表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】ドールと呼ばれた公爵令嬢の乱逆  作者: いか人参
第一章 婚約解消編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/100

クッキーの誘惑


アレシアは、婚約解消を実現するための策を練るために、絶望を怒りのエネルギーへと変換し、毎日机に向かって思考した。


だが、その成果は芳しくない。




『王命を覆すには…どうしたらいい?

いや、さすがにそれは無理だろ…』




彼女は、このやり取りを頭の中で、すでに100回は繰り返している。



王命を覆すって、、、自分が王に成り代わるしかないんじゃない??


公爵令嬢が反乱を起こす??

いや、そんなの出来なくない?


百歩譲って、王妃の立場になって王政を乗っ取るとかなら私でも出来なくないかも…




ってあれ…??


私、王子との結婚回避のために策を考えているのに、自分が王妃になる話になってたわ…



なんてこった…



アレシアは頭を抱えた。






…コンコンコンッ


「姉様、お茶休憩にしない?」


ティモンがドアの向こうからひょっこりと顔を出した。



彼は今、イオンが派遣してくれた家庭教師の元で毎日領地経営についた学んでいる。

父親が領地に引っ込んでしまったため、イオンが彼の将来を気遣って手配してくれたのだ。


アレシアとのお茶会の日以降も、イオンは変わらず婚約者として、彼女と弟のことをとても大切にしている。


たまにファニスも様子を見に来てくれ、彼が勉強を教えてくれることもある。


彼はどうやら、この姉弟のことが心配で仕方ないという個人的な感情で動いているらしい。






アレシアとティモンは気分転換を兼ねて、庭でお茶をすることにした。



「姉様、婚約解消のこと、一緒に考えてあげられなくて本当にごめん。」


ティモンは申し訳なさそうに頭を下げた。



「いいのよ。貴方には貴方の将来があるんだから。自分のために時間を使いなさい。それに、貴方の頑張りが領民のためにもなるからね。」


「ありがとう。うん、家の借金をちゃんと返して、今よりも豊かな領地に出来るよう、精一杯努力する。」



イオンからは、この借金は王家の責任でもあるから返済は不要だと言われているが、アレシアとティモンは返す気満々でいるのだ。


少しでも早く完済しようと、日々倹約に取り組んでいる。



「その意気よ。さすが私の弟ね。」


 


その後2人は自分たちで用意した紅茶とクッキーを口にしながら、おしゃべりを楽しんだ。


借金返済のため、使用人の数も最低数まで減らして、自分たちに出来ることは全て自分たちで行うことにしたのだ。




「姉様、このクッキー物凄く美味しいね。」


「これ美味しいよね。やっぱり、王子が贈ってくれるお菓子はどれも格別ね。」


「え…」


ティモンは、食べようとした2枚目のクッキーをぽとりと落とした。



「…姉様、王子から贈り物頂いているの?」


「贈り物…じゃないと思うけど。クッキーとかマフィンとかただのお菓子が王子の名前で毎日届けられるだけよ?」


「それ絶対に受け取っちゃダメなやつだよ…」


「え?日持ちしないし、送り返すのも手間とお金がかかるし、、それに、、」


「それに?」


「ほら、美味しいし。」


「はぁ…」


ティモンは盛大にため息を吐いた。



自分の姉は完全に王子の狙い通りになってしまっている気がする…

姉様の代わりに、僕がしっかりしないと。



ティモンは心の中でそう固く思いながらも、しっかりと2枚目のクッキーを口に運んでいた。


よほど美味しかったらしい。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ