表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛空技師は駆り出される  作者: 似瀬
18/133

第17話 到着・出発・そして出会い

           ──飛空技師は駆り出される──

-シヌイ山 山中-


「ニー…しんどいニー…」


「ハァ…ハァ…、もうちょっとの筈…だよな…?」


「うん、もうじき見えてくるよ。さあほら皆元気だしてっ! ワンツーワンツー!」


石版の落下場所を知るナップと出会えた私達は…、ようやく元居たシヌイ山へと着き、ユフラ村への帰路を辿っていた。


砦跡からシヌイ山までは1日とちょっと…、では何故私は〝ようやく〟と言ったのか…。それはナップと出会ったあの日から…既に3日経っているから…。


ナップが呼んでるんじゃないかと疑う程…動物と魔獣が襲ってきた…。それらと戦い…時に逃走し…、グネグネと進んでる間に3日経った…。ほんとクソ…。


しかもナップ全然戦えねェ…、ちょっと攻撃したらすぐ逃げる…。ヒット&アウェイアウェイアウェイ…。


結局私達3人はこれまでの戦い疲れに登山で疲労困憊…、対してナップ(コイツ)は山育ちだからか…やたら体力がありやがる…。


テンションの差は見るも明らか…、殴りたい気持ちを抑えて…一歩ずつ山を登っていく。──ニキ…ステイッ、ステイッ…。




     ▼   ▽   ▼   ▽   ▼




-ユフラ村-


「うおぉぉぉぉ…ふくらはぎパンッパン…」


(わたくし)はお尻の筋肉がヤバいです…」


「ニキもニ…、お尻割れて穴まで空いたニ…」

「元からだそれは…」


村の入り口で崩れ落ちた私達…、もう一歩も動きたくない…。私達頑張ったよね…? 登山前に1回戦ってんだよ…? 肉食獣の群れと…。


気合いで体を起こすも…上に岩が乗っかってるかの様に重だるい…。この後石版を探しに…もっと山の上の方まで行かないとなのに…。


「君等大丈夫…? なんか体力回復に役立ちそうな食い物でも持ってくるよ」


「ごめんけどそうしてもらえる…? できれば軽いのでお願い…」


道を駆けて行くナップの背中をボーッと見つめたまま…深呼吸をして心臓の鼓動を落ち着かせる…。まるで耳鳴りのようにドクドクと鼓動が聞こえる…。


アクアスもゆっくり体を起こして、私と同じように深呼吸…。ニキはまだ横になったまま動かない…っというより動けないっぽい…。


私ももう動きたくない…、なにか動きたくなるきっかけでもない限り…。


「──あ~! お外のお姉ちゃん帰ってきた~!」


「わーー♡ そうだよ~帰ってきたよ~♡ おいでおいで~♡」


「カカ様…」


癒し成分摂取完了、ふぅ…とりあえず今日は頑張れそうだ。あとはナップから食べ物を貰って体力をつければ、昼過ぎには登れるだろう。


問題はそこから…、砦跡でナップは言っていた…石版は〝厄介な場所〟に墜ちたと…。その厄介ってのが何を指すのか…登る前に聞いておかないとな…。


そう考えながら子供達の頭をなでなでしていると、こっちに向かってくる人影が2つ見えた。1人はナップで、もう1人は知らない女性。


2人は手にざるを持っており、上にはパンや干し肉や新鮮な生野菜などが盛られている。子供達もはしゃぎだす、可愛い♡


「お待たせお待たせ、いっぱいあるから沢山食べてね」


「〝食べてね〟じゃないでしょ…! アンタを助けてくれた恩人達なんだから、〝食べてください〟でしょうが…! このアホ恩知らず…!」


厳しい言葉でナップを責め立てる青髪の女性は、ナップに強めの蹴りを入れ、私達の前にざるを置いた。


「本当に申し訳ありません…私の〝弟〟がご迷惑をお掛けしたようで…。ほんのお礼ですが…皆さんで食べてください…。本っっ当に申し訳ありませんでした…!」

< パン職人 〝蟲人族(ビクト)〟 Nalrah Herai(ナルラ・ヘレス)th >


「ああっお姉さまでしたか…!? いやいやそんな…頭上げてください…! ナッp…いや弟さんの件は、私達にしても用があってのことですから…!」


ナップと違って…なんて礼儀正しい蟲人(ひと)なんだ…。こんな姉の背中を見といて…何故ナップ(アイツ)はああなったんだ…。不思議だ…。


ひとまず頭を上げてもらい、ご厚意に甘えて野菜を1つ手に取った。ついでにパンも1つ取り、ニキの口にねじ込んだ。


私が取った野菜は〝スニルル〟──ぷっくりまん丸な緑の果肉と、表面に浮き出た黄色いイボが特徴的な野菜。みずみずしくてほんのり甘い。


アクアスも野菜を手に取り、必死になって頬張ってた。お腹が空いてたのか、今後に向けて全力で体力回復に努めているのか、小動物みたいに頬張っている。


「ねえねえナップのお姉ちゃん、ぼくたちも食べていい~?」


「うんいいよ、いっぱいお食べ」


子供達は干し肉に手を伸ばし、美味しそうに干し肉を食べだした。スニルルを勧めてみたが、野菜は嫌いなのかいらないと拒否。嫌いならしょうがないか。


「姉ちゃん、俺も食っていい?」


「アンタは後でいくらでも食べられるでしょ…! それより恩人の方々に飲み物持って来なさい…! ほら今すぐ…!!」


「へいィ…!」


完全に尻に敷かれているナップに…若干の哀れみを抱きながら、私達は黙々と食材を胃に詰めていった──。








「ごちそうさまでした」


「大変美味しかったです」


「元気いっぱいニ!」


豊富なタンパク質とビタミンを摂取できたことで、私達の体は急速に体力を回復した。これなら問題なく登っていける。


あとは筋肉痛が襲ってくる前に事を済ませられるかだな…。サッと行ってパッと石版回収して、サササッと帰ってきたいものだ…。


「さてさて、それで? これから早速例の場所に向かう? 今から登るってなると…到着は入相頃(いりあいごろ)になるかもだけど、向かう?」


「…だって残り半日をここで過ごすのもなぁ…。昼前()から出発して到着入相だろ…? 半日かかるんなら…野宿覚悟で向かうのが最善かなって…」


本音としてはゆっくり休みたいけど…ユフラ村の村民に迷惑かけたくないし…、想像以上に草原で時間をかけ過ぎている…。


当初の予定なら…もうとっくに1つ目の石版は回収できてる筈だったんだけどな…。ことごとくナップの野郎め…。


「あの…1つよろしいですかカカ様…? 草原では仕方ありませんでしたが…山なら飛空艇で向かえるのではないですか…?」


「──…あっそっか、完全に失念してたわ、飛空技師だったな私」

「そこまで忘れてたのニ…!?」


草原では凶暴な動物・魔獣に飛空艇を襲われるリスクがあったけど、山ならそれっぽい場所に隠しておけるしな。良かった…気付けて…。


飛空艇ならすぐに目的地まで行けるし、もしかしたら日が暮れる前に石版を回収して帰って来れるかも?


っとなればじっとはしてられない…! 私はナップのお姉さまにお礼を言い、しこたま暴力を振るわれた(気合いを入れられた)ナップを借りて村を出た。


隆起した大地を登り、久し振りに飛空艇へと戻ってきた。ほんの数日だけだったけど、なんだか懐かしくてほくほくする。


「おおっすっげェ…! 俺飛空艇に乗るの初めてなんだよね…! これが飛空艇か…ワクワクしてきた…! 姉ちゃんに殴られた甲斐があったわ…!」


「へぇ、オマエ初めてなのか。じゃあ初回料金でいいよ?」


「金取んの…!? 一応協力関係だよね俺達…!?」


4割冗談で場を和ませ、私達は飛空艇へと乗り込んだ。初めての興奮であちこち動き回るナップを拳で制止し、アクアスに見張らせる。


飛空艇を離陸させ、とりあえず山の上の方に向けて飛空艇を飛ばした。


「さて、そんじゃ石版が墜ちた場所を教えてもらおうか。オマエが言うには…〝厄介〟な場所なんだろ? 何が厄介なんだ?」


「墜ちた場所が魔獣の巣なんだよ。〝コレクトヤツザキグモ〟って言う魔獣で、巣の周辺に落ちてる物を巣に持って帰る習性があるんだ」


「うげっ…クモか…」


ヤツザキ…ヤツザキねぇ…、どーせ裂けるのは自分の口なんだろうな…。なんだってこう…この山の魔獣は口が裂けるんだ…。


嫌だななんか…、まあ私には最悪アクアスが居るから…まあいいか…。それに相手がクモなら…遠くから狙撃で一発だろ…、私の出る幕はないな。


「そのクモの巣って分かり易い場所にあるのニ?」


「場所自体はまあまあ分かり易いけど、巣自体は洞窟の奥にあるから、バレないように潜入しないとかな」


前言撤回不可避…、狙撃の為には洞窟に入らないとならない…。洞窟はキケン…皆がアブナイ…私キケンワカル…──行かないとダメか…。


…嫌いなんだよなぁ…虫…。人ベースな蟲人族(ビクト)なら大丈夫なんだけど…、ガッツリ虫はキツいんだよなぁ…。虫ベースな蟲族(セグ)もキツい…。


早速どんよりとした憂鬱な気分…、何が悲しくて自分から虫の巣に飛び込まにゃいかんのだ…。空で怪物に襲われるより嫌だ…。


「はぁ~あ…──うおっ…?! なんだ…!? なんか下から飛んできたぞ…!?」


「あれは…石ニ…!? なんで石が飛んでくるのニ…!?」


山をはっきり見る為、飛空艇は雲より下を飛行しており、山の斜面から大体218ヤード((約200メートル))程しか離れていなかった。


だがしかし…石がこの高さまで浮き上がるのは明らか異常…。しかも私達の進行を妨げる様に、飛空艇の前方に一定間隔で岩が浮き上がっている。


[カカ様…! 地面より何か…動く岩の様なものが確認できまして、その岩?2人?が投石器を用いて岩を打ち上げております…!]


いつの間にか甲板に出ていたアクアスの声が、鉄の筒から伝って操縦室に響く。3割程しか理解できなかったが…、投石器となれば知性生種の仕業だろうか…?


今も絶えず握りこぶし大の石は打ち上がっているが…1つ分かることは、〝当てる気がない〟ということ。もし当てるつもりなら〝音〟が聞こえる筈だ。


私は一旦飛空艇を止め、アクアスの指示のもと、停められそうな場所に飛空艇を下した。飛んで間もないというのに…、ため息が出る…。


ひとまず飛空艇を降り、アクアスが見たという動く岩?の場所まで行ってみる。投石器を扱う動く岩…ね…。きっとあの〝種族〟だろうけど…、目的はなんだ…?


「えっと…確かこの辺りだったかと記憶致しましたが…」


案内された場所には、投石器と積まれた石が見受けられ、確かに今までここに何者かが居た痕跡が残されていた。


ニキは岩を持ち上げて何かいないか確認しているが…流石にそんな虫じゃねえんだから…。もしかしたらまだ近くに隠れてて…──んっ…?


目についたのは、道の端に横並びで地面に転がる2つの16インチ((40cm))程の岩。それだけなら別に違和感はないが…、前に置かれた2本の槍が凄い違和感…。


気になった私が近付こうとすると、4歩のところでピクッと動き、もう一歩近付くと小刻みに揺れ始めた。


追い打ちをかけるようにもう一歩進むと、カタカタッと大きく揺れ動いて、槍と一緒に道の真ん中まで跳んだ。


道を塞ぐように槍をクロスさせた2つの岩は、手足らしき細長い石と、瞳孔と虹彩のない黒いまん丸な目をしていた。


「ゴロ達に気付くとは…オマエ只者じゃないゴロね…! 誰かは知らぬが…この先には一歩も通さんゴロッ…!」


「そうゴロッ…! 大人しく引き返せゴロッ…!」


道を守る兵士の様な口調で威嚇してくる2人?の岩。──言っちゃ悪いけど…全然怖くない…! むしろ可愛い…! 一頭身な見た目にあの黒目、可愛い…♡


「おおっ~! 君達は〝岩族(ロゼ)〟ニね? 珍しいニ!」



 ≪岩族(ロゼ)

見た目・質感・硬度が岩と酷似している知性生種。あくまで岩と酷似しているだけの為、傷付けば血も出て骨折もする。



「そうゴロッ…! 分かったらさっさと引き返せゴロッ…! 無理やりここを通ろうって言うんなら…悪口言うゴロよ…!」


ヤバい…反撃も可愛い…、槍使わないんだ…可愛すぎ。でもかなり必死で止めようとしているのは伝わってくる…、何かあったのかな…?


投石器まで用意してるあたり…昨日今日の出来事じゃなさそうだ…。


「ちょっと待て待て…! オマエ等〝ルーク〟と〝メラニ〟だろ…?! こんな所で何してんだよ…!?」


「あっナップだっ! また来たんゴロね! ヤッホーゴロッ!」

< 見張り兵 〝岩族(ロゼ)〟 Roupue Hicta(ルーク・ヒクタス)ssu >


「ヤッホーゴロッ!」

< 見張り兵 〝岩族(ロゼ)〟 Meilani Lulu(メラニ・ルルーユウ)yw >


ナップが居ると分かった途端、2人の岩族(ロゼ)は槍を下して笑顔になった。そういやナップは一度来たことがあるんだったなそういや。


だがナップの口振り的に、こうして通行止めをしているのは知らなかったらしい。…となればこうなったのは、ナップが草原に足を運んだ後なのだろうか…?


「いやヤッホーじゃなくてさ…説明をくれよ…。なんで…? この前来た時は普通に通してくれたじゃん…」


「それがちょっと事情が変わって…通せなくなったゴロ…。っと言うかこの前の時でさえ…本当は通していい状況じゃなかったんゴロ…」


んー…いまいち話が見えてこないな…、一大事ってことは伝わってくるが…。


「何があったのニ? 詳しく教えてちょーだいニ」


「「 変な語尾の奴が居るゴロッ…?! 」」


「オマエ等に言われたかないニッ!!」


まあ気持ちは分かる…確かにニキの語尾は変…。岩族(ロゼ)は岩だから「ゴロッ」なのはまあ理解できるけど…「ニッ」何…!?


名前から取ったのか…? それとも自然発生したのか…? この魔物騒動が片付く前に解決させよう…、気になってきたわ「ニッ」。


「詳しく説明したいけど、その前にゴロ達の集落に案内するゴロッ! 正直言うとゴロ達も事の重大さをよく分かってないゴロッ!」


「だから一度酋長(しゅうちょう)に会わせるゴロッ! ついて来てゴロッ!」


槍を持ってずんずん進んでいく2人の岩族(ロゼ)の後を追い、訳も分からぬまま…私達はただ道を歩いて行く…。



──第17話 到着・出発・そして出会い〈終〉

飛空技師とメイドと旅商人、岩族(ロゼ)の集落に向かう──。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ