表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

5 いいんですか!?

「あの、すみません、さっき外でお待ちいただいてましたよね」

「構いません。花を選んでいましたから。いらしていたのは妹さんでしたか」


(あっ、これは会話になりそう……!)


 フローラはもうそれだけで満足してしまいそうになる。だけど、今日は言わなきゃいけないことがある。そうだ、このまま庭園披露宴の話につなげよう。


「ええ。庭園披露宴のドレスの試着を手伝ってくれていて」

「ご主人も行かれるのですか」


(え……ゴシュジン? ご主人?? 私の……???)


 フローラの頭にはてなマークが浮かぶ。

 普段ならなんてことのない会話なのに、緊張しているフローラは咄嗟に頭が回らない。

 

「あの、私、結婚はしておりませんが……」

「失礼。店のご主人という意味で。あなたのことです」

「あっ、そういう意味……勘違いしちゃってすみません。あまり言われ慣れないものですから……」

「町の花屋へもかなりの注文が入ってると聞きました。当日の仕事もあるのかと」

「ええ、ありがたいことにお仕事もいただいています。でも、ウチは準備の方だけなので。当日は参加させていただきます」

「そうですか」


 灰色さんの声は、本当に落ち着いて耳に心地いい。決して愛想がいいわけではないけれど、安定した声をずっと聞いていたくなる。やっぱりもっと話したい。


「今日、珍しいですね。いつも水曜日にいらっしゃるから、少し驚きました」

「婚礼警護の準備がありまして。今週は水曜の門衛に立たないのです」

「そうでしたか」


(水曜日来ないんだ……残念)


 と、これは声には出さなかった。


(あれ、じゃあ、もしかして灰色さんをお誘いするには今日がラストチャンス……ってこと?)


 会話が途切れる。


 ちょっと唐突な気もするが、お誘いするタイミングは今しかないような気がした。というか、灰色さんを誘うのは本当に今日しかない。


 そう気付くと一気に緊張してきた。


(なるべくサラッと誘ってみよう。ダメでも、気まずくならないようにしなきゃ。何でもないように、軽く言おう。あっ、でも先に決まった相手がいるかどうか聞いた方がいいんだっけ。いや、そんな重い感じじゃない方がいい? いやいや、でもやっぱり聞かなきゃ相手に失礼だ。とりあえず、庭園披露宴には参加されるんですか?、って聞けばいいよね。さっき私も聞かれたから、おかしくないよね。それで、どなたかとご一緒に? って、普通に聞く! これはいつもの世間話、世間話。よし!)


 フローラは作業の手を止めて、思い切って顔を上げる。


 だけど、目の前の灰色さんを見てしまうと、考えていたことは全部飛んでしまった。



「あのっ、庭園披露宴、私と一緒に行っていただけませんか」



 言ってしまってから、フローラは自分の言った言葉に心臓が飛び出るかと思った。


 顔がブワッと赤くなる。


 もっと会話をしてから遠回しな言い方で、軽い感じで、なんて全然無理だった。いざとなると頭が真っ白になってしまい、思わず一番直接的な言い方をしてしまった。


 どうしよう、と思わず俯きかけたとき。


 灰色さんは即答に近い早さで、「いいですよ」といつもと同じ調子の声で返事をくれた。


「いっ、いいんですか!?」

「はい」

「ええと、あの、今更ですけど、他に約束された方とかいらっしゃらないですか? 大丈夫ですか?? 奥様とか、恋人とか……ほんと、聞く順番めちゃくちゃですみません……すごく緊張しちゃって」

「いたら承諾しません」


 灰色さんはフードを降ろし、フローラと目を合わせた。


 いつも遠くで見ている、門衛に立つ時と同じ無愛想な表情。少し長めの黒い髪は、かぶっていたフードのせいか、少しくしゃっと乱れている。


「オスカーと言います。あなたのお名前もお伺いしてよろしいですか?」

「フローラ、です」

「フローラさん。当日は夕方から警護の仕事がありますので、昼過ぎまでしかご一緒できません。それでも構いませんか?」

「は、はい。大丈夫です」

「では、ご一緒しましょう。朝、迎えにきます」


 あたふたしているフローラとは対照的に、オスカーの表情はいつもと全く変わらない。


「あ、ありがとうございますっ」

「いえ、お代を」


 フローラが言ったお礼は花屋としてのお礼じゃなかったけれど、オスカーは花束の代金を払おうと硬貨を入れた革袋を取り出している。というか、なんのお礼を言ったのか、自分でもよくわからなくなった。


「あっ、は、はい。あ、ちょっと待ってください、まだ仕上がってなくて」

「急かしたようですみません。ゆっくりで構いませんよ」


 さっきの緊張が今になって再びどっと押し寄せてきた。今度こそ手が震えてしまって、うまく花を束ねられない。早くしなきゃと焦るほどに、手の震えは止まらなかった。


(どうしよう。もう子供でもないのに、こんなに動揺しちゃって恥ずかしい)


 そっとオスカーを伺ってみると、カウンターから離れて店内の花を見て回っている。見られているわけじゃないとわかって、フローラは少し落ち着きを取り戻した。手の震えも徐々に収まっていき、フローラはようやく花束を完成させた。


「お待たせしました」


 金額を告げると、オスカーは革袋から硬貨を取り出した。

 いつもの丁寧な仕草。カチリとカウンターに銅貨を置く音が店内に小さく響く。


 色とりどりのガーベラをまとめた大きな花束を手にすると、オスカーはフローラを真っすぐに見た。


「来週の水曜はいつもと同じに来ます。よければその後、食事に行きませんか?」


(えっ、えっ、ほんとに? うわ、どうしよう)


「はいっ」


 うれしさのあまり思わず元気よく返事をしてしまって、フローラはまた顔を赤くした。なんでこんなにスマートにできないんだろう……。オスカーはそんなフローラを見て、ほんの少し表情を緩めた。


(わ、この顔、すごく好き……)


 フローラがぼうっと見惚れていると、オスカーは手にした花束を差し出した。


「順序が逆ですみません。花を、贈らせていただけますか?」

「えっ、私にですか?」

「花屋のあなたに贈るのは変でしょうか」

「いいえっ、とてもうれしいです……ありがとうございます」


 フローラは、大きな花束を受け取った。色とりどりのガーベラは鮮やかで美しく、見ているだけで楽しくなる。顔を近づけるとほのかに香る花の香り、ひんやりとした花弁の感触。うっかりすると泣きそうだ。


(花をもらうのって、こんなにうれしいことなんだ。どうしよう、ありがとうじゃお礼を言い足りない。すごくうれしい……あっ、でも、これじゃオスカーさんが持って帰る花がなくなってしまう)


 そうだ、と思いついてフローラはオスカーに尋ねた。


「このガーベラの花束、オスカーさんも気に入っていただけましたか?」

「俺が、ですか?」

「ええ」

「もちろんです」

「じゃあ、私からも同じ花束を贈らせてください」

「いや、そんなつもりでは」

「なんというか、その、私の我儘だと思ってください。今日、あなたの部屋に飾る花がないのはさみしくて……」


 それに、帰ってからも私のことを思い出してほしい。だから同じ花を渡したい。

 さすがにそこまでは言えなかったけど、フローラはそう願った。


「それは確かにそうですね」


 オスカーはそう言って、また少し表情を緩める。


(ああ、これはもう、さすがにわかる。私は恋をしてしまったんだ)


 フローラは目をパチパチと瞬かせながら、少しでも長く一緒にいられるように、ゆっくりと花束を作った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ