第21話 終戦
本日2度目の更新
第21話どうぞ
※一馬の武装を拳から剣に変更致しました。
詳しい内容は前話を改稿しましたので、そちらをご覧くださいm(_ _)m
地面から出てきた魔物斬り伏せながらドラゴンゾンビに突っ込む。
「オラァッ!!」
一馬の手がブレるとドラゴンゾンビの体に無数の傷が現れる。
「グオオオオ…」
苦しそうに叫ぶがすぐに再生する。
再生するまえにケリをつけようとするが、それを邪魔するかのように魔物達が一馬に攻撃してくる。
「あああもう!しつこい!」
一馬はそう言うと魔力を大量に放出し、魔物達を吹き飛ばす。
その時、ドラゴンゾンビからブレスが放たれる。
「ホントにしつこい奴だなっ!」
一馬はブレスにむかって手をかざし
『魔導砲!』
ブレスとマギアキャノンがぶつかる。
マギアキャノンとは無属性魔法の応用で、掌に魔力を収束させ一気に放出するという力技だ。
しばらく拮抗するが徐々に一馬のマギアキャノンが優勢になる。
ついにブレスを打ち消しドラゴンゾンビにむかって突き進む。
だが当たる直前で大量の魔物が立ち塞がり、盾となって防ぐ。
(操作するのもお手の物ってか)
ドラゴンゾンビの懐にはいり、連撃を繰り出す。
だが傷を与えてもすぐに凄まじいスピードで再生する。
そのゴキブリ以上の生命力にはむしろ感心する。
「仕方ない…、剣で倒すのは諦めて潔く魔法でキメるか」
剣を放り捨て、ボールを持つように両手をまるめ、腰の横に持ってくる。
もしここに日本人がいたのなら必ずツッコむであろうそのポーズ。
(ぶっつけ本番だから成功するか分からないが…)
一馬の両手の間に拳大の光の塊のようなものがバチバチッと音を立て形成されていく。
徐々に光の塊が大きくなり、バスケットボールほどの大きさになる。
光の塊とは電気。以前ゴブリンを消し飛ばした雷の感覚を思い出し、即座に電気を作り出したのだ。
(日本のアニメに感謝、だな)
一馬は腰を落とす。
「秘儀!『光速電磁砲!』」
一馬が両手を前に突き出すと目にも留まらぬ速さで光の弾が放出される。
地面をガリガリガリッ!と削りながら突き進むソレは、一馬が瞬きをし終える前にドラゴンゾンビに直撃する。
ズドドドドドドドドッッッ!!!!
超爆発が起こり、爆風が吹き荒れる。
ドラゴンゾンビがいた場所には特大のキノコ雲が立ち上り、周りには土煙が舞い上がっている。
一馬は確認のため風魔法を行使し、土煙を吹き飛ばす。
そこにはーーーー
ドラゴンゾンビや魔物達の姿は跡形もなく、超巨大なクレーターが形成されていた。
ホッと息を吐く一馬。
リリアの最強魔法でも生きていたのでもしやと思ったが、杞憂におわった。
一馬はしばらくクレーターを見つめると、他の魔物を倒すべくその場を立ち去った。
後方にてーーーー
「何なのよ…あれ」
一馬の『光速電磁砲』をみてポツリと呟くのはリリア。
彼女は驚きを隠せないようで目を見開いている。
だがそれも無理はない。なにせ自分の最強魔法を使っても倒せなかった相手が、見たこともない魔法で消し飛ばされたのだから。
いつもリリアの隣にいるガルズは怪我の治療のためここにはいない。
指揮官である女性は、
「何だ今の魔法は…。アレは魔法というよりは一つの災害だぞ」
冷や汗を浮かべ、そう言いながら一馬の方を見つめる。
「ギルドマスター!魔物達の勢いが衰えています!」
近くにいたギルド職員の声で我に帰ったのか、
「なにっ!?よし、今のうちに押し返せェ!」
冒険者達に指示を出す。
(確か奴の名前はカズマ、だったな。ククク、面白い奴だ…)
少しずつだが冒険者達が魔物の大群を押し返す。
しばらく経つと魔物達は森に後退し始めた。
その姿を呆然と見つめる冒険者達。
「やった……」
誰かが言う。
それを引き金に
「よっしゃぁぁぁぁ!」
「やってやったぞぉぉぉ!!」
「俺たちの街はやらせねぇ!!」
「見たか!クソ魔物共!!」
と次々と勝利の雄叫びがあがる。
中には仲間を失ったのか涙を流している冒険者もいるが、それぞれ互いの肩を叩きあい勝利の喜びを噛みしめる。
こうして魔物の大群と冒険者達の戦いは、犠牲を出しながらも冒険者側の勝利で幕を閉じた。
明日から1日1話更新に変更したいと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m
誤字・脱字、ご感想お待ちしておりますm(._.)m




