表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

千一卜が異世界に来たんです(亀さんが投稿してます)

極が付くほどの遅筆です。

___



 ソリチュードを感じる夜。徐に吹く冷たい風に酔いが少し醒める。他の客でもはいってきたのだろう。言外にもう帰れと、この風が言っているような気がした。

 明日も仕事があるし、いつまでも飲んでいる訳にはいかないのは、事実だ。リキュールグラスに残っているのを、粗暴に飲み干すことにした。

 外に出ると、真冬へ向かう寒さが、体を凍えさせる。早めに帰ろう。最寄り駅で、電車に乗ると、遠慮の無い暖房が足元を暖める。頬を撫でる温かみに、意識が飛びそうになるのをなんとか堪えていた。


 不意に、電車が揺れる。



 ――ガタンッ



その衝撃に、閉じていた目を咄嗟に開ける。



 緑と茶が全体を描き、赤や白が飾らない様子で佇んでいた。一言で言えば、森・・・だろうか。そう認識した瞬間、聴覚は風で揺らされる葉の音を脳に伝え、嗅覚は草の独特な匂いを俺に知らせた。手を風が通り過ぎ、酔いの醒めを喚起する。


 え?つまりどういうことだよ?


 それに、違和感もあった。視界を遮る何か(・・)


「ホロ画面・・・?」


その画面らしきものには、平仮名でも、アルファベットでも、俺の知る限りのどの言語のものでもない文字が、綴られていた。



名前 :千一卜(セン=カズウラ)

種族 :純人族

年齢 :17♂

称号 :なし

言語 :ホントル語

状態 :良好

レベル:0

特性 :なし

HP :約20万

MP :約50万

力  :2,000

防御 :3,000

賢さ :3,000

業力 :2,000

素早さ:120

命中 :66


SPスキルポイント:0


スキル枠 12/50


第一言語:ホントル語

SP自動振LvMax(0)

無詠唱化LvMax(0)

回想ログLvMax(0)

ステータス展開LvMax(1)

スキルチェンジLvMax(1)

一隻眼Lv2

天機掩蔽Lv2

スキルコピーLv0

経験値上昇Lv0

アイテムボックスLv10

火魔法Lv1

水魔法Lv1


控えスキル

なし



ただ、読める。いやいやいや、何だよソレ。なんだこのRPGが如きステータスは。

純人族とか知らねぇし、年齢17とか若返り過ぎだし。ホントル語も知らない。しかし、見た事も無い文字が読めるし、このステータス画面がホントル語とか言うやつで書かれているのか?


 あほか?


 よし、とりあえず落ち着こうじゃないか。

 次に、何故スーツ姿でないのか。会社帰りに、バーに寄ったはずだから、もし、電車の中で寝たとして、スーツ姿のはずで、鞄は万が一落としたかもしれないが、百歩譲って、黒衣は羽織ったりしないはずだ。

 そもそも、俺の持ってる衣服の中に、黒衣は無い。

 更に、原点に帰すれば。


「此処は何処だよ。」


迷子だ。喉も渇いたしなあ。





 エンカウントや、リポップという言葉を知ってる人も多いと思う。RPG通でなくても、攻略サイトを見ていれば、自然とその意味が分かるだろう。

 予想はしていなかった。ホロ画面をウェアラブル端末か何かと勘違いしたためか、現実という可能性を加味しなかったためか。

 どちらにせよ、俺には此処が、どこか都会の山荘とか、夢とか、そっちの意味で捉えていた。

 甲高く、どこか不気味な音が響く。これが世紀末って奴か?なあ。

「世界最大の鳥類って、駝鳥ぐらいの大きさだよな・・・?」

俺はそんな分析をしていた。問題はそこではないのに。もっと大きな問題は、これが今、何かが集まって、できたという点だというのに。


 おいおいおい、冗談だろ。


 とりあえず、全力で逃げよう。それしか選択として、思い浮かばなかった。闘おうと思うほど、俺も馬鹿じゃねぇよ。

 足はガクガクで、今にも転びそうだったが、なんとかその場から逃げ出す事ができた。というより、あっちが追ってこなかった。肉食じゃなかったのか?

 本気で追いかけっこしたら、まず勝てないだろう。体長が10m以上あったから、足もその分だけ長い。歩幅的にも不利って訳だ。


「あれが、リポップって奴か?はっ。はざけんなってんだ。」


あんなのが何匹もいて堪るかよ。

 喉がカラカラだ。本能のままに全力疾走したから、当たり前か。

 馬鹿な考えだろうか。《水魔法》を本当に使えるか試すのは。



水魔法Lv1

水に関する魔法が使えるようになる。(ボール・アレイ・シールド)

レベルが上がると、使える魔法の数が増える。

ただの水(攻撃力0)を出す事もできる。

詠唱詳細▼



説明文はとても簡素だった。とりあえず、ウォーターボールとでも唱えてみますか。


「うお?!」


水の玉が出来た。マジか。顔を上げて、水の玉をその上に持ってくる。そして、玉が解けるように念じる。

「冷たっ。」

いや、中々美味いな。純水は不味いと聞いていたが、若しかしたら、水魔法が生成する水は純水じゃないのだろうか。・・・純水でやろうと思ったらできたよ。

 使い道無さそうだけど。




 要するに、夢か現か、ここは異世界な様だ。案外、誰かが遊びで作った完全ヴァーチャルリアリティーという可能性も捨て切れないが、現実逃避したいだけだろう。

 さて、とりあえず、頼れるスキル達の紹介をして行こう。




無詠唱化LvMax(0)

スキルをノータイムで発動できる。詠唱、魔方陣、その他の発動術式に関らない。


回想ログLvMax(0)

自分の身の回りの事を自動で記録する。手動記録も可能。


スキルチェンジLvMax(1)

スキルや、ステータスにに振られているSPを自由に振り直す事ができる。スキルを控えスキルや使用スキルに移動する事ができる。言語や称号などの、ステータスにおけるオプション選択が可能。


ステータス展開LvMax(1)

ステータス及びその説明が表示される(説明については非表示可)。


一隻眼Lv2

ありとあらゆるもの全てを見通す知識の眼。レベルによって見えるものは異なる。有効範囲は視界内。要らんものまで見えるようになる。

敵と味方の大体の強さが分かる様に、総合評価を実装。

アイテムやものに関しては、レア度実装。


天機掩蔽Lv2

ありとあらゆるもの全てを隠し通す絶対のヴェール。


アイテムボックスLv10

スキルレベルに応じて、広がりが増す不思議な空間を出現させる。中では時間が経過しない。生物は入れられない。




こんな感じだった。一番重要なのは、やはり、《ステータス展開》だろう。これが無ければ、早々に死ぬ。いや、現状でも死ぬ寸前みたいなもんだけど。

 《水魔法》と《火魔法》は、レベル1とは言え、有用だ。火の玉と水の玉しか結局撃てなかったが、試してみたところ、《無詠唱化》のお陰だろうが、二重、三重に念じることで、威力を2倍3倍にすることができるようだ。多重詠唱、多重展開とでも名付けよう。

 まず何をすべきか。突如として湧く敵がいるんじゃ、安住の地なんて約束されない。そして、こんなところ人が居そうもない。詰んでる。夢なら醒めて。

 ついでに《スキルコピー》は、消費魔力が多すぎて使い物にならないと分かった。

 とりあえず、適当に、敵が来なそうな場所を探しつつ、魔法の扱いについて、考察していると。スライム的な何かが現れた。《一隻眼》。




スーパーゲルLv35

総合評価H+(Z、SSS、SS、S、AAA、、A、B、C、、、、K)(+-表記有)

地魔法Lv35

水魔法Lv35

火魔法Lv35

風魔法Lv35




お、見えた。総合評価とは、《一隻眼》が勝手に付けたランクだ。なんか俺よりレベル高いんだけど。ステータス的には、スーパーゲルの方が低いか。どうやら襲ってくる気配も無いし、倒してみるか?いや、実はこれが擬態で、攻撃された瞬間に、元の姿に戻ったり。無いか。

 俺は《一隻眼》を信じるぜ。一応、どのくらい強いのか分からないし、ウォーターボールを多重展開。1,000個。MPは結構あるからな。

 パシャリという効果音と共に、スーパーゲルが弾けた。《回想ログ》では。




 《水魔法》を使用しました。

 《水魔法》により、『スーパーゲルLv35』を討伐しました。

 レベルが上昇しました。Lv1(SP1取得)

 レベルが上昇しました。Lv2(SP2取得)

 レベルが上昇しました。Lv3(SP3取得)




おう。良いじゃねぇか。ん?待て。ステータスがSPスキルポイント以外増えてないんだが。バグか?

・・・いや、SPしか貰えないシステムなのかもな。ステータスにもSPが振れるらしいし。

 試しに、ステータスにSPを振ってみたが、1SPにつき、大体ステータスが0.1%UPするようだ。普通に、スキルに振ったほうが良いと言う結論が出た。

 ドロップアイテムというか、死骸から見つけた『魔力核』なるものを、《アイテムボックス》にて回収する。

 とりあえず、ノンアクティヴな(自ら襲ってこない)魔物は、積極的に倒していくか。アクティヴな(自発的に襲ってくる)魔物は、見つけたら一目散で逃げるが。・・・まあ、基本逃げるけどな。




 もうすぐ夜だ。魔物の尻ばかり追いかけているから、こうなるのだろう。言っておくが、卑猥な意味は一切無い。

 一日や二日ぐらいの徹夜ならなんとかならんでも無いが、それ以上は危ない。何とか、休める場所か、休める方法を模索しないとな。



 ノンアクティヴな魔物の近くで寝るとか?アクティヴな魔物が、それを獲物としてる場合があるか。却下。

 洞窟を探す。そんな余裕は無いよな。時間が足りない。却下。

 火の玉で照らしながら、人里を捜し歩く。二日でどれだけの距離が歩けるかによるよな。火の玉出してたら、夜行性に襲われるのは必須だし。却下だな。

 やばい。何も意見が出ないんですが。でも、現実的なのは、最後の意見だよな。しかし、何の対策も無しに、無防備に歩くってのも気が引ける。




 結局、色々試してみた結果、ファイアーシールドが使えることが分かったので、これを多重展開することで身を守りながら、明かりにもして、人里を探す事にした。

 最悪なのは、この世界に人というものが居なかった場合だが、言語スキルがある以上、意思疎通の出来る相手はいるだろう。友好的だといいな。

 夢なら醒めろとは言ったが、最早夢で無いだろうし、完全ヴァーチャルリアリティーな筈も無い。異世界か。行きたいと願ったことが、無いとは言わない。こんな形で実現するとはな。


 全く、皮肉なものだ。願いに殺されそうになっているとは。



少し修正しました。(15/08/11)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ