表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/39

14 - 不乱に仄めく影

 目の前で リネン=ヒム の残した痕跡が今にも潰えようとしている。

少し上段にある階段手すりに括りつけられたサンキャッチャーが未だ光を蓄えて輝きを保とうしているのを茉莉花が見つけると、クダチはすかさず取りに向かった。


 このガラス瓶の()()()から、砂粒はすべて滑り落ちて過去となってしまいそうだ。もう()()に落下するものが無くなるということは、その名残りさえ無いということに等しい。


「リネンよ、相手の姿形、どこに向かったのか、何でもいい話してくれ」

「30代くらいの女性、黒のパンツスーツ、髪は黒のロング、左手には時計 …… 革の……」


 しかしここはオフィスが集中する都心部。そんな背景色に馴染むスタイルではすべて消し込みは不可能。ましてや17時を過ぎれば人も使者も(ひしめ)きあってごった返す、そうなればマリシャスダンテとの接触は困難を極めてしまう。


「その女性はここの駐車場に車を止めているのか」


「こ…には交…する……に入りま…た 向かい…細い道……を………」

リネン=ヒム の意思ともいうべき痕跡は、ここで潰えて消え去った。


「これが消えるまで再展着(次の憑依)はない」茉莉花はそう言うとクダチから受け取ったサンキャッチャーを袖に仕舞い、出入口へとまっ直ぐ階段を下りた。立体駐車場を出れば目の前にあるオフィス街の側道を行き交う烏合の衆ともいうべき使者に人。


「クダチ、コーラス、手分けして片っ端にエフェクトをかけて リネンを探索するんだ」


 茉莉花を中心にエフェクトがソナーの様に張り巡らせて周囲の人型を探知し、何者なのかを選別しながら足を進めていく。探索をしながら茉莉花は『痕跡が消える時に、その棺となった体も消える』ことに何故か引っ掛っていた。


 憑依先となった体にはマリシャスダンテとなった リネン=ヒム が収まっている。ガブリエルは、わたしが会ったのはリネン=ヒムに()()()()()()だと言っていたがそれは誤りだ。憑依した体には収まりきらない部分、リネン=ヒムの善意が押し出されて実体を失ったものだと考えるのが正しい。



 次第に時が経てば悪意のみが残るだろう

 このままでは悪行への裁きだけがリネン=ヒムに残ってしまう

 高潔な貴方には報いが必要だ、貴方自身の全てを失ってしまう前に

 善行への報いが



「茉莉花、アイツにはエフェクトが効かないぞ」クダチが見つけた。

 リネンから聞いた外見とは全く異なるその女性は、角を曲がった少し先にあるコインパーキングで佇んでいる。足元がグラついて明らかに挙動もおかしい。


 警戒して近づくと


   ──── 幼生体を抜き取られた使者だ。

 


「なんだと⁉︎ まやかし。いや、まだ近くにいるぞ」


 ビルに囲まれ車が4台止められる程度の閉塞した空間。視界が暗転したかの様な緊張の高まりが、そこに茉莉花たちをそこに閉じ込めた。



挿絵(By みてみん)




 急襲を警戒せざるを得ない状況に完全に足止めさせられてしまった。

「逃げられたな」茉莉花から溜め息をする様に言葉が漏れた。


「まだ気を抜くな‼︎ 緩んだところを刈りとる気だぞッ」クダチは茉莉花に警戒を怠らせない様に発破を掛けると、

「茉莉花さん、まだ付近全てを探索できていません」コーラスもまた茉莉花の身を案じて手綱を緩めてはいない。



  いないのは明らかだ

  ()()()()、そのプレッシャーだけでこの場に張り付けられている

  わたしの中のリネン=ヒムが わたしを



  ──── 格が違う



「警戒を怠らず雑居ビルまで戻ろう」体制を立て直し、ガブリエルが情報を得ていなか確認することを茉莉花は選択した。


 事後判断しか出来ない、完全に後手

 だが逸るな、何を失ったわけではない

 


 そう、ただ異常接近しただけに過ぎなかっただけであり、サンキャッチャーもまだ茉莉花の手中にあった。追う側が取り残されて焦るあまり()()()()に勇むのは愚かな行為、とにかく危険を避けて無事に雑居ビルまで退却することが今は最善。


リネンとの接触は次善と切り替えた茉莉花は、速やかに行動に移した。



つづく





『第2回SQEXノベル大賞』応募につき誤字脱字、言い回しの修正完了

※この話のイラスト差し替えについては後で考えたいと思います




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ