表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

初めての電話番

       3



 翌朝、事務所で仁のシンプルな和食を食べ終えた後、大掃除を始めた。デスクを移動するためだ。

 仁の左隣にあった景のデスクをパーテーションの奥に移動し、埋もれていたデスクを一紀のものとして仁の隣に移動させる。

「仁ー、この資料どうする? 古いから捨てちゃっていい?」

「いや、段ボールにまとめとけ。何があるかわかんねえし」

「はいはい、警察みたいな溜め方だね」

「よく知らねえで言うな」

 一紀はデスクを綺麗に拭き、仁は電話線を繋ぎ、景は奥で資料の整理をする。

「よし、これで平気だろ。確認できりゃいいんだが……」

 まぁ無理だな、と続けて、仁も自分のデスク上を片付け始めた。


 一紀も作業を続けていると、黒電話がジリリリッと鳴り始めた。想像以上に高い音だ。いや、感動している場合ではなく、出なければ。


「は、はい! もしもし?」

『ん、探偵事務所であっているだろうか?』

「はい、そうです。自分は新人で」

『そうか、なら良かった。シキザキに用があるのだが、彼は空いていないか?』

「景さんですか、景さんは……」


 ――俺は電話出ないから、どんなときでもね。


 ふと、彼の言葉を思い出す。どういう意味が含まれているのか、一紀には全く分からなかったが、とりあえず出ないらしい。

 ちょうど今、現在進行形で出られない状況だ。嘘ではない、大丈夫だ。


「景さんは今、手が離せなくて……自分が伝言を預かります」

『君が……分かった。では「十五時に来い」と伝えてくれ』

「分かりました」

『よろしく頼む』


 ガチャッと電話機を置いた。

 一安心しながら一紀が事務所を見渡すと、仁も景も自分を見ていることに気づいた。

「えっと、繋がりましたよ」

「ああ……」

 仁は困ったように目を逸らした。状況を分かっていない一紀に、景が溜息交じりで問いかける。

「それはよかったけど、誰から?」

「あっ……」

 聞き忘れた事実に気づき、絶望する。

 なぜ、基本が抜けてしまったのか……。

「そんなに落ち込むな。問題はねえんだろ、景。一紀、相手の特徴は?」

「は、はい。えっと、女性です。凜としてて、ハキハキと話されていました」

「ああ、彼女かな。伝言は?」

「十五時に来い、と」

「了解」

 返事をすると、景はまた奥に戻っていこうとする。

「あの、景さん」

「なに?」

「すいませんでした。この場所も取っちゃって」

 一紀はどうしても申し訳なさが抜けずに、少し遡った謝罪もしてしまった。

 これは笑われるのでは……と心配したが、景は予想とは違った笑顔を向けた。

「いいよ、俺あんまりデスク使わないし。閉じたところとか、結構落ち着かない?」

 まさに、気持ちのいい笑顔だった。

「あいつ、上手く逃げただけだな」

「どういうことです?」

「目立たねえところ行ったら、何しててもいいもんな」

「……そういうことですか」

 いわゆるマジトーンで一紀が返す。すると、

「そういうことじゃないよ」

 わざとらしい声が、パーテーションの奥から聞こえてきた。

 思わず笑いをこぼした二人であるが、すぐに仁が切り替えてホワイトボードを取り出してくる。

「なあ、町ンことをもっと教えようと思うが、昨日のことは飲み込めたか?」

「はい、大丈夫です」

「そうか。じゃあ話すぞ」

 ペンを持ったところで、景が覗いて呼びかける。

「仁、その前に昼食にしない?」

「ああ、そうだな。そうするか」

「そうですね。仁さんの語り、長そうですし」

「おい。おまえなあ……あ、そうだ。一紀、行くぞ」

「どこにですか?」

「下だ。昼飯を買いにな」

 颯爽と出て行く仁を追いかけ、一紀も事務所を出る。景は何も言わずに、キッチンへと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ