表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/58

第6話 探索済みダンジョン

今更ですが、作品内の時間は2022年です

 ダンジョンに入ってから1時間ほど経った。

 僕以外は、ここまで歩いてくるのにヘトヘトである。だいたい5kmほど歩くのは初心者にとっては辛い。体力の無い者も【探索者】になろうとする。

 まぁ、【探索者】を目指そうとしてる者は所詮こんなものだ。だいたいのお客さんは、幻想が打ち砕かれ、現実に敗北して、3日目が終わるぐらいにはダンジョンに潜りたくない、【探索者】にはなりたくないと、言う。

 その中でひと握りの優秀な初心者達と、僕は1ヶ月、3ヶ月と探索をするのだ。

 

 今は体力の回復と、ダンジョン内での、安全な過ごし方、拠点の立て方を説明中である。

 熟練者になればなるほどそういった知識が着いてくものだが、僕の仕事はそういった知識を教えたり、学ばせることでもある。「レベリング」とはこういうことだ。

 実際には何も知らず手探りに始めた方が身につき、きちんとした経験となるのだが、初心者探索者に求めては、死んでしまう。

消えてしまう。

ダンジョンに呑み込まれてしまうのだ。

 そうならないための僕の仕事。

 大体ダンジョンの基本を教えたのだが、きちんと覚えられたかどうかは、怪しい様子。こういう輩は直ぐに【探索者】を辞めていくだろう。そして、僕の仕事は早く終わるだろう。


 休憩も終わり、そのままダンジョンの奥に進んでいく。途中何度かモンスターに遭遇したが、僕の能力で、壁に縫いつけて、襲ってきたモンスターの解説なども挟みながら進むところ2時間。

 モンスターの血で顔が真っ白となっている女性二人と、体力がなくてヘトヘトの男性二人。以外だったのは、蓮が、息を切らしながらも余裕そうな表情で着いてきたことだ。

 日頃から運動でもしてるのだろうか。筋肉が付いているとは思えない体つきなのだが、どこからそのスタミナは出てくるんだ。不思議。

 そういえばパーティーメンバー全員に能力は出たのだろうか。ダンジョンに入ってから1~5時間で能力が身につくのだが、ダンジョンから出たら聞いてみるか。能力によっては、今後の探索において重要になるので早めに確認しておきたい。


 そんなことはさておき、そのまま【ボス】、ダンジョンにおいて最も強いとされるモンスターが出てくる場所の手前まで進んだ。道中の敵は僕が処理していたので、皆さんは歩いて、モンスターの特徴、ダンジョンについての説明を聞くだけだったのに蓮以外疲労困憊のパーティー。体力のトレーニングもいずれしなければならない。

 僕がチャチャッと倒して、【ボス】の解説して帰った方が良さそうだ。

 優しい読者の皆様がポイントや、感想を書いてくれると作者のHPが回復するのでお願いしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ