表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
化生奇譚  作者: 菅ノ原 輝夜
望月の章
7/14

望月の章 第六話(月夜の宿探し)

驚いた―望月家の人に会えるとは。


「緋夜さん……ですね。

私の名前は…梅咲珠月(うめさきみつき)です」


―――――――――――――――――――――――――――


「珠月さんですね、よろしくお願いいたします」

深々と頭を下げる。

濃い紫の瞳が珠月を見る。

一重梅(ひとえうめ)色の髪は(かんざし)でまとめられている。ぱっと見た感じでは足の関節くらいまで長いのかもしれない、銀鼠(ぎんねずみ)色の瞳はどこか寂しく感じる。

服装は馬乗袴(うまのりはかま)を着て漆塗りの下駄を履いた姿で不思議な雰囲気を漂わせる。

珠月さんが動く度に鈴の音がどこかで―。


――――――――――――――――――――――――――


「かしこまらなくても良いんですよ?

それに、緋夜さんの方が年上だと思うので…」

そう告げると―彼女は驚いた顔をし慌てふためいてる。

どうやら年上に見えたようだ―。


「すみません! てっきり、私よりも年上の方だと思いまして…」


「いえいえ…お気になさらず」


ふと辺りを見回す。

茜色の空はもう漆黒色へ変わっていた。

空を見上げると、黄金色に輝く月が私たちを見ている。


「緋夜さん…まずはお宿を探しに行きませんか?

いつまでもここにいる訳には…」


「は、はい! お宿…ですね」

彼女の手を取り―歩幅はゆっくり合わせて歩き出す。


月明かりのおかげで道がよく見える。


この地には灯篭がやけに多いが、辺りを見回しても外出している者はいない。


夜は誰も出歩かないのだろうか?

そう、疑問に思いながら歩を進める。


「なかなか...お宿が見つかりませんね。夜も深くなってきて肌寒くなってきましたし早めに見つけたいですね。

緋夜さんは大丈夫ですか?」


「寒さで手が冷たいですが……大丈夫ですよ!」


「緋夜さん……無理はしないでくださいね。

あ、緋夜さんはここに詳しくないんですか?」


「無理をしないように無理をしますね!

はい……私、外の世界とか知らなくて」


無理はする気なのか――。

黒い風の噂と言うのはいよいよ―真実味を帯びてきた。


「あ、あの緋夜さん...下駄大きくないですか?

その私の足の大きさに合うように作って貰ってるので……」


今、彼女が履いてる。漆塗りの鈴付き下駄はある意味、敵に居場所を教えてしまう欠点だらけなのだが―これはこれで使えるものだ。


「いえ、大丈夫ですよ!

小さくて私の足にピッタリです!」


「それは..…….その……良かったです」

なんだろう―ちょっと悲しいような。


「あ、珠月さん! あそこ...提灯が灯ってますよ!

もしかしたらお宿かもしれませんよ!」

嬉しそうにこちらを見て伝えてくる。


「あの灯りは……近くまで行きましょう!緋夜さん」

彼女の手を引き提灯の灯る建物まで近づき―――。


「緋夜さん……お手柄です! この建物、立派なお宿ですよ!」


瓦屋根の立派なお宿

看板には―――――『三日月亭(みかづきてい)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ