表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集(詩やSSなど含む)

池の水はおいしいにゃ?  ~にゃんライフ チャラスケ日記 番外編~

挿絵(By みてみん)



 あっつい時期ににゃるとどぉ~してもきになることがあるにゃ。


『おいしいよね!! あのチェリーがたまんない!!』

『えぇ~!? このアイスこそ神よ!!』

『アイスが溶けてエメラルドグリーンになるのもいいよね!!』

『さらに甘くなって美味しいよね!!』


 ご主人さまが、きっさてんとかいう人たちがいっぱいいるところで飲んでる、あの池の水みたいにゃものを、とってもおいしいと家で話してるにゃ。


「にゃぁ? ひろみにゃん」

「なんにゃ?」

「池の水ってうまいのにゃ?」

「池の水? あのでろーんとしてる水?」

「そうにゃ。ご主人さまがこの時期になると良く飲んでるにゃつにゃ」

「……にんげん様がのむものにゃ。うまいんじゃないかにゃ?」

 ひろみにゃんはそのまん丸な顔を傾げる。


「ちょっとのんでくるにゃ」

「へ?」

「池の水にゃ」

「……おにゃかこわさにゃいでよ?」


 こうしててくてくと家からちょっと離れた池へとやってきた。



「これ……飲めるにゃ?」

「おう!! チャラスケにゃないか!!」

「にゃ~」

 名前を呼ばれたけど、ちょっと誰だか忘れちゃったからとりあえず前足を上げて返事する。


「にゃぁ?」

「なんにゃ?」

「これ、のんでみてにゃ」

「これ? これってここの水かにゃ?」

「そうにゃ」

 

 ごくごくごく

 ぺらんぺらん


 のみ終えたにゃんこは顔を洗い始めた。


「うまいかにゃ?」

「にゃ? そうだにゃぁ……」

「どうにゃ?」

「とりあえずはのめるにゃ」

「そうかにゃ!! それじゃ飲んでみるかにゃ!!」


 ぺろぺろぺろ

 ぽちゃぴちゃぴちゃ


 ぺらんぺらんぺらん


「のめるにゃ!!」

「「にゃぁ~」」

 確認したら眠くなって来たにゃ。家に帰るかにゃ。


 


 それから数日――

 チャラスケは一歩も外へと出掛けることが出来なかった。お腹を壊してしまったのは言うまでもない。



『あそこのお店のクリームソーダおっきんだよ!!』

『へぇ~』

『生クリームとアイスも乗ってて冷たくておいしかったぁ……』

 顔をうっとりとさせながら話すご主人さま。


「人間は恐ろしいものを飲んでるにゃ!!」


 ネコトイレとお昼寝ベッドを行き来しながら、チャラスケはプルプルと震えていた。


御読み頂いた皆様に感謝を!!


 どうしてもクリソー後遺症に出したかったから、幻ちゃんの構想ぱく――練り直して書きました(笑)


 登場するのはにゃんこですが、久しぶりに書いたから忘れてますけど、まぁほのぼの系ですからいいでしょう。(笑)

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クリームソーダ後遺症? ↓クリームソーダ作品
クリームソーダ後遺症祭り
バナー作成/幻邏
― 新着の感想 ―
あああ・・・カワイイ猫さんまでが犠牲になるとは。 なんて罪作りな飲み物なんでしょうクリームソーダ。 いつか猫用のクリームソーダを開発してやるからなー!(ペット用のケーキの応用でできるハズ!)
2024/11/16 16:42 退会済み
管理
のんでくるにゃって……似てるからって池の水でいいんかい!と思っていたら、、お腹こわしてしまったのですね(^^;; 一緒にのんだにゃんこは大丈夫かしら…… 池の水はさすがに飲まないけど、人間ってかなり雑…
濃い緑色のメロンソーダの使われたクリームソーダは、確かに猫達の目には藻の発生した池の水に見えるかも知れませんね。 とはいえ、本物の池の水を飲んだためにお腹を壊してしまったのは実に気の毒です。 どうぞお…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ