表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
籠の姫  作者: 桃巴
1/41

はじまり

 少女は、両の手のひらで優しく小鳥を包みこむ。ゆっくりと、籠から出して開けっ放しの窓に歩んだ。


 眼下には、綺麗な街並みが広がっている。南国ならではの色とりどりの果物が並ぶテントの市場。青き空に映える白い壁の建物。対面に見える城からは、八方に伸びる橙褐色の石畳の筋。そして、点在する色鮮やかな草花。城下町の向こうには、深い緑が生命力の強さを空へと伸ばしている。


「さあ、お行き」


 少女は空へと小鳥を放した。小さな羽をパタパタと、小鳥は深い緑へと翔んでいく。


「鳥を愛でるは籠の中なんて嘘ね。羽ばたいてこそ、美しさを愛でられるもの」


 少女は部屋に戻り、鳥籠の内側に触れた。


「私も、放たれたいわ」


 声は小さく床に落ちた……




 小さな、小さな南の国。大国ひしめき合う大陸の南の端。競いあう大国から目を向けられることがないほど、その国に力はない。あるのは、穏和な民と温和な気候。


 脅威にならぬほどの小さな南国に、攻めいる大国はなかった。それは、深い深い緑に囲まれていたため。方位を惑わす森が、小さな国を守っていたのだ。


 大軍率いて攻めいっても、小さな領土を得られるだけ。運が悪ければ、惑いの森で大軍は散り散りになるだろう。その絶好の機会に他国が乗らぬはずはない。小国を得るために、自国が危機に陥るのだ。そうした状況から、この小さな南国は平穏な日々を送ってきた。


 そう……送ってきた。送ってきたのであるが……平穏な均衡は崩されようとしていた。


 大国の小競り合いは、やがて大きな亀裂を生み出し、大戦へと進んでいく。


 大戦へ……しかし、それを一国の王子が覆した。


「戦の場は、自国である必要はなし。敵国である必要もなし。戦うは惑いの森だ! いち早く抜けた国に戦勝国の名誉が与えられればよい!」


 そんな宣言が、大陸を駆け巡る。自国を戦いの場としないこの宣言は、各国の王を唸らせる。


 勝っても負けても自国の被害は出ない。大軍でなく精鋭隊だけの競争のようなもの。賭事にも似たこの提案は、各国の民にも支持される。何故なら、徴兵されずにすむからだ。民は戦わずにすむのだ。


 小さな、小さな南国は、正に大国の生けにえにさせられた。


「さあ、始めよう! 惑いの森を進め! 姫を拐った国が勝国であるぞ!」


 と。


 当初、惑いの森を抜けるだけであった宣言は、各国を巡るにつれ変化していった。より競争性を高めて、姫が祭り上げられたのだ。


 南国の王は苦虫を潰す。惑いの森だけでなく、娘まで差し出せというのかと。しかし、受け入れねば……小さな国は大国に飲まれるだろう。それも、惑いの森をいち早く抜けた最強な国に。


 王は穏和な民を思う。国の頂きにある者として、民を守る役目は王たる者が担う。そのためには、娘を差し出す以外にない。変化していった宣言が、この南国に向かないうちに。この南国を落とした国が勝国だとならぬうちに。大国の戦が、この南国で行われないように。王は宣言するしかなかった。


「あの籠の中にサラ姫が待っている! 各国の王子たちよ! いち早くたどり着いた者がサラ姫を手に出来るのだ!」


 王はあえて王子たちを名指しした。せめて、差し出すなら王子である。姫を手に入れる者が、一介の兵士であっては、国の姫たる誇りを失ってしまいかねない。運が良ければ、正室として迎えられよう。


 王は急遽城の対面の離れた地に塔を築いた。名を『籠の塔』と呼んだ。大国を皮肉るための命名である。


「籠の中には、南国一のさえずりが入っています。欲しい者には差し上げましょう。大陸一の嗜好品です。最強な王子方、是非見せてください、惑わぬ姿を。あの籠の塔を登る勇気を」


 王が築いた塔は、石造りの土台の上に竹を編んだ大きな部屋が載っている。鳥籠のようなその部屋に、王の娘サラ姫が入った。そうして王は、小鳥を奪い合うため競う大国を皮肉ったのだ。




 ーーパーンーー


 遠くで鳴らされた始まりの合図。サラは、惑いの森の彼方に視線を向けた。


「始まったのね」


 サラの視線は空へと移る。


「放たれたい……」


 空には優雅に羽を広げた鳥たちが見える。サラは、手を握りしめた。窓の横のテーブルに一冊の本。サラはそれを見つめる。表紙には青き薔薇が一輪、荒野に華やいでいる。


「……ううん! 違うわ」


 サラの声に力がこもる。つかつかと開け放たれた籠の窓へと進んだ。そこからの景色は、王子率いる大国の精鋭が、惑いの森を進む動きが一目瞭然である。サラはスゥーと息を吸い込んだ。


 さえずり


 サラは歌い出す。小鳥であるなら、さえずらないと。サラの美声は人の心を惹き付ける。


『さあ、ここまで来るがいい』


 サラは競う王子たちに導の歌をさえずった。


『惑わず来るがいい』

次話更新4/2(日)予定

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ