表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/26

一時の平穏② 宝を手に入れたぜ!!

俺も中身を見たいぜ!!

街灯の灯りが淡く照らす王都の石畳。風に乗って、スパイスの香りや甘い焼き菓子の匂いが漂ってくる。日中の喧騒はすっかり落ち着き、代わりに柔らかな灯りと笑い声が、夜の街を包んでいた。


「それで、話ってなんですか?」


ゼリアが立ち止まり、エリーゼの方へ向き直る。わずかに顔を伏せながら、一歩前に出て頭を下げた。


「私を騎士団に入れてくれませんか。」


その一言に、エリーゼは目を丸く......する間もなく、満面の笑みで頷いた。


「良いですよ!」


「やっぱり....え?」


ゼリアの目が驚きで見開かれる。顔を上げたまま固まっていた。


「良いですよ!いつでも歓迎してるので。」


「騎士団ってすぐに入れるんですね.....」


ぽつりと零した言葉を包むように、エリーゼがそっと彼女の手を取った。


「はい。いつも人が足りなくて、困ってたんですよ。なので、本当に助かります!」


隣でやりとりを見ていたカイルが、ぼそりを呟いた。


「思ってたのと違う。」


もっと、こう.....選抜試験とか、剣を交わしての熱いやりとりとか.....普通あるでしょ!




再び歩き出した一行の鼻先を、芳ばしい香りが優しくくすぐる。通りには提灯が吊るされ、屋台や飲食店が光の帯を描いていた。焼けた肉の匂い、ハーブとチーズが溶け合った香り、だしの湯気の匂いまでもが、夜風にまざって踊っていた。


「ここら辺っていろんな食事屋さんがあるんだね。お腹すいてきたよ。」


エリーゼは上機嫌で鼻歌を口ずさみながら、にこにこと店を覗いていく。


ふいに足を止め、楽しげに指を伸ばした。


「私のお気に入りの店はここです!」


ガラス張りの壁越しに、賑やかな店内の様子がよく見える。種族も年齢もさまざまな客たちがグラスを掲げ、笑いながら食事を楽しんでいる。テーブルから立ち昇る香りが外にまで漏れ出し、カイルの胃袋を確実に刺激していた。


「ここ良いね!早く行こうぜ!!!」


気がはやった様子で、カイルは躊躇なく扉を押し開けて中へ駆け込んだ。


「では、私はこれで。明日、騎士団の方へ向かいます。」


ゼリアが静かに頭を下げ、立ち去ろうとする。


「ゼリアさんも一緒に食べましょうよ!」


その声に歩みを止めた彼女へ、エリーゼが軽く声を弾ませながら近づいた。


「え?....ちょっと待って....」


言葉を継ぐ前に、そっと背中を押される。抗う間もなく歩を進める形になり、そのまま彼女も店内へと連れ込まれていった。


「いらっしゃい。あら、エリーゼちゃんじゃないの。久々ねえ。」


厨房から現れた女性店主が、エプロン姿で笑顔を浮かべていた。柔らかな口調とともに、エリーゼに手を振る。


「はい。今日は仲間と食べに来ました。」


「そうかい。いっぱい食べておくれ。」


温かな声に導かれ、木目の落ち着いたテーマへと案内される。席に腰を下ろすやいなや、カイルが壁に貼られた写真を見て、目を輝かせた。


「俺はピッツァにしようかな。」


とろりと溶けたチーズに、具材がたっぷり乗った焼きたてのピッツァが写真には写っていた。


向かいに座るエリーゼが、テーブルに置かれたメニューをくるりとして彼に見せた。


「メニュー表を見て決めましょうよ。色々ありますよ。このハンバーグとか美味しそうじゃないですか?」


「確かにね。ちょっと見せてよ。」


カイルが顔を近づけてメニューを覗き込むと、その横でゼリアはじっと動かずに座っていた。


視線をテーブルの隅に落とし、指先でグラスの縁をなぞるような仕草をしている。


....お金がなくて、食べられそうにないんだが。パンで我慢しようと思ってたのに。


「ゼリアさんも頼んでくださいよ。」


エリーゼの言葉に、ゼリアが顔を少しだけ上げるが、躊躇いがちに目を伏せたまま、声を落とす。


「でも、お金が.....」


そのまま会話が止まりかけた空気を、エリーゼの笑顔がやんわりと包み込んだ。


「気にしなくても大丈夫ですよ。私が払うので。」


「そういうわけには...」


かすかに眉を寄せる彼女へ、エリーゼの言葉が重なる。


「大丈夫です!エリーゼさんは狼の件でとても活躍したじゃないですか!そのお礼みたいなものですよ。」


彼女が少し目を見開き、肩の力を抜いた。


「....なら、ありがたくいただきますね。」


そっと手を伸ばし、もう一枚のメニューを手に取る。そのページをめくる視線は、どこか安堵ににじんでいた。


「ご注文はお決まりですか?」


声のトーンを抑えた店員がテーブルへ近づく。エリーゼがすっと背筋を正し、静かに顔を上げる。


「私はオムライスです。カイルさんとエリーゼさんは?」


「俺はハンバーグとピッツアにしようかな。」


カイルが胸を張って告げると、ゼリアも楽しそうに頷いた。


「私もハンバーグにします。」


「分かりました。少々お待ちください。」


メモを取った店員が丁寧に頭を下げ、そのまま静かに厨房の奥へと消えていった。照明の柔らかな光の中、三人の前には、間もなく始まる夕食の時間が温かく広がっていた。皿の音と料理の香りが、もうすぐ運ばれてくる気配を連れてくる。


「カイルさんはこの後、私と宿に泊まる予定ですが、予定とかありますか?」


飲み物に口をつけかけていたカイルの手が、ぴたりと止まった。


「マジで!俺、エリーゼと泊まれるの!?」


椅子の背にもたれながら、両手を広げて上空を仰ぎ見た。


そういう展開に走ってくれたのか!?感謝だぜ!


「カイルさんは急に連れてこられたので、お金がないですもんね。」


「じゃあこの後、本屋で一冊本を買いたいから、少しだけ金ちょうだい!」


返す言葉に、エリーゼは鞄の中をさっと探る。


「良いですよ。このくらいでよろしいでしょうか。」


小さな革袋を差し出され、カイルは目を輝かせた。


「全然オーケーだよ!!エリーゼは本当に優しいね!俺もう大好き!!」


「そんなことはないですよ。」


エリーゼは微笑んだまま、水を一口含むと、静かに続ける。


「カイルさんにはこれからもっと活躍してもらうので。明日はダンジョンに行きますよ。」


その言葉に、カイルの思考が止まった。


「は?」


あまりに静かな反応に、エリーゼが目を丸くする。


「どうしましたか?」


「ダンジョンに行く?」


「はい。一緒にダンジョンに行きます。」


「ちょっとくらいさ、ゆっくりしようよ。」


「カイルさんにはすぐに強くなってもらわないと困るんです。」


「そりやそうかもしれないけどさ。無理は禁物でしょ!」


「ポーションを飲めばすぐに回復しますよ。」


「違う!そういうことじゃない!」


テーブル越しに身を乗り出すカイルの額に、汗が滲み始めていた。


静かにその場を見守っていたゼリアが口を開く。


「私も参加しても良いでしょうか?」


「もちろん良いですよ!ダンジョンは4人で行く予定でしたので。」


「ありがとうございます。」


ふたりの会話が穏やかに交わされる中、カイルはコップの水を全部飲み干した。突如、勢いよく立ち上がり椅子がぎいっと音を立てる。


「エリーゼちゃん。」


あまりの勢いに、エリーゼとゼリアがそろって動きを止める。


「は、はい......?」


「もっと金をください!じゃないと、行きませんよ!」


エリーゼに指をさして、頼む姿に周りの客たちはひそひそと話し始めた。


「おいおい、あいつ女の子相手に金せがんでるぞ。」


「しかも堂々と.....えぐいな。」


「うわ......俺、同じ空間にいるのちょっとキツイ。」


ひそひそと交わされる声が、店内の温度を一瞬で変える。ゼリアは静かに顔を背け、内心で小さく吐息を漏らした。


何もしていないのに、金をせびるなんて。こんなに最低な男だとは思わなかったな。


「お待たせいたしました。」


場の空気を遮るように、店員が料理を運んでくる。テーブルに置かれたのは、ピッツア、ハンバーグ、そしてとろける卵が美しいオムライス。


カイルはそろりと腰を下ろすと、言葉もなく自分のピッツアとハンバーグを見つめていた。何も気にしせずに料理を見つめる彼を見て、周りには妙な沈黙が流れていた。


彼は器具を手に取り、ビッツアを三角形にカットした。とろけたチーズが刃に絡まり、糸を引く。切り分けた一片をひよいと持ち上げると、勢いよくかぶりついた。


「うーん。デリシャス。デリシャス。」


気取ったような表情で鼻を鳴らしながら、口の端にチーズをつけたまま満足げに頷く。


さっきの言葉を気にしながらも、エリーゼは何も言わずにスプーンでオムライスをすくった。ふわふわの卵の中から溢れ出るデミグラスソースが、ライスにとろりと絡む。


「美味しいですね!」


頬をほのかに紅くしながら、にっこりと微笑む。


ゼリアはナイフとフォークを静かに構え、一切れずつ丁寧に切っては口へ運んでいた。ジュワッと肉汁があふれ出すその瞬間に、彼女の表情がわずかに和らぐ。


「このハンバーグは絶品ですね。」


口調は変わらないが、その目元には微かな喜びが滲んでいた。


「ゼリアって以外に礼儀いいね。」


ピッツァを咥えながら、横目で見てくるカイルに目を細めた。


「なんだその言い方は。こ最低限の礼儀は弁えてるつもりだぞ。あと食べながら、喋るな。」


三人の前に広がるのは料理の香りに包まれた、心地よい夜のひとときだった。




「美味しかったですね!また一緒に行きましょう!」


エリーゼが名残惜しそうに手を振り、ゼリアも少しだけほほ笑んで応じた。


「ごちそうさまでした。明日のダンジョン、一緒に頑張りましょ


軽く頭を下げて背を向けるゼリアの背中が、夜の灯りのなかにすっと消えていく。


「カイルさんはこの後、本屋さんに行くんですよね。一緒に行きましょうか?」


「そうだね。なんとなく道は覚えてるから。付いてきて。」


街灯の数が少なくなるにつれ、人の気配も遠のいていく。ふたりが辿り着いたのは、王都でもあまり人通りのない裏路地だった。暗がりの中に、ひとつだけ灯りがぽつんと浮かんでいる。


「久々に来たな。」


手書きの看板がかすれて読みにくくなっているその古い書店には、静かに埃の香りが漂っていた。


「私はここ周辺を散策してるので、カイルさんはゆっくり本を見ていてください。」


「うん。ちょっと待っててね。」


ギイ、と鈍く響く扉を開けて、カイルは一歩足を踏み入れる。すぐ正面に設置されたワゴンの端に、一冊の小説が山積みにされていた。


「なんだあの本?売ったばっかりなのか?」


何気なく手に取った一冊のタイトルに、眉をひそめる。


『転成しても杉本だった件 一章 敷居高上編』


「なんだこのつまらなそうな本は.....」


ページをめくることなく元の場所に戻し、カイルは店の奥へ進んだ。


「さて、俺が探している写真集はどこにあるかな。」


目当ては最近話題になったばかりの写真集。初回入荷分は即完売。


だが、ここならーーそう信じているのか、もはや願掛けに近い期待だった。


「あるといいんだけどな......」


店の奥まで歩きまわり、古びた本棚を片っ端から覗いていく。空気は静まり返り、床のきしむ音が一歩ごとに夜の静寂をかすかにゆさぶった。


そして、ふと目線を落とした先。薄暗い棚の一番下、段ボールの影から少しだけ飛び出した表紙が視界に引っかかる。


「まさか......これは一ー!?」


そこには、水着姿の美女が、プールサイドに置かれた”脚を伸ばして寝転べるような白い長椅子”に身を預け、艶やかな微笑みを浮かべている姿が大きく載っていた。


濡れた髪が肩にかかり、肌は陽に照らされて艶やかに光を反射している。背景には青く広がるプール。水しぶきが弾け、光と影が交差する中、彼女の曲線美が際立っていた。


その視線はまるで、見る者の理性を試すかのように挑発的で、ただの一枚の写真なのに、見る者の心を熱くさせる力があった。



カイルは本を胸元に抱えながら、一歩踏み出す。足取りは軽く、心の中ではファンファーレが鳴り響いていた。


「ナイスですねぇ!!」


表紙の端に印刷されだ"ニャンパフ独占グラビア掲載”の文字が、まるで神々しくさえ見えた。


「中にはニャンパフのページもあるって聞いたけど、本当だったとは。今日は良いことづくめや!!」


レジに急いで向かおうとしたその時だった。


「待て。その本は俺が置いてたんだから、俺のだぞ。」


肩にぐっと圧がかかる。カイルの足が止まった。背後から伸びた手が、ピタリと彼の動きを封じる。


「お前誰だ!これは俺のだぞ!」


振り返らずに前に進もうとするが、力が強くて進めない。


「俺か...俺はニャンパフを世界一推してる、さすらいの旅人さ。」


「なんだそれ!ダサすぎるぞ!」


「黙れ。早くそれをよこせ。」


「嫌だね!誰が自分のことをさすらいの旅人”って言ってかっこつけてる奴に渡すか!!」


「なんだと!!早くそれを――」


「おい、いたぞ!!」


突如、店内の入口側から声が響いた。振り返る間もなく、さすらいの旅人は屈強な男たちに両腕を押さえ込まれる。


「離せ!なんで急に俺を捕まえるんだよ!!」


もがく彼の元へ、一冊の本を手にした細身のメガネ男がゆっくり歩み寄る。眉を寄せながら、彼を鋭く指差した。


「あなた、私の作品をパクったでしょ!!」


「なんだと!?証拠はあるのか!?」


「ありますよ!!あなた、中身が一言一句一緒なんですよ!表紙のタイトルだけ変えて!"転成しても杉本だった件”って......なんてセンスのないタイトルなんですか!あなたには呆れた以外の言葉が見つかりませんよ!」


「ちくしょー!ニャンパフのページ見たかったのにイイ......!」


虚しく響く叫び声を残し、男は連れ去られていった。


「なんだったんだ、あの男は。」


カイルは呆然とその場に立ち尽くしたが、すぐに我に返る。本を抱き直し、レジへと足を進めた。


すると、奥からぬっと現れたのは、白髪にベストを羽織った店主だった。皺だらけの手を、カイルの方へ差し出してくる。


「君がこの本を手にするとはね。おめでとう。君は選ばれし者だ。」


差し出された手をカイルは力強く握った。


「たまたまですよ。」


「選ばれし者よ。家に帰って、ゆっくりと見てみなさい。わしはこれを見て、昇天しそうになったぞ。」


「あなたがそれほど動揺するなんて......すぐに見てみたいですね。」


「ではな。また来てくれ。」


「ありがとうございました。」


扉を開けると、路地裏の夜風が頬を撫でる。カイルの胸は静かに高鳴っていた。

読んでいただきありがとうございます!!いいねと感想待ってます    杉本はどう主人公と関わるのか......

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ