表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/177

消えない痛み

 5回分まとめて、と宣言したせいなのか、彼はなかなか離してくれない。


「キスだけでこんなになるなんてね。この先を教えたら、どうなるのかな?」

「え? え? この先って?」


 思わず手を突っ張って後ずさった私を見ながら、ジュールがクスクス笑う。

 琥珀(こはく)色の瞳で見つめられ、顔は火照(ほて)るし胸のドキドキも治まらない。これ以上キスが続けば、確実に心臓麻痺を起こしてしまうだろう。


「残念だが、今日はここまでにしようか」


 ジュールは紳士で、引き際も鮮やかだった。彼はカードを片付けると、私を部屋の前までエスコートしてくれる。


「おやすみセリーナ、よい夢を。独り寝が寂しいなら、いつでも僕を呼んでね」


 これは近頃よく口にする、彼流の冗談だ。

 小さな子供じゃあるまいし、暗闇が怖いと言って面倒をかけるつもりはない。


「ジュール様こそ、お一人で平気ですか?」


 からかうような口調でやり返せば、彼は一瞬キョトンとした。

 してやったりと微笑む私。

 するとジュールは、大きな目を妖しく細めた。


「平気じゃないと言ったら? 優しい君は添い寝をしてくれる?」

「……は?」


 冗談に真顔で返すのは反則だ。 

 結婚前の男女が同じ屋根の下ってだけでもどうかと思うのに、同じ部屋で眠るのは……。

 

「いやいや、それは無理でしょう」

「そうだね。僕も君の隣で、朝まで眠れる自信がない」


 謎の言葉を残して立ち去るジュール。

 私はいびきをかかないし、ベッドから落っこちた覚えもない。そこまで寝相が悪いと思われていたなんて、心外だ。


 着替えてベッドに潜り込んだものの、目が冴えなかなか眠れない。私は寝るのを諦め、自分の唇に指を当てる。


「可愛い顔して大人のキス……。普通、好きでもない相手にはしないよね?」


 甘く(しび)れるキスは激しく、周りの景色がかき消えた。唇から伝わる彼の熱。暗に「好きだ」と言われているようで、胸が切なく苦しくなった。


「私の気持ちはきっと筒抜け。でも、待てよ。ちゃんと言葉で伝えたら? 好きっていっぱい示したら、好きになってもらえるのかな?」


 こんなこと、少し前の自分なら考えもしなかった。死なないために適当な相手を見つけ、恋人にしてもらおうと、頭を悩ませていたはずだ。けれど今は彼が良く、他の誰かなど考えられない。


「こんなに好きになるなんて……。前世の私が知ったら、びっくりするかな」


 両親の離婚後、父親に引き取られた私は、小学生の時に「ハズレ」と言われて捨てられた。そのせいで男の人が苦手になる。以降も異性に興味はなく、ケンカやバイクを飛ばす方が楽しかった。愛を語るより拳で語るとわかりやすいし、気も晴れる。


「そんな自分が、誰かを想って眠れない夜を過ごすとはねぇ。この世界に転生したおかげで、嫌な思い出を克服できたということか。ま、今の私に言わせれば、父親の方がハズレなんだけどね」


 授業参観中、何度も振り向き父の姿を探した。

 公園では、迎えに来る親の姿に憧れた。

 誕生会を開いてもらったとか、ペットを飼ったとか。嬉しそうに語る同級生が羨ましく、妬ましく思ったこともある。


 この世界に来て、ようやくわかった。

 機嫌の良い時にだけ子供を構い、たまにしか食事を与えず、邪魔だという理由で捨てるような親は親じゃない。だけど当時は『あたしが悪い子だから父ちゃんに好かれないんだ』と、本気で自分を責めていた。


「ああもう! あいつはどうでもいい。もっと楽しいことを考えよう」


 頭に浮かぶのは、もちろんさっきのジュールだ。

 彼のカードはちょうど22。限界まで目を開く私を見て、()き出すジュール。何度やっても勝てなくて、ちょっぴりいかさまを疑った。カードを確認しようと飛びつく私を抱きしめて、彼がクスクス笑う。


『セリーナ。ずいぶん積極的だけど、キスは勝負の後でいいよ』


 結局ジュールはいかさまをしておらず、勝ったのは彼の実力だ。騎士団で一番強いなら、ハンデをもらうべきだったかも――。次に勝負をする時は、ぜひそうしよう。

 私は口元を(ほころ)ばせ、幸せな眠りに落ちた。


 ――はずなのに。



 *****



「嫌、ぶたないで! お腹が空いたし缶詰だし、猫が食べられるならあたしも食べられると思っただけだもん」

「は? 人間がペットの(えさ)を横取りして良いとでも? 大家の猫だぞ。アパートの前に置いた缶詰を、お前が食べていたと苦情が来た。俺がどれだけ恥ずかしかったと思う?」

「それは父ちゃんのせいでしょ。何日も帰って来ないから、食べるものがなくて…………痛っ、つねらないで」

「給食はどうした?」

「今は休みだよ。学校にも入れない」


 泣きながら訴えても、父ちゃんは聞く耳を持たなかった。それどころか「だったら休みが明けても、学校に行くな」と言う。あたしが首を横に振ると、父ちゃんは(つぶや)く。


「やっぱりハズレだな。妹の方がおとなしくて良かった」


 ああ、また――。

 どうすれば父ちゃんに「好き」って言ってもらえるの? おとなしくすればいい? 逆らわなければ愛してくれる?

 

 それから父ちゃんは、あたしを押し入れに押し込めた。なぜか空っぽで秘密基地みたいだし、中には水と食料もある。


「父ちゃんが友達を連れて来るから、この中に隠れてそいつを驚かせて欲しい。でも、やつは用心深いから、ちょっとやそっとじゃ驚かない。だから父ちゃんが良いと言うまで、出て来てはダメだぞ」


 ただのかくれんぼ。だけどあたしは、この先に起きる出来事を知っている。

 押し入れから慌てて飛び出し、声の限りに叫ぶ。


「嫌だ! 行かないで、捨てないで、お願い!」


 父ちゃんは振り向かず、汚れた部屋を大股で歩き、玄関のドアノブに手をかける。

 

「さよならだ。ハズレに構う暇はない」


 そんな声が聞こえたような気がした。


 どうして? ちゃんと言うこと聞いてたでしょう?

 一人でも我慢したし、お腹が空いても耐えた。

 それなのにどうして!

 あたしは要らない子だったの? 


「嫌だ、嫌だ、嫌だーーーーーーーーーー!!!!!」



 *****



 自分の絶叫で目が覚めた。

 心臓の鼓動は激しく、背中に汗もかいている。

 

「寝る前に前世のことを考えたから? よりにもよって、一番ひどい記憶とは……って、誰?」


 暗闇に気配を感じて問いかける。

 冷静に考えれば、ここにいるのは私とジュールの二人だけ。


「驚かせてごめんね。声が聞こえたから、急いで来たんだ。セリーナ、大丈夫?」


 ジュールがしなやかな動きで歩み寄る。

 窓から射し込む月明かりが、彼の整った顔に陰影を落とす。こうして見ると、彼は本当に綺麗だ。


「ごめんなさい。怖い夢を見て、つい……」


 謝るものの、心臓はまだドキドキしている。

 ベッドに腰かけたジュールが、こちらに向かって手を伸ばす。その動きは優しく、避けようとは思わない。彼の親指が頬に触れ、何かを(ぬぐ)う。


「泣いていたのか。よっぽど怖かったんだね」


 確かめるように自分の指を()める彼の目の前で、私は首を横に振る。


 これは決して涙じゃない。

 父親とは呼べないあんなやつのために、私が泣くはずないでしょう?


 必死に言い聞かせても、まだ胸が痛い。

 (よみがえ)った過去の記憶は、そう簡単に消せるものではないようだ。


「セリーナ。君はこの前、僕の話を聞いてくれたよね。だから今度は僕の番。君の見た夢を教えてくれる?」


 彼の優しさに、身体の奥が熱くなる。

 

 私は前世の父の仕打ちを、この世ではまだ、誰にも話していない。そもそも「生まれ変わる前……」と語った時点で、頭がおかしくなったと思われそう。

 打ち明けたいけど嫌われるのはイヤ。私は迷い、唇を噛む。

 

 ジュールが両腕を私の背中に回し、優しく包んでくれた。あやすように髪を撫で、かすれた声を出す。


「全部じゃなくていい、話せる範囲でいいんだ。僕は君の力になりたい」


 私は微かに(うなず)いて、口を開く。


「小さな私が、父親に捨てられる夢を見ました。それは、こことは別の世界で……」


 あくまでも『夢』だと前置きしておく。

 ずっと秘めていた心の痛みを、私もまた、誰かに聞いてほしかったのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ