頑張れ、私 1
「ぐぬぬ……」
身体の脇で両手を握りしめ、歯を食いしばる。ここで怒ってはいけない。ヒロインのアリアは、見た目の良さと性格の良さ、可愛らしさが売りだ。
みんなに気づかれる前に、私は表情を元に戻す。推しのレヴィーと目が合ったので、とりあえず笑っておこう。
私とオルトは引き続き、留学生達を広い講堂に導く。アニメでは敵の彼らの手によって、学園の生徒達が閉じ込められる場所。そのせいか、彼らの目がキラリと光った……ような気がする。
「広いね」
「ええ。ダンスホールとしても、使えますもの」
敵を応援したい私としては、下見大歓迎。そのため、一般の生徒が知らない情報も披露する。
「先ほど通った入り口脇の部屋には、魔法を遮断する仕掛けがあります。魔力を与えて操作するだけで、講堂内で魔法が使えなくなるんですよ。不思議ですよね」
最終回の三話前で、留学生達はこの部屋にある魔法石を使用する。嘘の情報で生徒の大半を講堂に集めて魔法を封じ、洗脳した仲間に周囲を見張らせるのだ。当分先だが、覚えておいて損はないだろう。
美形の彼らが顔色一つ変えない中、なぜかオルトが感心したように唸る。
「へえぇ、アリアは物知りだなあ」
いやいや、オルト。
生徒会に加わった日に、生徒会長が教えてくれたでしょう? あれから二ヶ月も経っていないのに、忘れてるってどういうこと? だけど私は文句を言わず、黙って微笑む。
外に出ようとする直前、オルトが声を上げる。
「ちょっと待った。トイレに行ってくる」
もちろんアニメで見た中に、こんなセリフは一度もない。行くなとは言わないけれど、ヒーローがこれで良いのだろうか?
オルトがいなくなり、私は彼らと取り残された。背の高いイケメン四人に囲まれて、嬉しくないと言えば嘘になる。でも、突然で心の準備ができていなかったため、緊張していることも事実だ。
気分は、芸能人の中に放り込まれた一般人。推しと仲良くなるチャンスだけれど、何を話して良いのかわからない。
もじもじしながらうつむく私。
これは断じて、演技なんかじゃない。
「どうしたの? 君もトイレに行くなら行っておいで。ここできちんと待っているから」
驚きのあまり顔を上げる。
推しその2、ディオニスの口から『トイレ』という言葉が飛び出るなんて! 彼が言うと、薔薇を敷き詰めた大理石の高級感溢れるトイレみたい……って、今のは私に?
「いえ、違いま……」
「ディオニス、淑女に対してストレートに聞くのはどうかと思います」
「そうだな。手洗いは良いのか、とそういったところだろう」
推しその4のクロムとその3のジェラールも盛大な勘違いをしている。こんな会話、話の中には出てこなかった……というより、なぜ私がトイレに行きたい前提なの? このままでは、可憐なヒロインのイメージが崩れてしまう!
「いいえ、まったく必要ありません」
懸命に否定する私を、一番の推し、レヴィーが冷たく見つめる。
そこへ、すっきりした顔のオルトが走ってくる。
「あれ? アリア、顔が真っ赤だけど……君もトイレ?」
どうしてそうなるの?
憧れていた推しとの、印象的に残る最初の会話がトイレだなんて、悲し過ぎる!
オルト、後で覚えておきなさい。
気を取り直した私は、外にある広場や馬場、図書館などに彼らを連れて行く。オルトは説明を諦めたらしく、留学生達と一緒になって私の話に聞き入っている。
そのせいで、せっかくレヴィーの隣にいた私が先頭となり、ディオニスの横。代わってオルトがレヴィーと並ぶ。
男同士の気安さからか、笑いながら彼に触れたり肩を叩いたりするから、羨ましくって仕方がない。
レヴィーは相変わらずの無表情。
それでも、オルトを見る目は面白そうに煌めいている。
――いいなあ。私もあの瞳で見つめられたい。
今日のところは我慢しよう。
ヒロインのアリアは性格が良いから、間違ってもオルトに「邪魔」と言ってはいけない。
教室に戻る途中の回廊で、学園長とすれ違う。
モスグリーンのローブを纏う学園長は、肩までの紺色の髪に水色の瞳の穏やかなイケオジ。留学生達が登場するまで、私の心のオアシスだった。
いつものように柔らかく微笑んで、声をかけてくれる。
「ほう、留学生達を案内しているのか。ありがとう。それから、君達もようこそ。不在で挨拶が遅れたが、お招きできて光栄だ。足りないものがあれば、遠慮なく言ってくれ」
「こちらこそ。魔法を学びたいという我々を快く迎え入れていただき、感謝に堪えません」
公爵子息のディオニスが、代表で挨拶した。胸に片手を当てた優雅な仕草は、まるで一枚の絵画のようだ。優しいイケオジと美青年……麗しい二人を目に焼き付けようと、私は息を止める。
……っと、いけない。
今ちょっと、酸欠になりかけた。
私は慌てて息を吸い、ごまかすように笑う。
「みな、学園での生活を心ゆくまで楽しんでくれ」
「はい、ありがとうございます」
「お気遣い、いたみいります」
優しく告げる学園長に、推し達が揃って頭を下げる。
「君達も、彼らのことをよろしく頼む」
「はい」
「うん、任せて」
喜んでそうするつもりだけど、説明を放棄したオルトが胸を張るのは、おかしいと思うの。