表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/22

登場人物・用語

物語tips:ブレーメン

かつて唯一大陸(タオナム)にいた少数民族。みな強靭な体と聡明な思考力を備えている。成人すると青く刃が輝く剣が贈られ、特に剣術を伝承している家庭では子どもたちは幼い頃から修練を積んでいた。

名称の由来は神に見初められたヒト(ブレ・ア・メン)で、連邦(コモンウェルス)の共通語風に発音するとブレーメンとなる。

(ア・メン)を信仰する文化があった。その他、多種多様な伝承が口伝(くでん)で伝わっていた。しかしそれらすべては、今や昔話の中の存在となっている。


★登場人物

可変戦闘車(ジャガー)針部隊

ソラ……最後のブレーメン。田舎町ソリアのマフィアの下請け。

ヨシギ……針部隊の小隊長。ブレーメンの混血(ハーフ)

ニロ……針部隊の狙撃、通信担当。スケベ。混血(クォーター)

フェイフェイ……針部隊の機関砲手。プリン頭。混血(クォーター)

アヤカ……針部隊の砲撃手で分隊長。ブレーメンの混血(ハーフ)

アーシャ……国家(ネーション)の精鋭兵。


第3師団

寿少佐……針部隊の指揮官で中隊長。


復興(ふっこう)財団

ルナ……ソラ専属の調整員(テッキー)


同級生

(ジャ)・ジャオ……学級委員長。


連邦(コモンウェルス)

カミュ……最終オーディションのエントリーナンバー4。

ネネ……(おう)の侍従長にして皇女(こうじょ)の教育係。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


★世界観・用語

唯一大陸(タオナム)……惑星に唯一ある大陸。西側半分が連邦(コモンウェルス)、東側が巨獣(テウヘル)の支配領域。


第3師団……連邦(コモンウェルス)南部の州と戦区を担当する兵団。ソリドンブルグ駐屯地の針部隊もこのひとつ。


可変戦闘車……愛称は「ジャガー」。巨獣(テウヘル)に対抗すべく20年前に開発された1人乗り戦闘装甲車両。青い光を放つ反重力機構と、加圧推進機の噴射で移動する。


ヤオサン事件……ブレーメン居住区を暴徒が襲った事件。それ以降、ブレーメンの生き残りはいないとされている。


復興財団……綴り(スペル)が長いので単に「財団」と呼ばれる。500年前の第1次獣人(テウヘル)戦役後、復興のため人とモノと資金を管理するため設立された。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ