表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
籠の姫  作者: 桃巴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/41

援護の星

「ハァハァ……」


 女は懸命に登っている。背に赤子を背負い、額には大粒の汗だ。女の出で立ちからして、この国の者でないことは明らかである。身分を示すものもなく、女は関所を通れない。闇夜に紛れ、山を登っている。関所を迂回し、険しい山を越えるため。


「ぉぎゃぁ、ぁ……」


 背の赤子が目を覚ましそうだ。


「よぉし、よぉし」



 女は一旦止まり、赤子をあやす。あやしながら、女の視線は夜空へと向いた。


「転じればいいのよ。何故気づかなかったのかしら……」


 女は悔しそうに唇噛んだ。


『必ずや、彼の地に!』


 女はまた登る。赤子の首には双葉柄の指輪。ザラキとブランカの娘である。


「あなたは吉の子になるわ。きっと、きっと」


 赤子に優しく語りかけている。


 ーーガサガサーー


 女の背後で音がした。女は警戒する。そっと、そっと、音から離れるように動いた。その動きに小さくカサカサと枯れ葉が音をたてた。


 ぼぉ……


 闇夜に灯りが浮かぶ。女は息を殺す。


『音は、こっちからだ。見つけ出せ!』


 号令がとんだ。万事休す。女は悲壮感に襲われた。その時、女の口に大きな手が……女は塞がった口から、音のない悲鳴を上げた。


『静かに』


 男が耳元で囁く。女はポロポロと涙を流した。恐怖と緊張、何故か安堵感。


『関所破りだろ?』


 女は頷く。


『金目の物はあるか?』


 頷く。


『助けてほしいか?』


 頷く。


『赤子は置いていけ』


 女は男の手を噛んだ。男はウグッと喉を鳴らす。女は頷かない。首を横に振り続ける。


『赤子を助けたいのか?』


 男は訊いた。女は激しく頷いた。


『わかった。いいだろう。二人ともに助けよう。しかし、代償は貰うぞ』


 女は……頷いた。獣の血まみれの布袋に、女と赤子は押し込まれる。男はそれを背負い、悠々と歩いた。


「おい! 待て!」


 関所の兵士たちだろう。男を取り囲んだ。


「ちょ、なんです?」


 男はヒィと声を上げた。ビクビクとした演技だ。


「何者だ?!」


「ふへっ? おいらですかい?」


 男は袋を無造作にポイと投げ地面に落とす。懐から何やら取りだした。


「ラフトの新王様に、猪の肉を贈るからって頼まれたんですぜ」


 男は木札を見せた。兵士はそれを確認する。


「女を見なかったか? 荷物を持った女だ」


「そんなん、町にゴロゴロいますぜ」


「いや、身なりが違う女だ」


 男は顎を擦り、考えている。


「あー、いましたな。随分派手な衣装でありゃ、ミヤビの者だと思いますが」


 兵士はイライラし出す。


「そうじゃない。その一行は正式な許可を得ている。言っているのは、密輸疑いの怪しき女だ。森にいなかったか?!」


「はて、この山を女の足では無理ですな。せいぜい、ほれ、あの尾根の山小屋までじゃないですかい? あそこならのんびり出来ますよ」


 男は遥か下方に指をさした。兵士らは目を凝らす。こんな闇夜に見えるはずもない。その時、地面の袋がグニャリと動いた。


「おい! この中身は何だ?! 女を匿っているのか?」


 兵士は袋に近寄った。男は鼻をほじりながら、ふとから、腰にかけているなたを手に持った。


「どいてくだせい。折角生きた獲物を献上できたってのに、時間がかかっちまって気絶が解かれたんだ」


 男は兵士に構わず、なたを振り上げた。兵士は後ずさる。


「死なせたのはあんたらだって報告するからな」


 男はなたを振り下ろした。


「待て!」


 兵士は男を止めた。


「献上品なのだな?」


 男はめんどくさそうに『ヘイ』と答え、またなたを振り上げる。


「ま、待て! わかったゆえ」


 男は『そうですかい?』と言って、袋を蹴り上げた。


「ま、これでまた気を失ったはず……早く小屋に持っていかねえと、また起きちまいます」


 男は袋を背負った。


「尾根の小屋は町から南西に登った所です。関所からなら……真西かな」


 男はそうぶつぶつ言いながら、兵士らから離れた。兵士は男を追わなかった。それでも男は袋を解かない。中では女が腹をおさえ、丸まっている。口からは吐血。男の一撃を受けたのだ。


『おい、大丈夫か?』


 返事はない。


『おい、……』


 男は急ぎ山を下った。




***




 女は目覚めた。身体が悲鳴を上げる。全身が痛くて声も出ない。


「お、気づいたか?」


 男の大きな手が女の頭を撫でた。


「あ、あ、ふた……赤子は?」


 その第一声に男は顔をしかめる。


「代償だ。貰った。もうここにいない」


 女は目を大きく見開き、男に向かって叫ぶ。


「なんて、なんてことを!!」


 痛みをはねのけ、男に食って掛かった。男は、女の両腕を掴むとベッドに押さえつけた。


「両方助けた。赤子の運命は天に委ねろ。ラフトの巫女なら、わかるだろ?」


 女は驚く。ラフトから遠く離れたこの地で、自分を巫女だと見破ったのだ。


「あなた……何者?」


 男はニヤリと笑った。


「俺に興味があるってことか?」


 巫女はキッと男を睨む。


「離しなさい!」


 巫女はまだベッドに押さえつけられたままだ。


「嫌だね」


 男は巫女の手首を離さない。巫女は暴れようにも、手首を取られ身体を男の両足で押さえられていて、どうにも動けない。


「安静にしてろ。動かねえ身体になっちまうぞ」


 男は、ふんっと笑って優しく退いた。退いたが、巫女が動かぬように横で見張っている。巫女の心は乱れた。


「お願いします。赤子をどうか、どうか……」


 巫女の頬から涙が流れる。男は優しく拭った。


「よく聞きな。天の預言は知るためにあるんじゃねえ。従順するためにあるんじゃねえ。ラフトの不吉は受け入れるんじゃねえ。天が教えてくれたってことだ、つまり、対処することに意味があるってことさ」


 巫女は瞬きをした。巫女の記憶によみがえる会話があった。


『ヒャドの神官が追放されたって、ねえ、聞いた? 預言に楯突いたらしいのよ』


 赤き星、はヒャドでは吉凶どちらにも解釈していた。赤き星は、北方の国々で意味が違う。ラフトの巫女である女は、口伝えに聞いていた。


『神官なのにね、天に逆らって未来を変えようなんて、おかしな神官よね』


 女は男をまじまじと見た。男は巫女に頭を優しく撫でている。


「あんたが持参していた金で何とか段取りはした。あの子は、……不吉な子だろ?」


 巫女は迷ったが、コクンと頷いた。


「あんたの後を俺が受け継いだ。転じて吉となろうて。あの国なら安全だ」


 巫女は涙を溢れさせた。


「全く、女独りで彼の地に行こうなんざ、できっこねえ。……だが、よくここまで来たな。頑張ったな」


 巫女はうわんうわんと泣き出した。


「俺って罪な男。こんなに女を泣かせるなんてな」


 ……


 ……


「ねえ、なぜあの時赤子を置いていけと言ったの?」


 巫女はなんとか立って歩けるようになっていた。元神官の薪割りを眺めながら言ったのだ。


「んー、……ほんとは赤子を助けるつもりでいた。その時は、あんたが人さらいだと思ってたし。あんたを助けるふりして赤子を助ける算段だった」


 巫女は驚く。


「巫女だってわかってたじゃない? 不吉な子だってわかってたじゃない?」


 それはそうだろう。巫女は話のつじつまが合わず驚いている。元神官は『あーなるほど』と言ってから、斧を地面にくい込ませた。それから、巫女の隣に座る。


「星が震えてたんだ、あの日。何があるんだろうって山に入った。震える星は、何と読む?」


 元神官らしい発言だ。巫女は思わず笑んだ。


「ラフトでは、見守りの星と呼ばれておりますわ、シェード様」


 元神官シェードは優しく笑って応える。


「ヒャドでは援護の星、ラフトと同じような意味合いもあるが、俺は星の援護でなく、援護に向かえと読んでいる」


 老神官たちに歯向かったシェードらしい。


「そしたら、不審な女が赤子を背負って、必死の形相で山登りだ。俺は、人さらいだと思った。天は赤子の援護を瞬いていると読んだ。どうせ、自分の身が危険になれば、女は赤子を捨てるだろうと思ってな。まあ、今となっちゃあ……完全に読み間違えだ」


 シェードは巫女に優しく笑いかける。


「赤子を助けるために、赤子を置いていけと言ったのね。私をおとりに、役人の目を私に向ける」


 シェードはうんうんと頷いた。


「だが、近くで確認したら、お前の服に見覚えがあったのだ。ラフトの巫女の外服だってな。で、お前は赤子も助けろと訴えた。……瞬きを読んだ。ラフトと赤子だ。俺にとってはヒャドを追放されたあの赤き星のこったって思った。ラフトの不吉な子だろうとな」


 巫女はうっすらと涙をためている。


「リザ、まだだ。まだ終わっちゃいねえ。あの子を守り続けるためには、俺らが稼がなきゃならねえんだ」


 リザと呼ばれた巫女は、ためた涙を溢れさせ、力強く頷いた。


 ーーザザザッーー


 音が近づいてくる。シェードは立ち上り、音の方に目を向けた。ここは森の一軒家だ。ここを訪れる者は少ない。音は、彷徨くことなくここに向かっていた。


「だんなぁー」


 森からだ。シェードはニッコリ笑ってリザに伝える。


「知り合いだ」


 シェードは手をリザに出す。リザはシェードの手を取り立ち上がった。


「信頼のおける者だ」


「お! 元気になったんですかい?」


 男がリザを見て嬉しそうに言った。


「あいつはああ見えて、薬師だ」


 薄汚いその様からして、薬師と予想できる者はいないだろう。リザは訝しげに薬師を見る。その薬師の後ろにもう一人。こちらの方が薬師に見えるのだが……リザはシェードを見上げた。もう一人は誰と問うように。


「……おい、そいつか?」


 シェードももう一人を知らぬようで、薬師の後ろにいる者を鋭く観察している。その者は薬師に背中を押され、シェードの前に出た。


「いやあ、全く大変でしたぜ。仕事は何十年にも及ぶし、そうと知って引き受ける奴もそうそういねえ。大半は前金欲しさの奴らばかりでさ。ぐったりですぜ」


 リザはシェードの前にいる男を見る。シェードは薬師をチラリと見た後、その者と対峙した。


「……」

「……」


 その者は一礼したものの、無言である。


「あ!」


 シェードはいきなり大声を出した。


「……」



 男はシェードと同じく口を開けるも声は聞こえない。薬師はうんうんと頷き、男の肩を叩いた。


「声が出ぬのか?」


「へい、だんな。こいつは、三年前高熱を出しまして、死に際までいったもんだ。なんとか薬で一命は取り止めたが、喉をやられてな。だが、耳は大丈夫だ。しかし、仕事は出来ねえ、いや断られる。俺と一緒に時々山で薬草取りをしてもらっていたんだ」


 男は薬師に大きく頭を下げた。薬師はぽんぽんとまた肩を叩く。


「一昨日、こいつが俺の店に来た。で、俺は閃いた。こいつだ、こいつしかいねえってな! こいつは、声を失っても腐らねえ奴なんだ。仕事がなく金がなくったって、犯罪に手を染めたりしねえ。な、シェード。すげえ奴なんだ」


 薬師は必死だ。シェードに訴えている。その薬師の頭をゴツンとシェードは叩いた。


「いってぇ! だんな、そりゃさ……声を失った者を大金で雇うのは納得いかん、っ」


 薬師の言葉を途中で止める。シェードはまた一発お見舞いしていた。そして、薬師の首に腕を回しがっちりと組んで、


「いい奴見つけてきたな!」


 と答えた。


「!」


 男がビックリした。


「おい、断られると思ったのか? お前みたいな奴を捜してたんだ! リザ、安心しろ。赤子はこいつが見守る。だから、こいつを雇う金を稼ぐのは俺らだ!」


 シェードは薬師を放ると、男の肩に腕をおいた。


「頼んだぜ。必ず、毎月報告に来るようにな!」


 男は頷く。


「だんなぁ、俺の手間賃は?」


 薬師は口を尖らせた。


「あ……働けるようになったら、必ず」


 リザは薬師に頭を下げた。慌てたのは薬師だ。


「いやいやいや、いいんです」


 と恐縮しきりである。


「そうだ、こいつにはたーんと稀少な薬草をわけてるんだから、リザは気にするな。さて、名は?」


 シェードは、男に向かって訊く。薬師が答えようとしたが、シェードは制した。


「……」


 男はまっすぐに自分の口を見るシェードに、喉をゴクンと動かし口を開ける。


「……」


 もちろん、声は出ない。しかし、シェードは男の口を読む。


「……ルド、オルド? コルド」


 男は頷く。


「コルドか、よろしく頼む。あの赤子はまだ定めを持っている。天が決めた定めだ。そこを通過しなきゃならねえ」


 コルドは丁寧に頭を下げた。そして、懐から紙とペンを出す。何やら書いてシェードに渡した。


『雇ってくれてありがとうございます。行きます』


 シェードが読み終わるのを確認すると、コルドは森へと消えた。向かうのは、赤子のところだ。


「おい、薬師。飯食っていくか?」


「へい!」


 薬師は嬉しそうだ。次の言葉を聞くまでだったが。


「じゃあ、準備をしろ。俺はリザを運ぶ」


 シェードは、リザを抱き抱える。リザは恥ずかしそうに顔を伏せた。


「あーあ、やってらんねえ」


 そう言う声は、笑みを含んだ穏やかなものだった。


 ……


 ……


「懐かしいか?」


 シェードはリザに問う。


「……ぇえ」


 リザは不安な瞳を見せた。


「リザ姉さん、大丈夫ですって。二十年もたちゃあ、顔も忘れちまってるし、それにもう王は違うって言うじゃねえっすか」


 この口ぶりは薬師である。


「瞬きは、誰の援護をうたってるんだろうな?」


 シェードは夜空を見上げた。震える星は見守りの星、援護の星、二十年ぶりに星は援護を瞬いている。


「あの子も……フタバも、ラフトに向かっているのよね?」


 リザはまだ不安げだ。


「ああ、コルドから連絡があった。コルドにはそのままフタバを追ってもらっている」


 三人は、今ラフトにいる。二十年前に手放し、二十年間見守ってきたフタバもまたラフトに向かっていた。


 サラのいるラフトに。

次話更新本日午後予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ