく思ってくださいますか?』


 ――少しどころではない。恋しくて、君がいないとどうにかなりそうだ!!



 胸をかきむしられるほどの激しい恋慕に、僕の涙は留まるところを知らなかった。気づけば透明な(しずく)がセリーナの腕を伝う。けれど僕は目元を(ぬぐ)いもせずに、語り続ける。


「セリーナ、君が目を覚ましてくれるなら、僕は自分の命を差しだしたっていい」


 情けなくも声まで震えるが、どうせここには誰もいない。

 愚かな男の本音を、君には知っていてほしい。


「……でも、それだと君に会えないな。じゃあ、一日だけでいいから目覚めた君の貴重な時間を、僕にくれないか? 心の底から愛していると、言わせてほしい」


 話は一方通行で、徐々に心が削られていく。

 だがそれでも僕は、口を閉じたくなかった。

 君の目覚めをいつだって、願っているから――。


 セリーナの白く細い指をギュッと握りしめた。

 瞼を閉じ、彼女の手の平に想いを込めてキスを落とす。泣き顔を(さら)したままだが、もはやどうでもいい。セリーナ。今君が目を開けら、びっくりするかもしれないね。


「…………ぇ」


 かすかな声が聞こえた気がして、僕は驚き目を開く。そこにはやはり、穏やかな寝顔のセリーナがいる。


 ――気のせい、か? 外にいる鳥の鳴き声をセリーナの声と聞き間違えるなんて、僕はどうかしている。


 やはり無理かと諦めかけた、その直後――。


 僕の目が、震える彼女の瞼を捉えた。


「セリー…………ナ? セリーナッ!!」


 僕は信じられない思いで、彼女の名を呼んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ