表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゾット帝国外伝 丘の民の伝説編  作者: 剣竜
第3章 攫われの少女を追って…
68/191

第六十五話 竜皇に待つ終焉 光龍壊がもたらす勝利

おっはよー!

 オオバの放ったメノウへの攻撃が空を切る。

あの状況で外すなとまずありえない。

メノウがとっさに回避した訳でもない。

攻撃の手を止め、冷静に辺りを見回す。

そこでふとあることに気付いた。


『風…?』


 先ほどまで風など吹いていなかった。

不気味なほどの『静』の空間の中で戦っていたのだ。

しかし今は違う。

風が吹き、この戦場に『動』が戻った。 

 

「無理じゃない、勝つんだよ…!」


 そして彼女はこの場に現れた。

風と共に現れた少女、カツミ

たった一人で戦い、その心が今にも折れかけていたメノウにとって、これほど頼もしいものは無い。

しかし彼女にはツッツを病院へ送ってもらう様に頼んだはず。

そのことについて尋ねようとしたメノウにカツミが言った。


「ツッツはヤマカワさんに託してきた」


 以前メノウと戦ったカツミの兄弟子、ヤマカワ。

あの戦いの後、カツミ達の戦力になるため独断でメノウとカツミを追っていたという。

港町で聞き込みをしていたヤマカワと出会ったカツミ。

その彼にツッツを任せ、戻ってきたのだ。


「あんなこともあったけど、根は悪い人じゃないからな」


「そうか…」


「それにしても、とんでもない化け物と戦ってるみたいだな」


 さすがのカツミも思わず息を飲むほどの強大な敵、魔竜オオバ。

禍々しくも雄々しいその姿にただただ驚きの感情を隠せない。


『遥か未来の世界にて君は友を見つけたか…』


「ああ、ワシの大切な友達じゃ」


 オオバの言葉を軽くいなすメノウ。

一見何ともない言葉の応酬。

だが、カツミは一瞬の隙を見せたオオバにすぐさま攻撃を放った。

空へ飛び上がり、足から通常時に放つ斬撃波を二発、小手調べとばかりに放つ。


『まだ話している途中だろう?』


 避ける素振りすら見せず、カツミの斬撃波をその身で受けるオオバ。

だが鉱石のように硬い外皮の前に、その攻撃は意味を成さなかった。

傷をつけることすら出来ずに、二発の斬撃波はオオバに当たると同時に消滅してしまった。


「見た目通り、防御は高いか…」


 カツミは以前、肉食恐竜型ハンターに同様の斬撃波を放った事がある。

相手が金属の装甲を身に纏っていたというだけに、その時は表面の装甲をへこませるにとどまった。

今回も攻撃が効くとは最初から思ってはいなかった。

だが、全く効かないというのはさすがに予測できなかった。


『東洋の少女よ、悪いが君に用は無いのだ』


「なんだと?」


『私はこの子に話がある。静かにしてくれないかな』


 そう言うと、鞭のようにしなるドラゴンの尾でカツミを吹き飛ばすオオバ。

何とか受け身を取ろうとするが、衝撃波をまともに受け、積んでコンテナに叩きつけられてしまう。


『…意外にやるようだ』


 近くに置かれていた荷物運搬用の車を拾い上げ、それをカツミに投げつけるオオバ。

彼にとってこの攻撃は、単に近くに置かれていた物を投げつけるだけのものにすぎない。

しかし、カツミにとっては違う。

数百キロはある鉄の塊が超高速で飛んでくるのだ。

当たれば即死、仮に避けることが出来ても中の燃料に引火し爆破炎上。


「なっ!?しま…」


「ウォーターボール!」


 ジャンボシャボン玉をバリア代わりにし、カツミを攻撃から守ったメノウ。

近くの貯水タンクから水を使うことが出来たのが幸いだった。

その水を大量に使うことによってかなり強力なジャンボシャボン玉を使うことができた。

ジャンボシャボン玉に激突した荷物運搬用車両はそのまま爆発。

多少の衝撃波は来たが、ダメージを受けることは無かった。


「助かったよ、メノウ」


「いや、このくらい当然じゃ」


『このようなものを防いだ程度で歓喜の声を上げるとは…』


 小手調べ未満のただの投擲を防いだだけで一喜一憂する二人を見て落胆するオオバ。

どうせ戦うのであれば、せめて自分を楽しませるくらいのことをしてもいいのではないか。

そう思うが、今の二人にそのようなことを期待するのは間違いだろう。


『これ以上戦いをつづけても下らぬ時間稼ぎをするだけだろうな』


 そう言うとオオバは勝負を終わらせるべく攻撃を放った。

メノウ達にでは無い、今自分たちの立っているこの戦場である屋上。

そのガラスとなっている部分にだ。

このビルは採光のためにガラスでできた部分がかなり多くなっている。

屋上にも強化ガラスが一部使われているのだ。


『君たち二人の立っている場所は単なる強化ガラス、少し力を込めればすぐに壊れる』


 そう言いながら片足に力を込め、屋上を思い切り踏みつけるオオバ。


「うお!」


 その際に発生した衝撃波と揺れによりその場に倒れかけるメノウとカツミの二人。

それと共にひび割れが屋上に広がり始める。

オオバの狙い、それはこの屋上をメノウとカツミごと崩落させること。

魔力を使いビルの上階ごと消滅させることも出来たが、二人の余りにも無様な戦い方にそれすらする気が起きなかった。

(メノウに魔法は効かないため、直接消滅させることはできないが)


「ヤバいッ!」


 そう言ってヒビのまだ入っていない場所へと飛び移るカツミ。

メノウもそれに続こうとするが…


「あッ…!」


 メノウが飛ぼうとした瞬間、彼女の足元が崩れた。

飛び移るにも崩れた足場ではそれをすることも出来ない…


「メノウ!」


「カツミッー!」


 この床の下はそのまま吹き抜けとなっている。

つまり落下すれば一階まで直行というわけだ。

その高さは約80メートル。

地面に叩きつけられればまず間違いなく、骨はバラバラに砕け散る。


「ああああああッ!」


 悲鳴を上げながらメノウが闇の中に消えていく。

照明も一切無い、暗いビルの中へと叩き落とされた。

空を切り階下へと落下していくメノウ。


「…そんな」


 こんなところから落下しては絶対に助からない。

喪失感から、カツミの身体から力が抜けその場に崩れ落ちる。


『どうする、このまま戦いを続けるか?それとも…』


 メノウが消えた今、戦いを続けても勝ち目はない。

オオバにはカツミの攻撃のほぼ全てが通用しないからだ。


「…ハッ!」


 特大の斬撃波を放つも、翼から放たれた衝撃波にかき消されてしまう。

これ以上の威力の技となるとどうしても隙の大きいモノになってしまい、このような場所での使用はほぼ不可能。

カツミがオオバに対抗する手段は、もう存在しない。


「クソ!」


 その場に大の字になり倒れるカツミ。

先ほどカツミは、メノウに対し『勝つ』と言った。

だが、その言葉が自分でも信じられなくなってしまった。

勝てるわけが無い。

彼女の心は既に折れかけていた。


『これが正真正銘の結末、だな…』


 そう言ってカツミへ最後の攻撃を放つべく腕を振りかざすオオバ。

もはや抵抗する気力も彼女には残されていなかった。

眼を閉じ、全てを受け入れる覚悟を決める。

だがその時…


「カツミ!そこから離れろ!」


「ッ!?」


 メノウの声が辺りに響く。

幻聴ではない、紛れもないメノウの声だ。

それを聞き、咄嗟にその場から離れるカツミ。

一方、何が起きたのかわからず一瞬その場で固まるオオバ。

カツミが離れたとほぼ同時に、オオバが先ほど開けた大穴から、この場に居る誰もが予想だにしないものが現れた。


『合成魔獣型ハンター…だと…!』


 そこに現れたのは、先ほどメノウに破壊された合成魔獣型ハンター。

そして、それを駆るメノウだった。

既に動力炉を破壊されていた合成魔獣型ハンターに、メノウ自身の魔力を可能な限り流し込むことにより彼女が自由に動かすことが出来るのだ。


「ウォーターボールは『空中浮遊』の能力もあるんじゃよ」


 落下中にウォーターボールの魔法を使用することにより、地面への直撃を避けたメノウ。

着地した一階に倒れていた合成魔獣型ハンターの残骸を利用し、舞い戻ってきたのだ。


「お返しじゃ!」


 メノウが合成魔獣型ハンターに魔力を流し込み、それに反応して合成魔獣型ハンターの身体が動き出す。

青龍の後脚が一瞬でオオバとの距離を詰める。

対する攻撃を玄武の鎧で防ぐ。

朱雀の翼で空へと舞いあがり、白虎の爪がオオバの岩の様に固い外皮を砕く。


『ウオォッ!』


 この戦いで初めてその表情を崩す。

体格では両者ほぼ互角、戦闘能力自体はオオバの方が上。

だが予想だにしないメノウの行動を前に、完全に不意を突かれてしまったのだ。

白虎の爪が腹を抉り、朱雀の羽が左腕を削る。


『調子に乗るな!』


 オオバが合成魔獣型ハンターを駆るメノウに向けて、最大の必殺技を放つ構えを取る。

それはドラゴンという生物が使う、最高の破壊力を持つブレス攻撃。

全てを消滅させる高熱波だ。


「させるか!開陽虎狼殺!」


 メノウへの注意をそらすため、最大の必殺技である開陽虎狼殺を放つカツミ。

その一撃がオオバの左腕を切り落とした。

先ほどの朱雀の翼により、外皮を削り取られていたこと、そしてカツミの攻撃に対し全くの無防備状態だったのが幸いだった。

尾で薙ぎ払い、彼女を床に叩きつける。


「ウグッ…!」


 鈍い音と共にカツミの顔が苦痛に歪む。

恐らく数本の骨が折れたのだろう。

先ほどの尾での一撃、そしてこの攻撃。

いつカツミは意識が飛んでもおかしくない状況なのだ。

しかし、それ以上の激痛を受けながらオオバは眼前の合成魔獣型ハンターに目を移す。


『このガラクタがぁ!』


 怒りを露わにし、合成魔獣型ハンターの右半身を、口から吐いた疾風波で破壊するオオバ。

だが既にメノウはその場から離れ、ある細工を合成魔獣型ハンターに施していたのだ。

破壊されていた動力炉に無理矢理に魔力を送り混んだ結果、きわめて不安定な状態で復活した合成魔獣型ハンター。

そんな状態の合成魔獣型ハンターに攻撃したらどうなるか…


「答えは一つ…じゃ…」


 オオバに攻撃された合成魔獣型ハンターは内部から崩壊をはじめ、その場で巨大な爆発を起こした。

左腕を失い、超近距離で爆発を受けたオオバだがまだその体は崩れない。

ヘリポート横の通信用電波塔をへし折り、それを槍代わりにしメノウに投げつける。


『もう終わったのだ!一度退場した者が戻ってくるんじゃあない!』


「終わってないから戻ってきたんじゃ!」


 その攻撃を避け、最後の力を込めてメノウがオオバに攻撃を放つ。

最初に放つも、通用しなかった幻影(ファントム)光龍壊。

その構えから放つ技、それは…


「『幻影(ファントム)光龍壊 弐壊冥(にかいめ)』!」


 メノウの一撃がオオバのドラゴンの身体を貫いた。




幻影(ファントム)光龍壊 弐壊冥(にかいめ)

【使用者:メノウ】

破壊力:A タイプ:貫通

幻影(ファントム)光龍壊』の強化技。

全身に魔力を纏いそのまま相手に突撃し貫く。

幻影(ファントム)光龍壊が単なる貫通技なのに対し、こちらは被技者をさらに破壊する効果を持っている。

通常よりも遥かに魔力を消費する、隙が大きいなどから総合的な完成度では劣る。

そのため、普段は決して使用することは無い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ