表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
御使い結び  作者: 狛ノ上緒都
第1話
2/51

第1話 2

「あなたは天使様に選ばれたの。これからあなたは天使様のお世話をして、一緒に暮らすの」


女性はしきりに"天使様"と繰り返した。

"天使様と暮らせば幸せになれる"。


"誰かが天使様のお世話をしなくちゃいけないけれど、そうすれば皆が幸せでいられる"。


周りの大人達もそれを納得させようとするが、意味のわからない言葉の羅列に、納得どころか理解すら出来なかった。

捕まれた両肩に少し力がこもる。

怖くて泣きそうになるが周りの目がそれを許さない。


ふいに、老人がまた杖を鳴らすものだから大きく身体が跳ねてしまった。

やはり逃げ出さないようにするためか、身体を少しでも動したので肩を掴む手に痛いほど力をこめた。


怖くて怖くてたまらない。

逃げ出したい、誰か助けて欲しいと願うも、この場にいる人間全員が『僕』にとっての敵だった。


「お前が村に来た日を思い出す。母の姿もなく、赤子のお前だけが天使様のいるこの村に来た。それは天使様に選ばれたからに違いない。誉れと思い、我々がための楔になってくれ」


それは『僕』が大人達から何度か言われたことのある言葉だった。

その時は"天使様"なんて奇妙な言葉はなかったが、赤子の頃ここに一人で来たことを周りはまるで奇跡の様に語っていた。


皆がその事に喜んで、誰もが『僕』を一度だって可哀想な子供として扱わなかった。


ただ決まった家族がいないだけで、村の誰もが『僕』を自分の子供と同じように愛して、それこそ学校にも通わせてくれた。


毎日誰かが家に泊めてくれ、間違ったことをしたら叱ってくれ、叱った分だけ優しくしてくれる皆を家族だと思っていた。


『僕』がいてくれて嬉しい。そういって喜んでくれたから、『僕』は寂しさなんて感じなかった。



訳のわからないモノのいるこの村に捨てられ、育てられた理由が自分の子供や自分を守るための生け贄なら、当然大切にすると気づくまでは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ