表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/185

148

「ふむ……、いったいどういう仕組みで術をふせいでいるのか。実に面白い」


 コイツ、支配の術が効かないとわかった上で試してるのか。

 余裕だね! まだ戦ってる最中だっていうのに、もう勝った気でいるよ。

 私はと言うと、九条がときどき飛ばしてくる燕を撃退するのに夢中です。ちくしょうめぇええ!


「このままではらちがあかないな。隠れ家でじっくり研究させてもらうとしようか。というわけでさっそくだが拘束させてもらおう。支配の術が効かない以上、少々強引なやり方になるがね」


 なにが「というわけ」なんだか。全力で遠慮しますっての。

 そんな私の意思を無視して、九条がまた印を結んだ。これは炎の柱のときとはちょっと違うかな。嫌な気配の広がり方もさっきとは違うみたいだし。


『その感覚を覚えておけ。お前の力を真に発揮するには、まず術そのものを知覚する必要がある』


 そんなこと言われてもねえ。

 ってやばっ! なんか地面から植物がウネウネと飛び出してきた! 動きはそれほど素早くはないけど、この数はやっかいだわ。

 カプサイシンで動きを止められるんだけど、これ以上消費したくない。私は植物の動きを読んで避ける作業に集中せざるを得なくなる。

 こんなんじゃ術を知覚するどころじゃないっての! 術の知覚なんて、交流会のときに黒脛巾衆を止めたときくらいしかないのよ。あのときは会長が戦ってくれたおかげで、じっくりと集中できる時間があったし。


『ほお、奴の傀儡を止めたのか。すでに試していたとは感心したぞ。それだ、術そのものに干渉することさえできれば、お前はどのような術者相手であろうと無敵なのだ』


 だ~か~ら~、あのときはたまたまうまくいっただけなのよ。この状況で成功させるなんてできるわけないでしょ。

 とはいえ、このままじゃいつか捉えられそう。ムムム。

 仕方ない……。ここは悪魔さんを信じるしかないか。悪魔を信じるって時点で終わってる気がしなくもないけど。

 動きを止めた私を植物が拘束していく。

 ああ、このシチュエーション……。日本全国つつうらうらにいる男性ファン垂涎のご褒美シーンですわ。

 なんてことを考えながら目を閉じる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ