表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

第七話「奇跡を取り戻す人々」

リゼルが王都を去ってから、二週間が経った。

大聖堂では、ミナを中心とした神官たちが動き始めていた。

「今日の看護当番、確認します!」

ミナは神官たちを集めて指示を出す。

「東の医療院に十人、西の施療所に八人。残りは街中を巡回して、困っている人を探してください」

「はい!」

若い神官たちが元気よく返事をする。

「薬草の在庫は?」

「昨日、商人組合から寄付がありました。一週間分は確保できています」

「良かった。では、出発!」

神官たちが散っていく。

   *

東の医療院では、老医師が神官たちを迎えた。

「今日も来てくれたか。助かるよ」

「はい。今日は何をすれば?」

「ベッドの交換と、患者への水の配給を頼む。それと、熱のある患者の額を冷やしてやってくれ」

「分かりました!」

神官たちは慣れた手つきで作業を始める。

最初は戸惑っていた彼らも、二週間で随分と成長した。

「お水、どうぞ」

「ありがとう……」

病床の老婆が、神官の手を握った。

「あなたたち、本当によくしてくれるのね」

「いえ、当然のことですから」

「聖女様の奇跡みたいに、一瞬で治るわけじゃないけど……あなたたちの優しさが、心を癒してくれるわ」

神官は微笑んだ。

「それが、私たちの奇跡です」

   *

一方、辺境の村では農民たちが灌漑路の拡張を進めていた。

「よし、もう少しだ!」

「こっちの水路も掘り終わったぞ!」

男たちが汗を流して働いている。女たちは食事を準備し、子供たちは石を運ぶ。

「村長、これで来年は大丈夫ですかね?」

「ああ。聖女様の祝福がなくても、この灌漑路があれば水は確保できる」

村長は満足そうに頷いた。

「俺たちは、自分の力で村を守れるんだ」

   *

王都の商人組合では、物資の分配が行われていた。

「北の村には穀物を、東の町には薬草を」

「西の辺境には種と農具だな」

商人たちが地図を囲んで話し合っている。

「聖女様の豊穣の祝福がなくなったからな。物資の流通が命綱だ」

「ああ。だが、考えてみれば昔はこうやって助け合ってたんだよな」

老商人が笑った。

「奇跡に頼りすぎて、商人の本分を忘れてたかもしれん」

「そうですね。今は、自分たちの力で国を支えてるって実感があります」

若い商人が力強く言った。

   *

大聖堂に戻ったミナは、疲れた顔で椅子に座り込んだ。

「ふう……」

「お疲れ様、ミナ」

同僚の神官が温かいお茶を持ってきてくれた。

「ありがとう」

「大変だけど、やりがいあるよね」

「うん」

ミナは微笑んだ。

「リゼル様が辞めた時、私は絶望したわ。でも、今は違う」

「違う?」

「私たちにもできることがあるって、分かったから」

ミナはお茶を一口飲んだ。

「奇跡を起こせなくても、人を助けることはできる。それを教えてくれたのは、リゼル様なんだ」

   *

しかし、全てが順調なわけではなかった。

疫病の患者は減少傾向にあったが、まだ完全には収まっていない。

「ミナ様、大変です!」

若い神官が駆け込んできた。

「どうしたの?」

「南の地区で、疫病が再発しています! このままでは……!」

ミナの顔が強張った。

「医者は?」

「総出で対応していますが、患者が多すぎて……!」

「分かった。すぐに向かう!」

   *

南地区の施療所は、患者で溢れかえっていた。

「苦しい……助けて……」

「水を……水をください……」

老医師が必死に治療しているが、追いつかない。

「くそ……! 薬が足りない!」

「こっちも! ベッドが足りません!」

ミナは状況を見て、即座に判断した。

「神官たち、総員でここに集まって! 今すぐ!」

伝令が走る。

一時間後、大聖堂の神官たち全員が集まった。

「みんな、聞いて!」

ミナは大声で言った。

「今、南地区で多くの人が苦しんでる! 私たちの力が必要なの!」

「でも、私たちには奇跡が……」

「奇跡はいらない!」

ミナは力強く言った。

「私たちには手がある! 足がある! 心がある! それで十分!」

神官たちの目が輝く。

「さあ、行きましょう! 人を救うために!」

「おお!」

神官たちが駆け出した。

   *

施療所に神官たちが到着すると、すぐに役割分担を始めた。

「看護班は患者の世話を!」

「配給班は水と食料を!」

「清掃班は施設内の衛生管理を!」

組織的に動く神官たち。

医者たちも驚いて見ていた。

「君たち……すごいな……」

「私たちは、リゼル様の教えを受け継いでいますから」

ミナは微笑んだ。

「奇跡がなくても、人は人を救える」

   *

三日三晩、神官たちは不眠不休で働いた。

患者を看護し、水を運び、手を握り、祈りを捧げた。

そして──。

「熱が……下がってる……!」

患者の一人が目を覚ました。

「よかった……!」

神官が涙を流す。

「あなたたちのおかげです……ありがとう……」

「いいえ。あなたが頑張ったんです」

次々と、患者が回復し始めた。

奇跡ではない。人の手による、地道な看護の成果。

「やった……やったわ……!」

ミナは泣き崩れた。

「私たちにもできたんだ……!」

   *

その光景を、枢機卿エルヴィンが見ていた。

「素晴らしい……」

彼は感動に震えていた。

「奇跡ではなく、人の心が人を救う……これこそが、本当の神の教えだったのかもしれん……」

枢機卿は空を見上げた。

「リゼル……君は、我々に大切なことを教えてくれたな……」

   *

一週間後、南地区の疫病は完全に収まった。

街中に喜びの声が響く。

「やったぞ!」

「奇跡がなくても、俺たちは勝ったんだ!」

人々が抱き合い、涙を流す。

ミナは仲間の神官たちに囲まれていた。

「ミナ様、本当にありがとうございました!」

「あなたのおかげです!」

「いいえ、みんなのおかげよ」

ミナは微笑んだ。

「私たちは、一人じゃ何もできない。でも、みんなで力を合わせれば……奇跡だって起こせる」

「はい!」

神官たちの笑顔が輝いていた。

   *

その夜、ミナは一人で大聖堂の屋上に立っていた。

「リゼル……見てる?」

星空に向かって呟く。

「私たち、頑張ってるよ。あなたがいなくても、ちゃんと人を救ってる」

風が優しく吹いた。

「ありがとう、リゼル。あなたが辞めてくれたおかげで、私たちは本当の強さを知ることができた」

ミナは微笑んだ。

「だから、安心して休んでね。私たちは、大丈夫だから」

星が瞬いた。まるで答えるように。


(第七話・終)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ