表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蛍日和  作者: 紅 星乃叶
1/11

コンタクト

1998年 夏


「わぁ……」


祖母からもらったお小遣いを持って、近くの駄菓子屋にアイスを買いに行く途中、慧の足は止まった。


川の水面がキラキラしている。

都会っ子の慧は、初めて見る光景に心躍らせた。

慧の住む街の川は暗く淀んでいて、こんなに透明で綺麗ではない。


思わず川べりまで走り寄り、履いていたサンダルを脱ぎ捨て脚を川に入れた。


太陽はジリジリと慧を照らし、体中から汗が吹き出んばかりだったが、水温は低く心地よかった。


折しも、慧の目にキラッと反射したものがあった。それは魚の鱗だった。


「あ!」

一人だと言うのに、興奮して叫んでしまう。

好奇心が慧の中でムクムクと膨れ上がった。


慧は履いているハーフパンツを更にたくし上げ、魚が流れていった方角へと足を運んだ。


その途端、浅いと思われた川底が急に深くなり、慧の身体は一気に沈んだ。


突然のことに驚愕し、流れ込んだ水を反射的に飲み込んでしまった。あまりの不快さにパニックになる。


刹那、川の流れの勢いに押され、慧の頭部が浮上した。慧は空気を求めようと息を吸おうとするが、川は無情にも慧を更なる深みへと連れて行った。


何か掴めないかと伸ばした腕は、虚しく空を掴むのみで、力の限り蹴り出した脚は、水底に着く気配すらない。

助けを呼ぼうにも息すらままならない。


「ゴボッゴボッ!!」

絡みつく自分の服の重みが、どんどん増していく気がした。それは自分を掴んで離そうとしない。

もがけばもがくほど、下に沈んでいっている気がするのはなぜだろうかーー。


苦しい……苦しい……!!!


こんなに辛いのに、なんだか自分の動きがスローモーションのように見える。

無我夢中で水をかいていた手足に力がなくなってきた。

酸素を欲している頭は限界に近づき、前後不覚に陥る。忽ち目の前が真っ暗になった。


意識が遠のいていったときーー

自分の身体がフワッと浮いたような気がした。



1

「大丈夫?」


人の声がしたので慧は薄く目を開けた。


「まだ子どもなのに、一人で川になんて入ったらダメだよ。それくらい分かるでしょう」


慧は川の水を飲んでしまったからか、気持ちが悪かったので反応出来なかった。

自分の身体が鉛のように重いのを感じた。


「助かってよかったね」

慧の顔を覗き込んだ子は、十歳の慧より少しだけ歳上に見えた。切れ長の目は怒ったようにも見える。


「……た、助けてくれたの?」

慧は少女に尋ねる。


少女はニッコリ笑う。


あれ?でもおかしいな……。

慧は不思議に思った。


何でこの子は、全然濡れてないんだろう?


その時、強い風が吹き、慧は思わず目をつぶった。


そして開いたらーー

少女は消えていた。



2

つぎに目が覚めたとき、慧は祖母の家の布団の上だった。


隣の部屋から祖母と母の言い争うような話し声が聞こえる。


寝返りを打つと、枕元に手のひらサイズの小さな笛が置いてあった。木製のそれは、慧の手に馴染んだ。


……なんだこれ?


慧はむくりと起き上がり、襖に手をかけて母を呼んだ。


「お母さん……」

慧の声に母と祖母は過敏に反応した。

いつもとは違う様子に慧は驚き、たじろぐ。


「慧、目が覚めた? どこも痛いところはない??」

心配そうな母が慌てて慧の目の前に跪き、慧の顔や身体を注視する。

よく見ると母は涙目だ。


「うん、僕……?」


祖母が言う。

「覚えとらんの? 慧ちゃんは川下でずぶ濡れになって倒れてたんじょ。岩田のおじちゃんが釣りの帰りしなにな、慧ちゃんを発見してここまで連れてきてくれたんよ。

慧ちゃん、一体どうしよったん?」


「ぼ、僕……川に入ったんだ。そんなに流れも早くなかったし、浅いと思って……そしたら溺れちゃって……」


「一人で危ないことしちゃダメって言ったでしょう!」

母の怒鳴り声に慧の身体が竦む。


「一歩間違えれば、慧は死んでたかも知れないのよ! それが分かってるの?!」


慧は今になってようやく事の大きさが分かり、青くなった。


「ご、ごめんなさい……」

萎縮した慧を、母は言葉とは裏腹に優しく包んだ。


「お母さんもようけ心配しとったけん、ほんまに無事で良かったな、慧ちゃん」

祖母は優しく微笑んでいる。


慧は溺れそうになった時のことを思い出し、泣きそうになった。


「っごめんなさい……」


「よかったぁ……」

母の安心した声が慧の耳に残った。



3

翌日、慧は怖い思いをしたと言うのに、また川岸まで足を運んだ。


慧が目覚めた時に枕元に置いてあった笛は、慧の物ではない。祖母の話では、慧は意識を失っていた時、その笛を右手に掴んで離さなかったらしい。


その話を聞いて慧は、あの少女の物だと思った。

助けてくれた時に自分が掴んでしまったに違いないと思い、返さなければと思った。それにお礼も言いたかった。


あの少女のことは何も分からない。

だから少女と出会えた場所に、また来てみたのだった。


なぜだかは分からないが慧は、また彼女と会える気がしていた。


川縁に沿って歩く。

人の姿は見られない。


慧を恐怖に陥れた川は、離れて見ればやはり綺麗で、その川の流れる音さえも脅威的なものには思えず、耳に心地よかった。


大きい岩を見つけて、その上に腰掛ける。

ポケットから笛を取り出し、じっと見つめた。


人の物だとは知りながら、慧はその笛の音色を聞いてみたくなった。

ほんの僅かな時間我慢したが、周りに誰もいないのを確認してそっと吹いてみた。


するとーー

信じられないことが起きた。


今まで何もなかったところに少女が忽然と姿を現したのである。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ