末
俺は今日、高校二年生になった。
ではここで、game start です。
ああ後輩楽しみだな。先輩とかって呼んで貰ったりして…。
俺は新しい教室に入り、席に座った。隣では、三つ編み眼鏡の真面目そうな女子が本を読んでいた。知らない子だ、去年クラス違ったのかな。どうしよう。
①話し掛ける ②その子の本を見せて貰う ③気にせず、持って来たゲームを
ー②を選びますー
読書している邪魔をしちゃ悪いと思ったが、何を読んでいるのか気になって覗き込んでみる。
「本、好きなんですか?」
こっちを向いて首を傾げて来た。どうしよう。
①肯定 ②否定 ③無視
ーこれも②なんですー
「いや、別に……」
肯定して話について行けなくて、それで……とかの方が気まずいもんね。だって話が合う喜びを感じたと思ったら、やっぱり全然通じなかったってな絶望ね。
「ヨッシャ! アタシが担任の撫川海だゼ!」
二人で何と無く話していると、先生が元気に飛び込んできた。
「一時間目! 仲良くしろ! ってことでじゃあな!」
そして先生は、それだけ言って去って行った。
「皆~!! 前向け!! あたしの歌を聞け~!!」
するとすぐに、一人の女子が前に出て叫んだ。どうしよう。
①拍手 ②無視 ③文句
ーこれも①にしておきましょうかねー
何か楽しそうな子だったので、取り敢えず拍手をしておく。
「マツリちゃ~ん、カワイイよ~」
するとクリスちゃんが可愛らしくそう言い、その女子に手を振った。
「わっすげー! クラスが纏まってんな!」
先生が戻って来ると、拍手しながら言った。
「もう二年だから、何と無くは知ってると思うが! 自己紹介だ!」
今の時間は一時間目の終わり、くらいかな……?
「んじゃ、ネームナンバーで行こう! 一番から、ハイどうぞ!」
先生が一番? の男子を前に連れて行った。自己紹介ね。どうしよう。
①全員ちゃんとメモしよう ②聞こう ③自分以外どうでもいいか
ーここは②ですわー
同じクラスのクラスメイトとして一年間お世話になる仲間、名前くらいはしっかり覚えておかないといけないだろう。そう思って俺は、自己紹介をしっかりきっちり聞いていた。まあ……、名前以外は覚えていないところもあるけどね。そして遂に、俺の番が来てしまう。どうしよう。
①頑張れ ②真面目を装え ③適当に
ーうん③でいいですよー
「俺は〇〇と言います。宜しくお願いします」
軽く礼をして俺は席に戻った。自己紹介なんて、これくらいで十分だよな。
「ワタシは松尾クリスよ~。十二月二十四日のクリスマスイブ生まれなの~。ヨロシクね~」
俺の少し後の少女がそう言ったとき、再びクラス中から拍手が巻き起こった。次の人、頑張って下さい……。俺の後には数人しかいない為、すぐに終わった。これで全員ね、結構覚えられた! あと、元クラスメイトとかは知ってるし。まあ何と無~く、ほとんど覚えている筈だと思う。




