1-5:連環の計
1-5:連環の計
「……お言葉、身に余りまする」
やっとのことで、それだけを口にした。
声がわずかに震えていたのは、恐怖か、それとも嫌悪か。
どちらにしても、今この場でそれを悟られるわけにはいかない。
私は深く頭を垂れ、長い睫毛の影に瞳を隠す。
この男――養父・王允――の鋭い眼光に、私の本心を見抜かれてはならない。
視線を上げれば、きっとその奥底まで穿つような冷たい光に射抜かれるだろう。
だから私は、額が膝に触れるほど深く礼をしたまま、息を殺してやり過ごすしかなかった。
「うむ。ゆっくり休むが良い」
王允の声は、優しさよりも硬質な響きを帯びていた。
「お前には、これから国のために、大きな役目を果たしてもらうことになるやもしれぬからな」
その一言が、胸の奥に氷の刃のように突き刺さる。
「役目」――それは娘に語りかける言葉ではない。
将棋盤の上の駒に向けられる、無慈悲で計算高い響きだった。
満足げな笑みを残し、彼はゆったりと部屋を去っていった。
衣の裾が廊下を擦る音が遠ざかっていくにつれ、私はようやく息を吐き出す。
膝の力が抜け、その場に崩れ落ちた。
薄い畳越しに伝わる冷たさが、皮膚だけでなく、心の奥まで染み込んでいく。
――もう、すべて分かってしまった。
状況を整理する。
養父・王允は、漢室に忠誠を誓う名臣だ。そして董卓を心の底から憎んでいる。
董卓の背後には、天下に名を轟かせる武人・呂布がいる。二人の絆は鉄よりも固く、正面から攻めても崩せはしない。
その間に割って入るには――。
私は、自分の顔を手で覆った。
その手のひら越しに感じる肌の滑らかさと温かさは、この世界で私に与えられた唯一無二の「武器」だ。
そして、それをどう使うべきかは、すでに歴史が語っている。
――王允。董卓。呂布。そして、貂蝉。
頭の中で名前が並び、重なり、やがてひとつの血塗られた策へと形を成す。
あまりにも有名な策謀。
その名を、私は呪いのように思い出してしまった。
「連環の計」――。
美貌を武器に呂布を誘惑し、心を絡め取る。
その後、董卓に献上され、あえて二人の間に火種を撒く。
嫉妬と猜疑を煽り、義父と養子を互いに殺し合わせるのだ。
そのための、美しき毒。
それが、私――貂蝉に課せられた役割。
成功すれば、私は歴史に名を刻むだろう。
「傾国の美女」として、千年先まで語られるかもしれない。
だが、それは決して誇りではない。
破滅を運ぶ毒としての名誉など、冷たい墓碑と何が違うだろう。
失敗すれば……その先は、想像するだけで喉が締め付けられる。
董卓や呂布の手に落ちれば、私はただの玩具として弄ばれ、そして捨てられる。
どちらに転んでも、未来に「幸福」という二文字は存在しない。
なぜ、こんなことになってしまったのだろう。
あの世界では、平凡でも、自分の意志で生きることができた。
小さな幸せも、自分で掴めばよかった。
それが、今はどうだ。
私の意志など、芥子粒ほどの価値もない。
この世界では、私はただの駒。
美しいというだけで、命すらも戦略の中に組み込まれる。
胸の奥から、ゆっくりと、重たい絶望が這い上がってくる。
それを押し返そうと、私は膝を抱えて身を縮めた。
けれど、それは波のように寄せては返し、やがて心を覆い尽くしていく。
まるで、死刑執行を待つ囚人のような心地で、私は数日を過ごした。
日差しが障子越しに差し込み、季節の移ろいを告げても、心は氷の中に閉じ込められたままだ。
食事の味はなく、眠っても浅い夢の中で目が覚める。
その夢でさえ、血の匂いと怒号が付きまとう。
そして――ある日の午後。
ついに、その時は訪れた。