表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/55

第7話 どうした優等生

 クラスメイトたちが大きな歓声を上げた。

 そのほとんどが女子生徒によるもの。


 もちろん女子生徒全員じゃない。だが、その半分は嬉しそうに顔を輝かせている。


 確かにルミナスにはそれなりの実力がある。

 推薦入学ってことも、その実力を示しているわけだ。授業でもまさしく好青年とでもいうように振る舞い、戦闘訓練では負けることがない。


 俺もつい最近まで、というか昨日までその笑顔に騙されていた身だ。


 ブレイズは軽蔑するような目でルミナスを見つめている。

 ふたりに因縁はないはず。

 ブレイズが一方的に嫌っているらしいが、むしろルミナスはブレイズと友好関係を築きたがっていた。


 もしかしたら、ブレイズもルミナスの冷たく暗い裏側に気づいてるんじゃないか。


「ルミナスくん、このクラスにいい風を起こしてくれよ」


 タイフーン先生は明らかに彼に期待していた。

 アクロバットの授業でも、ルミナスはそれなりにうまくやっていたわけだ。

 

 こんなことを思うのはよくないかもしれない──ルミナス、その期待を破れ、と。


「タイフーン先生ほどの実力者に僕が勝つなんて。恐縮ですよ」


「謙遜かぁ。ボクはその類のものはそんなに好きじゃななくてね。相手が教師であれ、勝つつもりで来てもらわないと」


 ルミナスの謙遜作戦、失敗。


 タイフーン先生は本気で謙遜が好きじゃなさそうだった。

 珍しい。先生が顔をしかめている。


 あーあ、ルミナス。

 こればかりは同情する。前世は謙遜好きな日本人だった者として、謙遜しただけで嫌な顔をされるなんて悲しい話だ。


「わ、わかりました。もちろん謙遜なんて冗談ですよ。僕は必ず先生を負かしてみせます」


「よし、その調子だ!」


 そうして、ふたりの戦いが始まった。


 タイフーン先生の剣の(フォーム)はさっきと同様シライ派。

 攻撃を重視しつつ、アクロバティックに体を動かすことによって予測を防ぎ、相手からの攻撃を流すという特殊なものだ。シライ派を使う戦士は少ない。そもそも、アクロバットが得意でなければ、簡単にやられてしまう。


 それに対するルミナスの(フォーム)はルーテン派。

 手首のスナップを効かせ、剣を自由自在に動かす。


 相性としてはルミナスが有利だ。

 

 シライ派では体力を消耗しやすいが、ルーテン派だと動かすのはほぼ手首だけ。

 確実に攻撃を繰り出していけば、ルミナスに軍配が上がる。仮にこの戦いが長期戦になっても、ますますルーテン派にアドバンテージがあるだけだ。


 ルミナスはその自信からか、いきなり攻撃を仕かけた。


 ゲイルの戦いを見ていたので、ある程度先生の動きのパターンは読めていたのかもしれない。

 だが、その攻撃は失敗に終わる。


 タイフーン先生は大きく跳んで攻撃をかわし、そのまま前に回転してルミナスの後ろを取った。

 

 戦いで後ろを取られる──背中から攻撃されることは致命的。

 少しの気の緩みがその結果を生む。


「やっちゃったな、キラキラボーイ」


 ゲイルが呟く。

 まだルミナスとのことはゲイルに言ってなかった。ゲイルはどんな人ともそれなりに仲よくなれるらしいが、ルミナスとはあんまり合わなさそうだ。


 ゲイルの過去の発言によると、ルミナスは「ノリが悪い」らしい。


 タイフーン先生は攻撃をしなかった。

 先生の方から積極的に攻撃することはないと言っていたからか。正直なところ、強烈なダメージをルミナスに与えてほしかった。

 身体的に、というよりは、精神的に痛いやつ。


 はぁ。

 さすがにそれはないか。

 ルミナスは一応、素晴らしい金の卵である、クラスの期待の生徒だ。


「ルミナスくん、どうした? キミから風を感じない!」


 ルミナスは鈍い。

 動揺しているのか?


 いつもの授業のときだと、もう少し臨機応変に対応できでいたはずだ。

 推薦入学者というプレッシャーが彼を圧しつけているのかもしれない。それか、俺にあれだけ罵声の言葉を浴びせながらも、自分がやられていることが信じられないのか。


 何はどうあれ、自業自得ってやつだ。


 ルミナスが後ろに向き直り、先生との距離をおこうと下がる。


 だが、先生にそんなことはお見通しだった。

 そうやってペースを乱してしまえば、軍配は完全にタイフーン先生に上がったようなもの。ここから巻き返すのはなかなか難しい。


 それ以降もなんとか立て直そうと攻撃を繰り返していたが、先生の素早く俊敏な動きに翻弄されるばかりで、結果が出せなかった。


 それを見ているクラスメイトたち。


 優等生のまさかの失態に驚いているのもいれば、密かに喜んでいるのもいる。

 できるやつが負けるのを見るのが好きなやつもいるからなぁ。あんまりいいことじゃないが、その気持ちはわからなくもない。特に、そいつがルミナスならわかりすぎるくらいだ。


「ストップ!」


 タイフーン先生が叫んだ。


 顔は不満足という感じだ。

 まったく手ごたえを感じなかった──そういう心境だろう。それくらい迫力のない、先生が圧倒的に強い戦いだった。


「この戦い、風は一方的。ボクの起こす風がすべてを支配していた。つまりこれは戦いじゃないよ、ルミナスくん。ボクの剣術披露大会さ」


 多くの生徒がこれに納得した様子で頷いている。

 ゲイルも俺も、先生に賛成だ。


「ジャック、面白くなってきたってな。ここでお前が先生を負かし、一気に学校のトップに立っちゃおうぜ」


 ゲイルがニヤッとして言った。

 さすがに学校のトップは言い過ぎだが、このルミナスの戦い──いや、厳密にはタイフーン先生の剣術披露大会──を見て、また闘争心が燃えてきた。


「今回の敗因をしっかり考えて、次の科目の試験にはいい結果が出せるように。いいかい?」


「……はい」


 ルミナスは誰とも目を合わせようとしない。


 クラスで注目される生徒であるだけに、今回翻弄されてしまったことは相当な屈辱だろう。

 あんなことを言われたから同情はしない。だが、なんとなくその屈辱はわかる。


「よし、気を取り直していこう! 次は……ジャックくんだ!」


 たまたま目が合った。

 タイフーン先生は目が合うかどうかで決めているのか。


 周囲のクラスメイトたちがざわめく。

 筆記試験ではすごかったけど、やっぱりあいつ、戦闘では無能なんだよね、って感じだ。普通に聞こえてるんだが。


 いいだろう。

 ここで俺をナメているクラスメイト諸君に──特にルミナスに本当の実力を見せてやる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ