表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
翼の行方  作者: カワウソに恋する子
親離れ
7/27

健闘の証

・・・死んだ?


すごい勢いでぶつかったもんな。痛ったそうだった。


魔法で風を起こして木の葉を舞い上がらせて、多少の目くらましになれ、と思いつつ風を起こした反動で自分の体が浮いた。その先に大木があったから、左折や~と思ったらオオカミが俺のそばを抜かして、大木に激突した。


自転車で電柱に激突したのを思い出す。あれも結構、死ぬって思うよね。男の象徴がね、こう、なんていうのかね、凝縮されてね、すんごいイタカッタ。


オオカミさんはピクピクと痙攣してる。うわ、痛かったんだろう。


助かったんだけど、後味が悪い。


ラノベ主人公みたいに天才!すんごい!みたいな策士だったらいいんだけど、完全にこのオオカミがポンコツなだけだからな。


めっちゃ必死に追ってきたし、腹でも減ってたのかもしれない。百獣の王のライオンだって、狩りが失敗する時があるんだから。


食事のありがたさが分かるぜ。感謝、永遠に、マイ親鳥。


体はもうヘトヘト。もちろん命懸けの鬼ごっこしていたせいだ。


それでも相手のことを讃えたくなる。感慨深いというか、よく分からないというか。・・・可哀想!


このまま放置は余りにも可哀想じゃありませんか!?


それにこのオオカミさんには借りがある。


ある意味、俺が迂闊すぎた。弟カラス、末っ子カラスとは比べものにならない程の知識があるし、逃げ出すくらいはできるだろうと。結果、こいつがポンコツでなかったら俺は死んでいた。


ポンコツでよかった、ありがとう!


じゃない、たかをくくっていたんだ。


・・・カラスだけど!てか、たかをくくるのたかをって鷹?


ヤバイッ、分かんなくなった!一生分かんないままになる!このモヤモヤを抱えて生きていくのか、俺は?


だから命をもうちっと大事にしなきゃいけない。カラスらしく目敏く生きていく。


この世界にはまだ無関心なれやしないんだから。


気合を入れ直していると、もう目的地についた。


大の大人の背丈ほどぐらいに垂れ下がる植物の実。


黄色く色づき丁度食べ頃を示している。四、五が集まって実り、大きさはミカン程。人間の手で包むぐらいだ。


そこまで大きい木ではない。一つ一つ枝を登って、実へ近づいていく。


そして、疑念は確信へと変わっていく。


この実、明らかに日本の枇杷びわなのだ。数回しか食べたことはないが、枇杷と姿形はほとんど同じ。ほのかに甘く匂いがする。優しくバニラみたいに軽い。


実は、巣で暮らしていた時にはもう見つけていたのだ。


緑色と茶色のしかない森の世界で、黄色はひどく場違い。カラスに転生して目も良くなったおかげで、点々と枇杷似の実を見つけていた。


実を一つ一つ嘴で捥いでいく。カラスの嘴の力じゃ結構な労力だ。十個ほど取れば十分かな。


俺が食べるわけでもないので地面に落としていく。オオカミさんは多少の傷なんて気にせんでしょ。それにオオカミって果物食うかも知らんし。


で、また一個一個嘴にくわえて、オオカミさんのそばに置く。この瞬間はオオカミさんも俺もビクビクしてる。


じゃあ、毒身役よろしくー。・・・にちゃあ^_^。


枇杷似だからって、毒でもあったら死んじゃうからさ。命は大事にしないとね~。


確かめる方法なんてないんだけどね。ずっと見守るわけにもいかないし。死ぬだったら、ここで死んでくれ。それぐらいかな。再会できたら味の感想でもお願いするか。


いや良い事したわ。じゃあ、我がお(しろ)に帰ろっ!


周りを見渡せば、倒れているオオカミ、木、木、木しかない。


・・・ここはどこ?・・・私はダーレ?


-"カアアァァーーーー!!(ママーーーーー!!)"


時間帯は逢魔が時。もう少しで夜の時間がやってくる。


ビクッとオオカミさんの体が反応する。やべっ、うるさすぎた。


遭難した時は動かない事が一番。だけどオオカミさんがいるから無理。もういつ起きてもおかしくない。一刻も早く逃げた方がいいぐらいだ。


木に傷でも付けて一回逃げよう。巣に帰る方法は後からでも考えられる。


カラスはオオカミさんが向いてる方向とは逆に歩き始めた。その足取りは鉛のように重い。ギコギコとロボットが歩いているみたいだ。


行き末も安定せず、右に行ったり、左に行ったり、千鳥足だ。重心も体幹もあったもんじゃない。


左におっとっとっと、左の足の鉤爪が地表を掻いた。身体を立て直すことはできず、翼は地面についた。


起き上がらなきゃ。


木は横に伸びたまま。首を上げることもできない。


疲れてたんだな。カラスになって本気で身体を動かすのだって初めてだったんだ。


そりゃ体力もないし、身体の調子も分かんない。限界を超えて動かした続けた反動だ。


大人になれば身体の限界なんて勝手に察するし、無理はしない。


こんなの無邪気なのは小学生ぶりだ。


疲れすぎて寝れない。究極的な疲れはそんな感じだ。倦怠感もあるし、精神的にも行動を起こそうとする元気がない。


あ~あーーあーあ~。


オオカミさんからは身体を隠さなきゃ。それだけ頑張れ、俺。


鯉が跳ねるように、いや芋虫のように木の裏に移動していく。


後は運だ!


命大事にって?


-撤回です!


これ以上動いても死しんじまう。結果は同じ!よって運に賭けることにします!


生か死かの二択です!


鳥生の赤ん坊の時に来た強烈な眠気。全身の力は抜けきっていく。抗うことはできないほどの眠気だ。世界が明滅までしてきた。


眠る直前に、あのポンコツオオカミさんの顔が覗いた。


ポンコツオオカミさんなら安心だ。


溶けるように俺は意識の水底に沈んだ。

モチベーションに繋がるので、少しでも面白かった、続きが気になった人はブックマーク、いいね、評価してくれると嬉しいです!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ