路線バス運転士問題に対しての一考察(おっさんの独り言)
☆注意☆
おっさんの独り言です。
おっさんの素性を探る真似だけはお控えください。
(おっさんはすげぇ毒を吐いてます。気分を害される場合があるので読まれる場合は慎重に)
なぜ運転士不足なのか? なぜ路線バスの運行に問題となってるのか?
元路線バス運転士だった僕(おじま屋おっさん)が勝手に書き殴ってみます。
※おっさんは現在、そのバス運行会社を退職して別の世界で生きております。しかし今年(令和5年)の夏までその業界に居たので、状況は今も大して変わってないでしょう。
・そもそも運転士は多いのか少ないのか?
圧倒的に足りてません。
皆さんが思うバス運転士の労働環境ってどう思います?
「朝早くて夜遅い勤務、薄給、ヤバい客、よくもまぁあんなデカブツ運転出来るなぁ、キチゲー溜まる?」
まぁ皆さん想像通りの労働環境です。場合によっては夜明け前に出勤、退勤は午前様もあり得ます。給与は思った以上に貰えず、ヘイトを運転士にぶつけてくるキチ〇イ客もおります。
それに運行ダイヤはキッチリ決まっており、事故渋滞やらで運転しっぱなし、トイレ休憩もままならないこともありました。
そんな世界です。想像するだけでもゲップが出そうな労働環境です。働いてみたいですか?
なお、バスの大きさ云々ですが、慣れます。よくユー〇ューブで
『東京の路線バスのミラクルテクニック』
的な動画がアップされてますが、あれは路線バス乗務員だった人なら
「それ言ったらワシんトコの凸凹線の〇×交差点で停止線ぶっちぎって赤信号停車してる軽自動車がおった事思えば楽やじゃー(方言)」
「そいやー、雪ん時の〇×交差点なんて除雪下手で、東京のあの交差点よりも狭いわいやー(方言)」
と言うでしょう。
まぁ路線バス(日野・ブルーリボン2、ふそう・エアロスター)って小回りがめっちゃ効きます。しかも2、3年も乗ってたらどんなタイミングでハンドルを動かせばどんな挙動するか脳みそが理解できるので、ミラクルなテクニックというわけではないと思います。
……てか、ミラクルテクニックを要求されるような道路を路線設定してるバス会社がアカンと思うのは僕だけでしょうかねぇ?……
なお、現在ではたまに大型トラック(通称10tトラック)を運転することがある僕ですが、未だ路線バスとは違う挙動のそれに慣れません。中型トラック(通称4tトラック)ならホイールベース(※)の都合上、難渋しませんが。
※ホイールベース
前輪と後輪の距離。これが広ければ広いほど小回りが利きづらい。
キチゲーは、溜まりますね。アンガーマネジメントができない人には向かない職種です。
前職が接客業だった人ですら、たまに客に悪態付きたくなるほどのヤバい客はいますから。
「え? そんなヤバい客、居るんすか?」
って質問される方。
そんな疑問を持つあなたはまだ常識があるんです。常識なんて母胎に置き去りにしてきたようなヤツも乗ってくる場所、それが路線バスなんですよ。
僕が所属してた営業所では『〇×大学付属小学校』の子たちが通学に使う路線があったんです。僕自身も元々そこの付属小出身だったんですけど、そこの小学生たちが載ってるバスなんて『行儀の悪いチンパンジー小屋』ですよ? 客にう〇こ投げるチンパンジーより行儀が悪いんです。おかげでその子たちのことを運転士同士で『付属猿』と言ってたもんです。
んで、そんなやかましいガキ……子どもたちを注意しないのか? 近隣住民やほかの客から運転士や営業所に苦情が入ってくるんですが、注意出来ないのですよ。
理由?
『その子たちの親がキチガイだから』
聞いた話ですが、その子たちを窘めた運転士に親が激怒。
『うちの子に限ってギャーギャー、ほかの子がギャーギャー、運転士風情がギャーギャー、てかお前ら運転士が!』
と、営業所に凸られ、本社に凸られと大炎上した事案があるんですよ。しかも何度も、えぇ一度や二度の話でなく、何度もですよ。
だから運転士たちで『もう放っておこう、障らぬ神に祟りなし』となったわけです。
「親がゆとりなら、ガキはまじクソ」
とある上司の一言が結論なのでは?
で、学校に文句言ってもなしのつぶて。
『あーはいはい、注意しときますねー』
の一言らしいですし。
僕は運行してたときも騒がしかったですね。しかし何故か僕に興味を持ってくれる子たちがおり、よくくっちゃべりながら運行しておりました。おかげで辞める時は何人かの子たちからファンレターを頂きました。今も大事にスクラップしておりますよ。
まぁくっちゃべりすぎて苦情来たことあるけど(笑)
・なぜ増えない?
きっと政府は労働関連法改正(通称:働き方改革)したら運転士増えんじゃね? って思ってるんでしょうが、そんなことで増えるわけがない。
まずびっくりどっきりレベルで薄給です。
僕が運転士の頃の給与明細のぶっちゃけをします。
【ロールモデル】
年齢40歳 運転士歴8年 無事故・無違反 月平均残業時間80h
これで総支給額、いくらぐらいを想像します?
40万? 45万?
29万でしたよ。30万行きませんでしたよ。
総支給でそんなもんですから、差っ引かれたら20万ちょっとの手取りです。
それこそ朝から晩まで働き、週休二日なのに休日出勤もある。
それでこれっぽち。
誰がやりたいんです?
残業時間は1分単位で付くので超絶ホワイトです。
しかし、道路交通法なんてガン無視な車が跋扈する街の中心街に、バスの乗り方も下調べせずやってきて
『んだよSU●CA使えねえ? ならPA●MOは?』
と、お前脳みそ大丈夫かと思ってしまうレベルの恫喝をしてくる観光客、そして終わりの見えない運行。
今になって路線バス運転士なんてドMの所業としか思えませんね。
そのくせ、僕より年かさが増した定年間近の乗務員との賃金差。『同一労働・同一賃金』とは?
・頭がおかしいと『組合活動』
大体の路線バス業者には労働組合が存在してると思います。
労働組合とは何ぞやと思う人、今一度中学時代の公民教科書を開きましょう。キッチリと書いてあるはずですし、細々とご高説を垂れ流してくれる先生も居たでしょうし。なにせその教科書を片手に授業をしてくれる教師は『日教組』に毒された、イカれクソ野郎共なんですから。
んで、その労働組合。俗にいう『左派』です。僕が所属してた労働組合は社●党なんてオワコンを応援してました。営業所の休憩所に辻●清美のポスターが何枚も貼られてましたから。
「え? 労働組合に入らないとだめなの?」
なんと、僕が勤めていた路線バス運行会社の就業規則には『(意訳)労働組合に所属しない社員はクビ』と書かれてましたから。つまるところ、労働組合への所属は絶対でした。
☆ んで、労働組合の仕事って何?
「主に選挙活動……っすかねぇ? それ以外? 知らん」
労働組合が応援する議員候補者への応援、いわば選挙活動ですね。
まだ告示されてない段階でもあいさつ回りをさせられたり、場合によっては選挙事務所っぽいとこで電話応援させられるんです。
(営業所等で温度差はありますが)報酬もでます。日当500円だったな、現金領収書なし!
はい、完全なる公職選挙法違反ですよ、あはは。
んでも、その選挙事務所からの支出でなく、営業所ごとから出るのでノーカン……らしいのですが。
☆ 営業所ごとの……?
営業所に居る運転士や事務員、運行管理者(助役)など全ての労働者は労働組合員です。でもそんな大量の労働組合員を組合が管理することなんて到底不可能なので、営業所単位での団体があるんです。
営業所全員の選挙で選ばれた『職場闘争委員長(通称:職斗長)』がおります。
その人が毎月一回の労働組合で行われる会議に出席し、そこで決まった話などを月イチ開催される『常会』てのに参加して聞くのも仕事です。
あ、その常会に不参加になると罰金500円です。もちろんそんな文言、就業規則に書かれてません。そんな罰金制度を営業所ごとに作るのもどうかと思いますが。
(僕が居た営業所は不参加罰金はありませんでしたが)
で、その職場闘争委員長(通称:職斗長)が
『おじま君。君、明日、動員ね?』
と言うと逆らえません。予定が入っていても原則参加です。(冠婚葬祭のみ断れます)
☆動員って何?
簡単に言えば、
(例)『憲法改正はんたーい!』『9条守れー!』『基地いらなーい!』『アメリカのいいなりになるなー!』
……なんて香ばしいデモ活動への参加なんですよ。
ほかにも、選挙活動のアレも『動員』です。
労働組合が左派って話をしたかと思います。んで社●党系の方々が何かイベントを考えたら配下の労働組合達に何十人参加させろと命令が届くらしいんです。そうすると労働組合が営業所ごとに何人動員を出せと命令が飛んでくるらしいんです。
動員命令が出たら参加は強制です。急遽行けなくなったら代理人を探さなきゃいけないんです。とはいえ職場闘争委員長(通称:職斗長)もアホじゃないので同じ人を動員で出せば自身へのヘイトを溜めかねないので、一度回ってきたらしばらく来ません。
……僕はよく動員に出されましたが。年に4回かな。クソがッ!
僕個人の意見ですが、『平和デモ』は不愉快です。
『アメリカのいいなりになるなー』とか言ってますが、現在の日本国憲法って誰が作ったんだろ? 思いっきり突っ込みたい!
『憲法9条改正はんたーい!』とか言ってますが、その前に96条を改正されたらどう言うんだろ? 思いっきり突っ込みたい!
『基地いらなーい!』とか言ってますが、そうなると沖縄は中華●民共和国に切り取り次第にさせていいの? まさか話し合いで解決できるとでも? 思いっきり突っ込みたい!
と、僕はくだらないこと考えながらプラカードを両手に持って街中を練り歩くのですよ。そして僕の周りはなぜか日教組のキ●ガイ共が集うのです。
僕は学校の先生って|生き物≪キチ●イ≫が嫌いなのです。なにせ『誤った知識』について冷静に突っ込みを入れたら、その先生はファビョったわけです。おかげで僕は小学校時代に2年ほど学校へ行くことを辞めたんですから。……ただ、これがなければカミさんと出会うことがなかった訳です。ほぼ社会不適合者気質の僕には勿体ないカミさんにマジ感謝。
誤った知識:「富士山は静岡のもの!」(実話)
んで不愉快だと書いたのは、右翼の街宣車。
一度、憲法記念日デモに『動員』かけられた時、何度も売国奴と言われたんですよ。まぁ周りは日教組のキチ●イばかりですから同じように見えますよね。そして街宣車に煽られる煽られる。
で、僕、街宣車に撥ねられたんですよ。そして逃げられました、ひき逃げでした。
こういうデモを見守るため警察もいたんですが、無視。マジFu●kだな、凸凹県警!
☆労働組合が訴える「絵に描いた餅」
僕がひき逃げされたあの時期(平成28年ごろ)、労働組合はこんなことを口走ってました。
『同一労働・同一賃金の実現を!』
まず、自社でやれよそれ。
さっきのロールモデル、条件変えると結果が変わるんですよ。
【ロールモデル】
年齢58歳 運転士歴35年 無事故・無違反 月平均残業時間80h
→総支給額45万円
勤続年数に応じた割増賃金があるのはわかりますが、この58歳と(当時)38歳の僕でやってることは同じです。ハンドル握って路線を走るんです。それなのにこの差はなんなんでしょう?
・運転士という巣窟
今までの話を聞いてたら、路線バスを取り巻く環境はアレだなぁと理解されると思います。しかし、僕の経験上ですが、バス運転士ってヤバい人間の巣窟です。
☆自分が王様か殿様だと勘違いし、若手の飲み会に勝手にやってきて威張り散らす老害
☆意固地でわけのわからない主張を繰り返し、人の話を聞くって脳回路を母胎に置き去りにしてきた老害
☆とにかく若手を小馬鹿にする老害
まぁどこの世界にでもいる老害ばかりが上に居るわけです。
しかも仕事は路線バスの運転士、なにか特殊な仕事をしてるわけでもないのにこういうのがのさばってる以上、若い子たちは愉快ではないでしょう。
しかしこの老害たちは二言目には「ワシらが若いころは~」と言い出す始末。うん、きっと嫁姑問題が結婚での永遠のテーマなのは、この老害運転士たちを見てれば答えが見えてくると思うんです。
若い子は若い子でもヤバいヤツはおりますが、ね。
ですから、まともなヤツが居ない世界の出来上がり、ってなわけです。
僕がバス運行会社を10年勤めて判ったのは、人間ってクソな環境にどっぷり浸かると年齢関係なくクソになるって事です。会社を辞めてつくづく言われたのは、『なんだか表情が明るくなったね』とカミさんに言われたことですね。
・救いはあるのか?
ないと思います。
特に僕が住んでるトコ(※)は地方の片田舎です。そこはマイカーがあって当たり前の社会です。そんな中で市民の足としてバスを運行させる必要性ってあるのでしょうか? 公金をジャブジャブ使って路線を守る価値はあるのでしょうか? 少なくとも僕が居たトコ(※)は、市民の足って感覚は鈍くなってましたから。
※僕が住んでるトコ
感想欄で推理ゲームは止めてくださいね。きっと適当なこと言っても『正解』って言いますから。