表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

8:新しい馨りを身に纏い

 湯船から上がった綾は、タミヤが用意してくれていた衣服を身体に合わせる。彼女の若い頃のだと言っていたそれは、細身の綾にピッタリだった。

 タートルネックになった長袖の黒いワンピースは身体のラインに沿い、腿半ばまでの裾はクシュクシュと貝の口のようになっている。ワンピースに重ねた上服は、襟刳りが広く、袖が七分丈になっていた。生地は藍色を基調に、黄や白、緑や朱などで、蝶や草花の模様が淡く染め抜かれている。足は、黒のタイツで覆った。

「……動き易いな」

 それが、綾の実直な感想である。衣服に関して、すべては運動性を優先し、そのために多少の露出があっても何の問題もないと思っている。

 だが、タミヤが用意してくれた衣服は露出もなく、伸縮性が効いた。文句なしである。

 落ち着いた色合いの衣服は綾に馴染み、心を静かにさせた。微かに左目を細める……と、表現するのには理由がある。綾は、右目を隠すようにして長い前髪を分けているのだ。

「あら! よく似合ってるわ」

 脱衣所から出てきた綾に、タミヤはやはり笑いかける。

「若い頃の服、捨てないでよかったよ。ラカスには、もう着れないんだから捨てろって言われてるんだけど……ほら、あたしもさ、これでも綾みたいに細かったからね。どうしても捨てられないんだよ」

 ふふふ、と、タミヤは苦笑をした。

「……体系など関係なく、タミヤさんは綺麗です」

「まあ、ありがとう」

 綾の言葉に偽りやお世辞の響きはなく、タミヤは素直に受け取り、頬を染めて見せる。

 しかし、綾自身は驚いていた。自然と出た言葉。

(私は……何を言ったのだ……?)

 他人を褒める行為など、これまでにしたことがない。なのに、溢れてきたのは、親切にしてくれるタミヤへの想い。

 嫌な感情ものではないが、今までにそのような経験がないために戸惑うばかりであった。

(嫌、ではないのだ……だが、これでは落ち着かない。惑うてばかりいては、現状の把握に遅れが出てしまう……)

 綾は生まれる感情を隠すように、そう思う。

「リョウ、これ」

 不意に話しかけられ、耽っていた綾はすぐ返事ができない。

 タミヤが目の前に差し出してきたのは、淡い桃色の細長い小瓶だった。

「これはね、プロフォン樹海にあるリズの樹の樹液で作った香油だよ。髪に馴染ませるといい」

 ハイ、と、渡されて、綾は小瓶を傾ける。トロリとした乳白色の液体が、百合にも似た香りを伴って、掌に広がった。髪に馴染ませていると、さっそく効果が発揮されているような錯覚を起こす。彼女の濁りない黒髪に艶めきが宿った。

「リズの香油は他国でも人気があってね、よく商人が買い求めに来るよ。けど、魔物が出るようになってからは、なかなかあの樹海を渡れないんだ。香油の材料である樹液を採りに行くのにも一苦労さ」

 タミヤは淋しげに表情を曇らせる。

「最近は、商人も旅人も、随分と減ったよ」

 綾がこの国へ入った時、あっちにもこっちにも活気が溢れているように見受けたが、その勢いは衰えているのだという。

 魔物の存在が人々を(おびや)かし、暮らしを困窮させていく。

「魔物には困っているけど、まだどの国も落ちちゃいない。守人や衛兵が頑張ってくれているから、あたしたちはどうにか生きていられる……本当に、ありがたいね」

 けれど、人々の心は畏れながらも、支え合っていた。

 淀んだ空気を払うように、タミヤはニコニコと綾の肩を叩く。

「魔物に襲われて助かる人は少ないんだよ……無事で、よかったね。守人たちがいる限り、リョウの故郷も大丈夫だ!」

 元気付ける声に、綾は何も言わず頷いた。何を言っても、無駄だろうから。また、事態をややこしくしたくなかった。

「リョウ、お腹は空いてない? お芋のスープがあるけど」

 口数の少ない綾に対して、タミヤは彼女がまだ魔物の恐怖で緊張しているのだろうと思い、細かに気を配る。安心させるように、綾の背に手を添え、食卓へ促そうと計らった。

「……いえ、今は……」

 綾の返答が歯切れ悪くなるのは、タミヤに申し訳ないと感じるからだ。せっかくの心配りを断るために。

「そうかい? 遠慮じゃないんだね?」

「はい……すみません」

「いいよ。無理することはないんだから」

 タミヤは、伏しがちな綾の顔を覗き込み、笑顔を見せる。笑うと、目尻に小さな皺が入った。

「……ここは、何という名の国ですか?」

 唐突にそんな質問を発する少女を、タミヤは笑わず、

「ラルム──泪の国。深い樹海に一滴の泪……」

 誇らしげに自国の名を口にする。

「美しい名ですね。ありがとうございます」

 綾には、自国の名に誇りを持って答えてあげることはできない。綾のこれまでを振り返れば、立派な国だとは思えないし、他人(たびと)と違う綾には関心さえなかった。

「……外に出てもいいですか? ラルムがどんな国か見てみたいのです」

「ああ、いいよ。あたしも行こうか?」

「いいえ、大丈夫です……」

 いくらか表情を和らげた綾は、軽く首を振る。

「そう? あ、履く物が要るわね」

 と、まだ何も履かずにいることに気付き、タミヤは再び寝室の方へ姿を消した。

 少しの時間もかからずに戻ってきたタミヤの手には、黒皮の長靴(ちょうか)と暗い濃藍色のゲートルがある。

「はい。これも、あたしのお古だけど」

 着用している衣服と揃いになっているらしく、色が調和されていた。

 長靴(ちょうか)のサイズも問題なく、最後にゲートルは紅の飾りボタンで留める。ボタンは薔薇に似た花が模されていた。

「……いろいろと申し訳ありません」

「リョウは謝ってばかりだね。帰ってきたら、スープ食べるだろ? 遅くならないうちに帰っておいで」

 始終笑顔のタミヤに見送られ、綾は表へ出る。

 どれもこれも、初めての出来事ばかりであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ