表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界最強の航空機動部隊  作者: 橘花
平成 6
69/90

ここまでの各国の動き

-日本-


中国との戦端を開き、戦争の時代に突入した。そして、新羅参戦に伴ってより一層世界情勢の複雑化の真っ只中に追い落とされた。対中包囲網参加国と共に、戦争を突き進むこととなった。



‐中国-


中国の巨大な経済成長はより一層国民に自身を付け、周辺国への脅威を与え続けた。しかし、日本との戦端を開いたことがきっかけで、中国もまた激動の時代へと突入するのであった。



-新羅-


北朝鮮の韓国電撃侵攻によって建国された新羅は、続いて日本へと宣戦を布告したのだ。ロシア、中国の技術を持ち、世界中の予想を遥かに上回る近代軍によって精強軍へとなった新羅軍だが、軍部暴走が少しずつ見え始めた。



-アメリカ合衆国-


日本との日米同盟を破棄し、軍を日本から撤退させた。アジア不干渉を唱えたが、裏で北朝鮮を支援していたりなど、裏工作を小規模ながら行っている。



‐欧州-


国連でのアメリカ不干渉の決定でアジアには殆ど関わらなかったが、新羅建国によって移り変わる時代を見切り、アメリカを討とうとする国が現れ始めた。それは、欧州経済危機によって起こった、第三次世界大戦の幕開けを序章するかのような出来事となっていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ