表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神無月の守護者 短編集  作者: なまこ
1期
1/22

番外編 神崎家のハロウィン

こちらは、神無月の守護者に登場するキャラクターを使ったハロウィンの短編です。


神無月(4)までのネタバレを含みますので、本編を読んでから読むことをオススメします。

十月三十一日。世間ではハロウィンを迎えていた。それは、普段浮世離れしている神崎家でも同じことである。


「ねぇ〜、ハロウィンだよ? 雷斗は仮装とかしないの?」

ひなみがベッドの上で足をパタパタとしながらそう言うと

「はぁ、仮装? いや、しねぇよ。ガキじゃねぇんだから」

と雷斗が答えた。


「今どきの子は大人でも仮装するよ。むしろ、大人の方が気合い入れて仮装してたりするね。雷斗も知ってるだろ? 渋谷とかの」

雅之もフォローを加えるが、

「あぁ、あの。くそパリピのバカ祭りか」

と返されてしまう。


「君……ハロウィンに親でも殺されたのかい?」

「はぁ、殺されるなら殺され……」

話が暗くなりそうなのを察してひなみが止めた。


「あーもーはいはい! あーいいなぁ〜、兎夜と華代ちゃん、めっちゃいい感じに仮装して街に出かけてったの! わっちもあんな感じの仮装したーいー!」

ベッドの上に置いてあるマルチーズのぬいぐるみにしがみついてひなみは足をさらにパタつかせていた。


「すりゃいいじゃねぇかよ。けどよ、お前ら元から妖怪だろ? 妖怪が妖怪の仮装して楽しいのか?」

雷斗がそう聞くと、

「そりゃそうだよ!」「それはもちろん」

と二人が即答した。それを見ながら

「まぁ、そんなもんなのか。とりあえず、俺は街にも行かんし、仮装もせん。お前ら二人で楽しんで来いよ」

と言うと、

「あーあー! 珍しく三人でおめかしして遊んでみたいなって思ってたのにぃ……残念だなぁ」

ひなみが足をパタつかせるのをやめて、しゅんとしてしまった。


雷斗は少し目を逸らして、少し時間を空けてから

「まぁ、ろくに今まで遊んで来なかったからな。今年はアリかもしれん」

と少し大きめな声で言った。

「ほんと!? やったー!」

ひなみが目を輝かせながら飛び起きた。それを見て雅之は少し笑っていた。


「んで? そうと決まれば君、何着るの? 魔女? 看護婦?」

「なんで女物なんだよ」

「あっ、またバニーガー……」

「刺すぞ貴様」

鋭い目付きで睨まれる。

「おぉ……怖い怖い」

雷斗は深いため息をついて

「あんま目立たねぇやつな? んでもちろん、男物な……?」

と言った。


「わっち何着よっかな〜」

そういいながらスマホで仮装の衣装を検索していた。

「あっ、そうだ。せっかくなんだから全員でテーマ揃えたらいいんじゃない? 衣装、僕がサッと作るから」

「わーい! 雅之さっすがー!」

「お前ほんと何でも出来るな……」

雅之は微笑みながら手をヒラヒラとしていた。


「ねぇねぇ! これ良くない!?」

そう言ってひなみが見せたスマホの画面に映っていたのは、中華風の仮装だった。

「これだったらいい感じに同じようなの出来そうじゃない?」

「おう、いいんじゃね?」

「うん、じゃあこんなの作ればいいね?」

そう言って雅之が糸を紡ぎ始めた。


「お前、頼むからちゃんと男物にしてくれよ……?」

「ハッハッハ、大……丈夫だよ? ちゃんとしたの作るからさ」

「おい頼むぜほんと」

そんな二人を見て、ひなみは明るい笑みを浮かべていた。


雅之がサッと衣装を作ると、それぞれその衣装に着替えた。

「わぁすっごい! 意外とかわいいね!」

「ひなみ、君、僕が作る衣装のデザイン、多分古臭いと思ってただろ? 僕もこういう時は現代風の作るよ」

雷斗も出来上がった衣装に着替えて、鏡を見ながら

「……おぉ、ちゃんとしてんな」

とつぶやいていた。

「どう? それなら大丈夫だろう?」

「うん、大丈夫。疑って悪かったな」

「いいよ、別に。じゃあ、行くかい?」

「そうだな。ひなみ、忘れ物ないか?」

「うん、大丈夫! 行こっ!雷斗、雅之!」

雷斗と雅之は顔を見合わせて笑っていた。

そして三人は、いつもの裏口から街の中に出かけて行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ