表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あメイジんぐ☆ちるどれん(旧タイトル:魔法少女になりたい)  作者: @ハナミ
3話 ダンスを踊ろう!
8/15

アイドルのDVDを見よう

 そんなわけで、水奈ちゃんと私の部屋でお昼ご飯をする。今日のメニューは、ミニハンバーグが二つトッピングされたアーモンドカレー。アーモンドナッツのバターを使って濃厚な自然の甘味と芳醇の深みを出し、更にピリッと辛いスパイスをいっぱい使っている。甘さと辛さは互いに喧嘩せずに、手を取り合って仲良く口の中で混ざる。

 ライスとの配分は、ライス6とルー4。ゴロっとした、ジャガイモとニンジンがルーから顔を出している。お肉は、甘さに定評のあるバウムクーヘン豚を一口サイズの角切りにしてじっくり煮込んである。サシと呼ばれる油の部分が凄く甘くて美味しい。 

 隣のお皿に添えられている茹でたオクラの輪切りはお星様みたい。透明に見える程薄く切られたオニオンスライスと糸みたいに細く切られたニンジンと彩り良く合わさっている。シャキシャキしたレタスが回りを囲うサラダは、流行りの塩ドレッシングであっさり食べられる。


「美味しいねー」

「うん、美味しいー」


 お昼ご飯を食べ終えると、水奈ちゃんが、カバンから何かを取り出す。


「今日はね、これを持ってきたの」


 水奈ちゃんが取り出したのは、DVDケース。表紙には、可愛い女の子達が5人並んでいる。


「あ、これ今、人気のHKMR(はかもり)5だよね!」


 HKMR5とは、最近よくテレビに出ている5人組のアイドルユニット。何でも、代々墓守の一族の集まりらしく。龍を倒す使命を持っていると、この間テレビで言っていた。服装は、白のフリルが沢山着いたシャツ。その上から重ねる青色のベストには、金色のブローチやチェーンがライトに照らされる度に光る。スカートは、赤の生地に黒の線がクロスしたチェック柄。まさにアイドルの服装だ。


 溢れるリーダーシップで、仲間を引っ張るHKMRのセンター。墓林はかばやし 輝鈴きりんちゃん。中学一年生。赤い髪だけど、ツインテールの部分は金色に染めている。笑うと見える八重歯は輝鈴ちゃんのトレードマーク。いつもすっごく元気な子で、その笑顔を見ると元気になれる。


 無口なクールビューティ。墓山はかやま 静樹しずきちゃん。私達と同じ小学6年生。大人しそうに清楚で、深緑色のロングの髪をなびかせる。


 小っちゃくても縁の下の力持ち。墓沼はかぬま かがみちゃん。小学4年生の最年少だけど、とってもお洒落。肩まで伸びた髪はウェーブが掛かっていて、頭のてっぺんの大きなピンクのリボンがまた可愛い。


 口は悪いけど、とっても優しい姉御肌。墓道はかみち ののちゃん。中学一年生。茶色のポニーテールで背もメンバーの中でも一番高い。キレのあるダンスが得意で、とってもスポーティーな女の子。


 スーパーミステリアスガール。墓宮はかみや 沙知さちちゃん。艶のある黒髪で、おかっぱの髪型に、赤の細いリボンを身に着けている。小学6年生で、歌が一番上手で、ソロコーラスもやったりしている。


「そう、小学生から中学生ぐらいまでのアイドルユニット。デビュー曲『ドラゴンスレイヤ』は、オリコン一位を獲得してから、今現在進行形で音楽業界の頂点に立っているといっても過言ではない」

「でも、どうしていきなりこれなの?」

「いい? 私達はまごう事無き女子よ? 女子に必要なのは女子力! 最初の関門は身なりよ? 身なりを学ぶには? はい桜桃ちゃん」


 水奈ちゃんは拳を握りしめ、マイクに見立てると私の口元へと持ってきた。


「えーと……オシャレな人の真似をする?」

「正解。では、今世の中で一番オシャレな小学生と言えば? はい桜桃ちゃん」

墓沼はかぬま かがみちゃんかな? HKMR5の衣装担当しているって言うし」

「……正解。では、私達が今すべき事は? あとは解るわね?」

「え……と……、HKMR5の真似をする?」

「ファイナルアンサー?」

「え? ファイナルアンサー」


「…………正解」もの凄い笑顔で、水奈ちゃんは言った。ごめん水奈ちゃん、正直うざい。


「そう、HKMR5には、衣装はもちろん。ダンスだって一流よ。私達は、来年中学生になる。中学生がダンス一つ踊れないと言うのは、これは恥ずべき汚点となりかねない」

「そうかな? そんな事無いと思うけど……」

「甘い! 甘すぎるよ桜桃ちゃん。人は、年々進化を続けているの。この意味が解る? その昔、小学生や中学生がダンスを踊れていたと? 否、その時代には小学生や中学生にダンスを求められていなかったからよ」

「言われてみれば」

「では今の現状を見て? 小学生や中学生が、完璧なパフォーマンスを持ってして、音楽業界の頂点に君臨しているのよ? 時代は小学生や中学生を求めている!」


 水奈ちゃんは、拳を強く握り締め熱く語る。


「まずは、HKMR5にあやかって、ダンスを身に着けるべきだと思うの」

「言いたいことはわかったよ」

「良し! 早速ライブDVDを見るわよ」


 DVDプレイヤーに、DVDを入れて再生ボタンを押す。


「最初の曲は何かな?」ワクワクしている水奈ちゃん。

「えーと、『墓荒しはぶっ飛ばせ!』ね」パッケージの裏を見て曲名を確認する私。


 激しいドラムの音が、スピーカーから流れる。それは耳を叩きつける様に激しい。エレキギターのキュイイイン! と言う音が音程を作っている。


『安らぎを求めてー墓に入る者~♪ それを荒らす輩~♪ ぶ・っ・と・ば・せ・ぇぇぇぇい!!!』


 センターの輝鈴ちゃんは、握った拳を前へ突き出し、物凄い形相で叫び声をあげる。私は静かに停止ボタンを押した。


「ごめん、水奈ちゃん。これきつい」

「確かに、これは踊れる曲じゃないわね。誰よ、これ作詞作曲したの」

「作詞は、墓山 静樹ちゃん 作曲は、墓道 ののちゃん」

「二人とも、ロックが好きなのね」

「センターの輝鈴ちゃん、めっちゃ苦しそうに叫んで(シャウト)いるじゃない。これアイドルの顔じゃないよ」 

「次の曲行くわよ」


 次の曲は、静かなピアノが、上品に緩やかに流れる。


『花は咲き、鳥は飛び♪ 風は吹いてー月がー照らすー♪ そしてーお墓♪』


 私は再び停止ボタンを押した。


「この歌詞のセンスの無さ! なんで唐突に、お墓が出て来るわけ?」

「あ、これ、『駆ける妖刀』の主題歌よ!」

「曲名は、『花鳥風月そして墓!』 美しいイメージが出来上がった所に、いきなり墓なんか出て来られたら、葬送曲にしかならないじゃない! なんかもう台無しだよ! 色々!」

「でも、とらじろうの声優さんが、バックコーラスしてるのよね。この曲」

「しかも思いっきりバラード! HKMR5も、立ったまま踊りもせず、合唱してるし! 次いこ!」


 スピーカーから、風の音が聞こえて来る。ギターを優しく爪弾つまびく音と合わさって、とても心地よい。これ凄く良い感じ。優しい風を思わせる音は、どこか儚い。曲名は『風に吹かれて』か。

 

「あ、これインストルメンタル。音しかない奴だ」

「なんで、そんな曲が三曲目に入ってんの? HKMRメンバーも裏方に行っちゃったよ? 完全に休憩ソングじゃない!」

「次よ! 桜桃ちゃん! 次の曲名は?」

「『墓石も磨けば、宝石になる』」

「墓石は磨いても墓石よ! もぅマヂ無理……とばそ」


 スピーカーからは、アップテンポなトランス系の曲が流れて来る。


「あ、これはデビュー曲ね」

「『ドラゴンスレイヤ』だね」

「桜桃ちゃん! このダンスを覚えるわよ!」


 私と、水奈ちゃんは、一時停止、再生を繰り返して、モニターのHKMR5の振り付けを真似していく。


「一通り覚えたわね? よし、曲を通してやってみるよ」


 再びスピーカーから、『ドラゴンスレイヤ』が流れる。


 音楽に合わせて身体を動かし、リズミカルに足踏みから入る。モニターのHKMR5を見ながら手振り足振りを合わせる。サビに差し掛かるこのタイミングでターン! 同時に水奈ちゃんのツインテールが私の顔面にぶつかる。


「水奈ちゃん! 回転方向逆だよ! 右回り右回り」

「ごめんね」 


 もう一度やりなおして、再びサビに差しかかる。今度は、フライングした水奈ちゃんの伸ばした手が水平チョップとなって、私の顔面を殴打した。


「私ここで見てるね」邪魔をしないように私は、部屋の端で座り込んだ。

「ごめんて、桜桃ちゃん! そうだ! 公園に行こう! 公園なら広いから思いっきりできるよ! ね!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ