表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法少女の狭き門  作者: 朝間 夕太郎
1週間チュートリアル ―女学院編―
31/113

第31話 ビターライフに角砂糖の慈悲を

 女装問題について手打ちを済ませた命とリッカは、早朝から学食棟のカフェ・ボワソンを訪れた。目的は今後の活動についての話し合いのためだ。


「いらっしゃいませ」

「いつもの2つ。いや、あたしはトーストで良い」


 見慣れた金髪碧眼のウェイトレスに告げると、リッカは窓際寄りの二人がけの空席に着いた。後に続いて命も腰を下ろす。


(早朝は、客層がまた優雅ですねえ)


 まばらな客席にいる女生徒は落ち着いていた。新聞を広げてコーヒーを飲む者など、朝の静けさを彩る花はおしとやかだった。


 入店してから待つことおよそ十五分。

 隠れ朝食メニュー、エッグベネディクトが届いた。プレート皿のふちを瑞々しいレタスが囲み、アクセントとしてプチトマトが赤色を添える。

 プレート皿の中央では、主役である半月状のイングリッシュマフィンが存在感を示す。ほのかな焦げ目の上にはベーコンの絨毯が敷かれ、その上に乗る白い膨らみがプルンと震えた。


 命がフォークで突くと、とろりと黄身が流れ落ち、マフィンに染みこんだ。


(これは豪勢な朝食ですね)


 黒髪の乙女が鮮やかな朝食に見惚れるなか、リッカはふわふわ熱々のフレンチトーストをフォークで串刺しにして、口へと運ぶ。


「熱いうちに食べた方がいいぞ」

「……そうですね」


 リッカの野性味あふれる食べ姿を見て、命は微笑みながらも顔をこわばらせた。彼女のフォークはみるみるうちに、フレンチトーストを破壊していった。


「リッカ、この食事どう思いますか」

「美味しい」

「うん、そうですね」


 溝は埋まらないだろうなと、あきらめた。色鮮やかな見た目を楽しみながら、命はエッグベネディクトを崩した。


 二人の食事に対するスタンスは、そのまま時間に反映された。命が朝食を食べ終えるころには、リッカはすでにエスプレッソで一服していた。


「手前、食べるの遅いな」

「リッカが早いのでは?」

「そうか? こんなもんだろ」


 腹に入れば同じとまではいわないが、リッカの食事に対する考えは男性寄りだった。これでは、どちらが女装しているのかわからない。命は念のために、もう一度確かめてみることにした。


「そのエスプレッソはどうですか」

「これも美味しい」

「うん、そうですね」


 この人、食レポできない人だなと、命は結構失礼なことを考えていた。


 そんな視線を気に留めることなく、リッカは体操着のポケットから文庫本を取り出した。無理に突っ込んだ文庫本はよれよれで、几帳面な命にとっては信じられない本の扱い方だった。


「話は、手前が一服して落ち着いてからにしよう」


 店内に流れる邦楽にときおり身体を揺らしながら、カフェ・ボワソンの女神は読書にご執心だった。片手で掴んだ文庫本のページを親指で次々と弾いていく。


「あの……リッカ」

「なんだ」

「その本、汚れていますね」

「古本だからな。お得」

「その本、面白いですか」

「まあまあかな」


(まあまあ、いただきました!)


 別の表現があったことに、命は一安心する。本まで美味しいと言われるかと怯えていたからだ。かなり失礼な上に、お節介な心配である。


 静かに見守ること十分、リッカの読書の時間は終わった。機を見計らい、命はまた尋ねる。


「読むの早いですね」

「速読だよ。いっぱい読めたら、嬉しいだろ」

「そうですね。面白かったですか」

「うーん……」


 眉をひそめ、リッカは少し考えた。表現豊かな感想がいただけるのではと、命が期待しながら待つなか、彼女は答えた。


「なんやかんやあって、まあまあかな」

「うん、そうですね」

「いや、その反応はおかしいだろ。手前この本読んだことあるのかよ」


 リッカが、文庫本を命の眼前に差し出す。釣られて命も覗き込むも読めない。いまだに解読不能な魔法文字だった。


「いえ、知らない本ですね」

「ったく。適当な返答しやがって」


 少しむくれるリッカと裏腹に、命は言い知れない違和感を覚えた。

 なにかがおかしいと。


 どこか奇妙で穏やかな朝方の時間。

 ほのぼのと時間を過ごしていると、遠くで鐘の鳴る音が聞こえた。


 講義開始の合図を他人ごとのように聞き流し、リッカは当たり前のように、命は素知らぬ様子で講義をふけた。


 居座り続ける二人の女生徒を、女店主が呆れ顔で見つめていた。


「この不良娘どもめ」


 命が人知れず『黒髪の不良乙女』の称号を手に入れた瞬間だった。それも黒髪の乙女の現状を考えれば、仕方のない話だ。


 入学前の戦闘行為:1回

 入学式の睡眠行為:1回

 無断飛行による規定違反:1回

 学院内敷地における戦闘行為:1回

 カフェ登校における自主休講:1回


 これが現在の命の輝かしい記録だった。


 明日の身体測定を故意に休む予定も含めると、命は絶え間なくイエローカードを連発し続ける。もはやレッドカードでなければセーフの精神である。


 


     ◆


 


 セントフィリア女学院は、在籍学生数2,000名強を誇るマンモス校である。本人の自主性に任せて履修を組むことが可能ではあるが、必修科目もあるので一限目からの登校風景も圧巻だった。


 そのなかでも今の時間帯は遅刻組だ。懐中時計を持ったピーターラビットのように――いやその表現は可愛すぎた。


 魔力を込めた加速装置で、乙女の快足を飛ばす者、誰も見てやしねえと箒や杖で空を駆ける者、なかには白馬に跨って登校する者すらいた。


(はあ、なんか凄い光景ですねえ)


 女生徒が無駄に研鑽した実力を発揮する。

 その光景を、命は4階のカフェ・ボワソンの窓から眺めていた。そうして時間を潰している内に、リッカが戻ってきた。


「悪いな、待たせた」

「大丈夫です。待ち時間も十分楽しめました」


 戻ってきたリッカは、体操服姿から女学院指定の制服姿に変わっていた。第二女子寮に戻って着替えてきたのだ。


「ずっと体操服では居心地も悪いでしょう」

「うんにゃ、着替えは本の調達のついでだよ」


 返答は可愛かったが、内容はそうでもない。

 命としては体操着が恥ずかしいとか、そういう乙女チックな理由を期待したのだが、リッカにそういうものを求めるのは酷のようだ。


 嬉々として見せる古本も、やはりよれよれである。


(彼女は何を着ても様になる、それが問題かもしれませんねえ)


 リッカは元の素材が良いので、服装を選ばなかった。

 顔の造形もだが、特にスタイルが良い。

 すらりとした肢体は長くなめらかな曲線を描き、こうしてただ歩いてくるだけでも、女優がウォーキングするような優雅さがあった。


(ああ、その足が羨ましい)


 命が女性と間違えられる原因の一端として、160cmを切る小柄さが挙げられる。優に10cm以上高いリッカがハイヒールでも履こうものなら、とてもじゃないが隣など歩きたくなかった。


 黒いニーソックスに包まれた美脚を、命は恨めしげに見つめた。


「なんだよ、ジロジロ見るなよ恥ずかしい」


 椅子に座るリッカは、さっと両手で脚を隠す。全部は隠し切れないが、せめてもの意思表示だ。


 女性同士ならまだしも、リッカの目に映る命はすでに男性である。異性に脚をまじまじと見られるのは、気恥ずかしかった。

 意識すまい、意識すまいとするほどに、彼女は逆にどつぼに嵌まり、わずかに頬を赤く染めた。


 そんな二人の元に注文を取りに来たウェイトレスは、今はお客様もはけている時間帯なので、二人の話題に乗ってきた。


「良いですよね、リッカちゃんの脚。本当に美脚って感じで」

「ったく。褒めても何も出ねえよ、このウェイトレス目。ブルーマウンテン、ミディアムローストで」


(コーヒーの質が上がった!)


 命は、リッカの機微を見逃なかった。

 彼女は柔らかな緑髪をかきながら、その下の猫みたいな口元を隠していた。褒められて嬉しくない乙女は、この世に存在しないのだ。


 命はエスプレッソを続けて注文する。これで十分美味しいので豆にこだわりはない――というのは建前。本音は金銭面が厳しいのだ。


 1日の昼食代が一,〇〇〇イェン。

 1日の宿泊費が一,五〇〇〇イェン。

 これが、命の1日の生活日だ。

 これに4月の残日数を乗算すると。


 一,六〇〇〇イェン×残29日=四六,四〇〇〇イェン。


 黒髪乙女、破産への道まっしぐらだった。

 命の手持ち財産は一〇万イェン強である。


 女子寮入居を遅らせた付けが、ここにきて響いていた。

 女子寮暮らしと異なり、命は毎日宿泊費が発生する。その額、驚愕の一,五〇〇〇イェン。朝食夕食付きを考慮してもありえない額だった。


 今どき高級旅館のワケあり部屋だって一万円を切るご時世に、あの宿屋アミューゼはその1.5倍を吹っかける、実に恐ろしき異郷のボロ宿である。


 客商売なめていませんか、と憤慨する命は今日にでも他の宿を探す予定だ。


(とはいえ、それも一時しのぎに過ぎません)


 多少宿泊費を抑えたところで、命の懐はすでに限界を迎えていた。乙女の秘めごとが明るみに出かけるなど、様々な問題に見舞われていたことで見落としていた問題、財政難ともそろそろ本気で向き合う必要があった。


(本当はコーヒー飲む余裕もないのですが)


 あっ、自分は水でいいっす。

 ――なんて言える筈もない。

 カフェに入店した以上は、身を切ってでも優雅にコーヒーを啜る所存である。この辺り、命は見栄っ張りといえた。


 カフェ・ボワソンのメニューは正直安くはない。

 命の感覚で言えば、女学生が入り浸る店でなく、一段ランクが高い社会人が落ち着く場所のように思えた。


 それは、食堂棟の飲食店も同様である。

 全階層を回ったわけではないが、命が知る階層はすべて下限一,〇〇〇イェンでメニューが線引きされていた。完全に価格協定(カルテル)を組まれていると、命はメニュー表から読み取った。


(結論、この国の魔法少女はボラれている)


 魔法少女のお財布カードシステムの時点で、命は怪しんでいたのだが間違いなかった。この国は、魔法少女の卵からお金を搾取していた。


 命は気づいてはいけないこの国の経済構造を見抜いてしまった!

 もっとも、わかった時点でなんの意味もないのだが。


「おい手前、大丈夫かよ」


 ぶつぶつ呪詛じみた言葉を吐く命を、不安げな顔でリッカがのぞく。大丈夫ですと返してから、命は意識を現実に戻す。


 いつの間にか、机上には湯気を立てるエスプレッソがある。その注文品を見て、命は時間の経過を知った。


「リッカ、貴方のカードは何色ですか」

「あたしのカード? これのことか」


 右手で制服のポケットを漁り、リッカが差し出したカードは、眩いばかりの黄金の輝きを放つゴールドカードだった。


 ――お金貸してください。


 そう素直に開きかけた口に、命はエスプレッソを流し込んだ。ほろ苦い味わいが喉の奥へと広がった。


 せめてコーヒーだけは甘くと、命は角砂糖を投入した。


(言えるわけないですよねえ)


 犯罪者である自分を容認して貰うどころか、あまつさえ生活費までも甘えることなどできない。命にも意地があるし、見栄がある。


 言いたいことも、言い辛いこともあった。


 命は押し黙る。

 カップの持ち手に自然と力が入る。

 言うべきか、言わざるべきか。机の上に視線を落とし、静かに瞼を落とす。次に目を開けた瞬間、命は決意する。


「リッカ」

「なんだよ、改まった顔して」


 しかし、弱さをさらけだすべきだと、命は最後にはその身を案じた。


 

 他でもない――優しきカフェ・ボワソンの女神の身を。


 

「なんで貴方、左手の骨折を隠しているのですか」


 カップを持ったまま、リッカが固まった。

 まるで世界は凍りついたかのように時間を止める。店内を流れる洋楽だけが時を進むなか、命はただ黙って彼女の左腕を見る。


 制服の長袖に隠した、折れた左腕を。

 リッカが頑なに隠した、言い辛いなにかを。

 時が動くまで、命はただ待ち続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ