表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
化生奇譚  作者: 菅ノ原 輝夜
望月の章
2/14

望月の章 第一話(秋風吹く中)

着いてそうそう―肌寒い風が吹き身体が冷える。

甘味処で一休みというか身体を温めることにした。


この島に来てから思う所がある。

中心地である影見劔(かげみつるぎ)を囲うように山々がそびえ立つ。

今更ながら島全体の事を聞けばよかった―。


そう考えながら一つ気になっている事を女給に聞く。


「あそこに建っているお屋敷は?」

甘味処の女給に聞いてみる。



「あそこのお屋敷は望月家の皆様が住んでいらっしゃいますのよ」

女給は気さくに答えた。


「望月家...ですか?」

敢えて不思議そうに答えると女給が説明してくれた。


「望月家とは、ここ影見劔(かげみつるぎ)を治める地主様なんです。

あ、お客様…望月邸には決して近付いてはいけませんよ」


「それはなぜ?」


「それは……昔からの決まりなのでなんとも」

困ったような顔をして答えた。

もう少し聞きたかったが調理場に立つ女将さんに呼ばれて女給は一礼をし調理場へ駆けていった。


――――――――――――――――――――――――――――


考えても埒が明かない為、温かいお茶を飲みつつ先程女給が待ってきたお団子を一口食しながらここに来た目的を頭の中で整理する。


今回ここに来た目的は、ただの観光と言うのは建前。


本来の目的は別にある。

望月邸の黒い噂が風の便りが届き、その噂を聞いた久我家からの頼みでもある。


些か(いささか)めんど……じゃなくて致し方ない事だと言い聞かせている。


それに、私の失くした記憶とも関係があるかもしれない。

あの夢の先と失くしてしまった記憶。

その為にも、私は望月家について知らなくてはならない。

まずは島民達からさりげなく望月家について、聴き込まないといけない。


これが大変めんどくさい。


さっきの女給のように気さくな方なら話は進む。

だが、気性の荒い方や引っ込み思案の方は気難しい。

まぁ――上手く相手の懐に入れたら問題は無いのだが。一つ心配事がある。


それは、閉鎖的な場所特有の厄介事もあるかもしれない事。

古い考えを持つ人は島の外―外部から来た人間に対して強い警戒心を持つ。まるで内部に異物が入り込んだかのように鋭く狩人のような目をする。

その際の対処法などを今のうちに考えなきゃいけない。

相手を刺激しないよう慎重にしなくてはいけない。


――――――――――――――――――――――――――――


そうこう考えていると、あっという間にお団子を食べ終えていた。

最後にお茶を飲み干し会計を済ませ甘味処を後にする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ