表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/50

21:婚約破棄と婚姻届

「レダ。本当にありがとう」


大蔵省の二人が去った後の部屋で、ギース様は改めて私にお礼を告げ、頭を下げた。


「良いのよ。だって、私とあなたはもう、共同体でしょう?」


私の言葉に、彼は弾かれたように顔を上げ、見つめてくる。

そうして、強く抱きしめてきた。


彼の筋肉がしっかりとついた胸板に抱きしめられるのは、嫌いじゃない。

むしろ好きだ。


でも、本当に、私は人前で愛を囁かれたり、愛情表現をされるのに慣れていないのだ。

ようやく公爵邸の人々や、領民の前でのそれに慣れてきたというのに、今度はほぼほぼ初対面の王城使用人の皆さんの前で……。


うぅ、これも早く慣れないといけないのだろうか。


「義娘から離れてもらおうか」

「義父さん」

「まだ籍はいれてないから、お前に義父と呼ばれる筋合いはない」


後ろの扉から入ってきたらしい、法務卿のセルディオス・スジューラク公爵。私の今の父親だ。イケオジで格好良いのよねぇ。


「いつの間に入ってきたんですか」

「たった今だ。それよりも、武の家門のお前が私の気配に気付かないとは情けない」

「それは反論できませんが──。悪趣味ですね」

「さて、そんなことを言って良いのか? 朗報があるというのに」


ニヤリ、と笑うお義父様はなかなかに悪役っぽくて良い。悪役っぽいイケオジはご馳走です。

ギース様はその言葉で、何かに気付いたらしく「もしかして」と目を見開いた。


「ああ。ギース殿の予想通りさ。ちょうど本日、レダの婚約破棄が成立した。おめでとう」


その言葉に、私とギース様は思わず顔を見合わせた。


「それってつまり! 私は自由っていうこと?!」

「それってつまり! レダと結婚できるということですね?!」


同時に口にした内容の違いに、ギース様が少々寂しそうな表情を見せたけれど、そこは許して欲しい。

ずっと『レダ』を縛っていたものの一つが、あの男(ハティス)との婚約だったのだから。


「これから、二人の婚姻届を受理しようと思う。すでに預かっていた書類はあるが、せっかく二人が揃っているんだ。今改めて、私に提出しなさい」


お義父様はそう言ってギース様に書類を手渡す。

そこにはすでに、全員のサインが入っている。


「ギース様」

「うん?」

「その紙、私も一緒に持ちたいです」


たったそれだけの言葉なのに、ギース様はとてもとても嬉しそうな表情を見せる。かわいいな……。

二人、改めてお義父様──いいえ、法務卿の前に立つ。

そうして、うやうやしく一枚の婚姻届を提出した。

法務卿はそれを受け取り、確認する。そうして笑った。


「確かに受理をした。二人とも、高位貴族に恥じない、そしてお互いを思いやる温かい家庭を築きなさい」


きっと前半は法務卿の言葉。そして最後の言葉はお義父様としての言葉なのだろう。

私たちは、その言葉を噛みしめながら、はい、と返事を返した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ