表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/55

第一章 小説家・アイドル・王様 8

 今の自分の力では、スーパームテキファイターを想像する力はあったけれど.変身する力はなかった。

 だけど,これで闘いをやめるわけにはいかない。

 そう思うと、スーパームテキファイターのガジェットが変身ベルトから消失し、もう少し小さな緑色のガジェットが発現する。


 僕は再び右手の掌を変身ベルトに当て、左手を大きく上に伸ばす。


「変身!」

 左手をゆっくりと下におろし,変身ベルトに近づいた時,素早く変身ベルトのレバーを叩く。


 カチャっとレバーが何かを叩くと、変身ベルトを中心にして僕の全身が大きく輝き出す。

 複数の円盤状の光の輪が僕の周りをくるくると回り、その光が収まると、緑色を基調とした特撮スーパーヒーローに変身する。


〔常時スキル「初期フォーム ヒーローポッパー」を発動(消費:五十ラピス〕


 スピードを重視した初期フォームで、武器を使わずに、パンチとキックで戦う最もベーシックなバトルスタイルだ。


「さあ、夢を叶えよう」

 僕はアワーリティアを指さしながら決め台詞を言う。


「なにそれ、ダッサ――」

 エリコが隣で呟いたが、僕は気にしない。


 サイは両腕の銃を僕に向け、右腕からピンク色のエネルギー体が射出される。

 常時スキル「平凡な見切り」の発動以上に、常時スキル「初期フォーム ヒーローホッパー」の発動の効果が大きい。

 エネルギー体の軌道が本当にゆっくりと見えるようになっただけではなく、その将来の軌道まではっきりと見える。

 僕がそのエネルギー体をかがんで躱すと、サイは左腕からもエネルギー体を射出する。


 僕は前に飛んだ。

 体を真横にして、体をひねると、その脇をエネルギー体がかすめていく。

 でも、僕には当たらない。


 僕はサイの正面に立つ。

 膝を曲げ、大きく右腕を後ろに構える。


「Dreams come true――必殺! ヒーローホッパーパンチ!」


〔必殺技レベル1を発動(消費:十ラピス)〕

 僕の拳がサイの胸に激突すると、大きな音とともに、サイの体が後方に吹き飛ぶ。

 周囲に障害物のないマールスで、五十メートルほどサイは飛んでいく。


〔アワーリティアの損壊により、ムーンストーンを獲得(獲得:五ラピス)〕


 サイはゆっくりと起き上がる。

 僕はサイに向かって走る。

 そして、大きく飛び上がり、右足をサイに向け、左足を折り曲げた。


「必殺! ヒーローホッパーキック!」


〔必殺技レベル2を発動(消費:二十ラピス)〕

 僕は左足が武器となり、サイに突っ込んでいく。

 僕の左足がサイの頭に激突する。


〔アワーリティアの損壊により、ムーンストーンを獲得(獲得:十五ラピス)〕


 サイは上半身が消失していたが、一瞬で回復する。


「一気に行くよ」

 エリコが叫んだ。


「必殺! キャラメルリボンフラッシュアロー!」

 エリコが大きく引いた弓から矢が放たれると、サイの胸を直撃し、大きな爆発とともにサイが破壊される。


〔《夢を叶えるもの》による《欲望を育てるもの》の殲滅を確認しました。バトルを終了します〕


 アワーリティアとの初戦を終えると、再び,夢見銀行に戻っていた。

 夢見銀行は騒然としていたが、カウンターの上に立っていた銀行強盗達は茫然と周囲を見回している。

 両腕をだらりと垂らし、遠目に見ても戦意を喪失していることが分かった。


「ハッピーバースデー! 真木英司! 新たな戦士の誕生だ!」

 僕の目の前に再び車椅子の男がいた。


「みなで新たな戦士の誕生を祝おうではないか!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ